fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴49年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

倍返しじゃ~^^; ・・・明石青物釣行!


久しぶりの明石釣行です!

前回の鳴門釣行では台風通過の影響で

あれだけ釣れまくってた

ツバス~メジロが消息不明に・・・ヽ(´Д`;)ノ

船頭さんにも『20~30本楽勝で
           釣れてたのに来るのが遅いわ~』と・・・



ツバスに遊ばれてるようではアカンとリベンジする事に・・・


で、いろいろと仲間から情報を集めてると


・・・須磨で70オーバーのメジロ爆釣中とか

明石の乗合で金曜から青物呑ませ船出るとか・・・(悩!)


釣り味としては須磨のメジロの方が面白そうだけど

魚の味としては明石のツバスの方が遥かに美味いし・・・(悩!!!)



で結局、昨年の激ウマツバスを今年も食いたい!

ちゅ~事で明石の呑ませ船へ・・・

丸松釣り船
お世話になったのは明石浦漁港に丸松乗合船さんです。

明石でもトップクラスの人気の釣り船さんですが

お仲間情報で”青物呑ませは空いてるで~” 

との事で余裕こいで出船の少し前に行くと・・・

人・人・人・・・(^_^;)

船長も『今日は何でこんな多いねん?昨日スカスカやったのに・・・』


で、何とか左舷後方に空きを見つけ出船!
激込み
26名出船っす!

先ずは餌のアジを釣りに二見沖へ・・・
西へ


最初のポイントでは餌付き悪く心配しましたが流石豪腕船長

すぐにいいポイントを見つけ4~6連でアジの鈴生り状態に・・・
鰺
少ししか写ってませんが、

短時間で100ほど確保し呑ませ会場へ・・・
仕掛け

 =今回の仕掛け=

 竿:D社 海上釣堀竿Ⅱ 青物用3.3m

 リール:S社 カルカッタコンクエスト1000F

 PE3号   幹糸:10号  ハリス7号 1m

 ステイト4号 40cm  ハリ:伊勢尼13号


※メジロクラスもたまに混じるのですが

 メインのツバスちゃんのサイズが40~45cmぐらい

 なので、ハリス5号ぐらいで十分なんですが

 今回、同船者さんが多かったのでお祭り回避の為に

 少し強めの仕掛けでいきました。



で、ポイント到着!(鹿ノ瀬エリア)

すでに数艇の乗合船が・・・

船長)魚探をかけながら・・・『居らんわ~』

お仲間船も無線で『全然映らんわ~』と・・・


かなりヤバイ雰囲気だが頑張るしかないので・・・

で、空流しが数回続いたのちようやく
        右舷トモの同船者さんにツバスが・・・

でも 単発~

その後もポツポツと単発では釣れるが26分の1の確率なんで・・・(^_^;)

かなり 運的な要素が強いね~

一人、また一人とボーズ脱出って感じ・・・

釣る気満々で50Lクーラー持って来た手前 ボーズで帰るのは

恥ずかしいので潮の速さに合わせてハリス長やステイトの

長さのバランスを変えたりプチ悪あがき・・・笑


で、悪あがきはするもので遂に・・・
ハマチ

両サイドのおっちゃん達から
  ”おめでとう”と祝いの言葉が・・・『お先です!』笑


で、運良く連発!
ハマチ追加

で、両サイドのおっちゃんから”両目開きましたな~”と・・・(苦笑)


そんな感じでまったりと時間が過ぎ午後一時納竿!

結局船中26名で15本ぐらいで竿頭さんが3本、

ボー0 多数で終了~


鳴門同様、前回の大潮回りでは一人20本以上釣れてた明石も

最近は厳しい様で・・・

ツバスちゃんは何処に行ったんや~?ヽ(´Д`;)ノ


=釣果=
釣果

ツバス:2本

コウイカ:1パイ 
(夢中で餌アジを抱いてるのを水面下で浮かせてすくったった~)笑

ほか、ウルメイワシ少々


 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
 鹿ノ瀬のツバスちゃんですが

 サイズの割にやっぱ脂の乗り具合が
        他所のツバスとは別物ですね~
ツバス
この脂の乗り具合半端ないです。

MAXに美味い時期は10月の後半なんで少し早いのですが

それでもこの脂の乗りっぷり!


メジロより遥かに美味しいっすよ~


なんでそんなに鹿ノ瀬のツバスがうまいと言うとこれです!
ちりめん
シラス!!(お土産に貰った)


鹿ノ瀬のシラスをたら腹食ってるので美味いって訳、


不思議なことに少し東の垂水~須磨で釣れるツバスは美味くない。

メジロくんはシラスよりアジがメインベイトなんでこれもまた・・・


ほんの少しの距離でも偉い差ですね!


貧果でも味的には大満足って感じ?! (#^.^#)


※一応、前回の鳴門呑ませでは1本だったので

今回2本釣れたって事は・・・”倍返しじゃ~~~~”(苦笑)


来週からいよいよ鳴門ヒラメですが
           台風24号の影響が気になるところです。

  ・・・曲がれ~ 来るな~~ 消えろ~~~(汗) 


応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

スポンサーサイト



<< 10/11 鳴門ヒラメ・・・初戦からやっちゃいました~ | ホーム | 大荒れ後の釣り・・・どこ行った~ヽ(´Д`;)ノ >>


コメント

また台風ですね~(泣)
それにしてもよく脂ののったツバスちゃんですね
食ってるものによって魚の味は全然変わりますね~
アジの時はダメですね太刀魚の新子を食いだしたらまた脂がのってきます 艦長のところもスタートしたみたいなので
これからはハリス30cm 左向きですね!!

ふっちゃんさん

この時期限定ですが明石のツバスは激ウマですわ~
同じところのメジロは旨くないのに・・・笑
餌で味が全然違いますわ~^^

艦長艇でも左向きはじまりましたね~
私も11日に行く予定ですが24号の後なので・・・^^;

ナンボ 人気ある言うても 凄い釣り人
2本釣るのも 至難の業ですね

太刀魚船なみ (笑)

やんちゃさん

青物呑ませは人気ないらしいですが
この日は何故か???
前日3~4人だったらしいですわ~
たまたま重なったんでしょうね~

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP