11月8日 今週も行ってきました~
我慢大会に・・・


なかなか思い通りにならないヒラメ修行も早や4戦目!
今年は仕掛けのバランス変更しながらやってる感じで
完成度も随分と上がってきたと・・・

”そないに釣ってないやん!”
と ツッコまれそうですが手応えは感じてるんですよ~
で、またまた鳴門へ・・・

お世話に成ったのは前回に続き
つるぎ艇の別船”大黒丸さん”っす!
船長に状況を聞いてみると、前日は1枚のみで
後半は鯛ラバに切り替えて鯛を5枚とか・・・
ヒラメは相変わらず厳しいらしい。
掛バリを付けてアオリも視野に入れておかないと
お土産ないよ~ との事、(^_^;)
まぁ~私的にはボーズ覚悟のヒラメ一本勝負なんで
お土産はどうでも・・・
て言うか、イカは家に有るし・・・(笑)
晴天・波0.5~1m、北西風3~5mって
とこれでしょう船は南の漁場へ・・・
ポイント到着!


・・・やっぱ、濁りが残ってますな~
しかし、潮回り的にはいいので頑張りまっせ~
水深20~25m、緩やかな掛上がり&漁礁周りです。
開始早々、先ずは”グイ~ン・グイーン”と
アオリちゃんがご挨拶に・・・
当然、掛バリは付いてないので掛かりませんがね~
そんな感じで2~3回アオリが遊びに来たが
肝心なヒラメちゃんの反応はない。
少しでも生きのいいアジをと手返し重視で・・・
すると、”ゴン・グイ~”と一気に竿が持って行かれ
思わず反射的に合わせてを・・・
しかし、餌だけ取られ・・・ヽ(´Д`;)ノ
少ないチャンスをいかに掴むかの釣りなんで
痛いね~
気を取り直し再度・・・
その後、2~3回小型のヒラメらしき当たりは捕るも
食い込む事もなく、今回も我慢大会突入である。
長い沈黙のあと”来た・来た~”と声が・・・

右舷トモの同船者さんにヒラメヒット!
40cmぐらいと小型だが、船の雰囲気

私も気合を入れて・・・
少しして、私にも当たり!

・・・”ゴン・モゾモゾ・・・・・モゾモゾ・・・”
少し押さえ込んだので、”おりゃ~”
で・・・

小さいが何とか・・・


しかし、濁りがキツせいか当たりは少ない。
またまた、沈黙の時間がつづく・・・
粘る事4時間、久しぶりの当たり、”ガツン!”・・・

咥えたがそのあとが”モゾモゾ・・・・”

・・・なんか食い気ないな~
誘導仕掛けなんでオモリを置けば抵抗はほぼ消せる。
送って・送って、食わせまくってから
少しだけテンション掛けて聞いてみると”ク・ク・ク”
少し重みもあるので合わせに・・・
で・・・

自慢の誘導仕掛けがええ仕事してくれました~
針を丸呑みっす!
小さいが釣ったった感有りの一枚ですな~



期待してた込み潮も終わり、返しの引き潮へ・・・
釣れるとしたら引き潮の走り出しかな~
おそらくそれが今日のラストチャンス!
めちゃ集中して・・・
しかし、チャンスは訪れず
引き潮が飛びはじめ、消化試合状態に・・・
風も強くなってきたので少し早目に納竿~
今回も厳しかった~
=私の釣果=

ヒラメ:41・42cm 2枚
応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
応援ありがとうございますm(_ _)mこちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 
スポンサーサイト
今年は雨も多いので濁りもとれないのでしょうか?
何とか状況回復して欲しいものです。
ポツポツでも釣れてる青物に浮気したくなりますよね。
ふっちゃんさん
サイズも小さいのが多いし
当たってもなかなか掛からないですわ。
青物はぼちぼち釣れてますね!
イカもエギでいいのが釣れてますし
タチウオも良型が釣れてますね~
コメントの投稿