11月29日、ほんとは鳴門でサワラを狙う予定をしてたのですが
車のご機嫌が急に悪くなり、急遽近所のタチウオ船に予定変更!
決まったのが前日っちゅう事で さぁ大変~
”テンヤ・テンヤ”と、倉庫で家探しっす!(汗)
お次は、えぇ~とPE2号・2号・・・

・・・”PE2号発見!”これ、大丈夫か?
下巻きにPE3号を150m 巻いてるから
上巻きして使うか~笑
で、”・・・巻き巻き・・・巻き巻き・・・”

85mしかないけどええか~
てな具合で微妙なタックルを持ち須磨へ・・・
6時に赤灯前に集合、ゲートが空き須磨海岸内の細い道を西へ・・・
JR須磨駅の少し西辺りに今回お世話になった
成和丸さんの乗り場が・・・

某所の紹介で初めてお世話になるのですが
優しそうなイケメン船長さんですな~^^
今回は同船者さん9名に私と親父の計11名での出船っす。

ちょっと風強いな~ (汗)
で、今回の仕掛け&タックルですがこんな感じ~

竿:D FALCON SOLID
船50-180
リール:カルカッタ PE2号85mのち
3号150m(笑)
テンヤは40号っす。

エサはイワシです
ここ数年、年に1~2度しかしないので状況や誘い等
全くわからないので 実は前日にタチウオ名人のrouteくんに
電話をして誘いのレクチャーを受けたんだよね~



・・釣れなかったら師匠が悪いっちゅう事にしよう!(爆)
ポイント到着!

水深70~90mライン 潮はいい感じで流れてますが
風が強く船は揺れまくり~
基本スタンディングスタイルの私にゃ~厳しいな~
思いのほかうねりも有ったりして手巻き&180cmの
ショートロッドでは誘い難く安定した巻も難しいね~
こんな時は電動&2.4~3mくらいのタックルバランスの方が
扱いやすいんだけど・・・
てな具合でだましだまし巻き巻きしてると小さなアタリの後
少し押さえ込んだので電撃合わせを・・・
”おりゃ~”・ブチ!

ぎょえ~ PE切れた~
・・・朝一から嫌な予感!
急いで仕掛けを作り直し再度・・・
切られたが当たったレンジは確認してたので
今度はキメるで~(ーーメ)
で、そのレンジでスローリトリーブ&フォールステイ
なんて感じの誘いを組み合わせて誘ってると
型は小さいが3連発!
イワシ臭い手で写真撮りたくなかったので撮ってないですが・・・


追い気が有るようなので少し上までサーチしてると
一気に”ガツン”と食ってきたので合わせると
一瞬、竿が胴まで曲がった直後、”ぶち!”

え?・・・また、PE2号切れてるやん。ヽ(´Д`;)ノ
”こりゃダメだ~”
急いで上巻き分のPE2号を抜き取り
システムを造り変え再度投入!
朝の連続ロスタイム痛いな~
しかも、カウンターの付いてないリールを
使ってて、PEのカラーで喰い棚をとってたので
またまた最初から棚探しっす!(汗)
うねりも随分と出てきだし 誘い難かったが
何とかポツポツと追加点成功!
しかし、うねりがますます酷くなりだしてきたね~

こりゃ~ ヤバイぞ~~
そんな中でも短竿でだまし・だまし追加点!
しかし、掛け損ないや食い逃げ、当たりの見逃しも結構多いな~(苦笑)
やっぱ下手っす!^^;
10時過ぎ、いよいよ危険レベルまで荒れてきたので撤収!!

左舷側は横波をまともに喰らうのでずぶ濡れ状態ですな~
右舷で良かった~笑

実釣時間3時間半ぐらいで早上がりでしたが
釣果的にはまずまずかな~
=私の釣果=

タチウオ:15本 107cm、最大F5?・・・F4.9ぐらいか?!
※ちなみにうちの親父は22本ゲットでキープ18本でした~^^;
やっぱ、こんな日は電動&長竿が誘いやすいっすわ~
(親父上機嫌!)

・・・師匠が悪い!!(爆)
応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
応援ありがとうございますm(_ _)mこちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 
スポンサーサイト
ガツ~~ン 柔らかいのは一歩遅れるし
routeくん 若松さんには うそを 教えてないみたいですね
(笑) 半分以上冗談多いから
バナナ勧められませんでしたか ^m^
やん茶さん
当たり小さいですね~
みんなでいじめ過ぎ違いますか?!笑
routeくん アイデアマンやね~
バナナでタチウオ釣るなんて・・・汗
私も負けずに なんかいい方法開発しますわ~
公共広告機構に訴えられるかも〜笑
まぁしかし、あの天候の中お見事です。
今度はタチウオご一緒させてください、バナナの奥義を
お見せしますよ♪( ´▽`)
routeさん
今度、一緒に行きましょ~笑
コメントの投稿