fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴49年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

28日、鯛カブラ釣行・・・二枚潮で苦戦も14枚ゲット!

28日、鳴門鯛カブラに行ってきました~

目標、先週の中止分とで20枚と気合も十分!

気合入り過ぎて寝れない~

ほぼ無睡で鳴門へ・・・(^_^;)

天候は曇り、風も少々で波は1mぐらいとコンディション的には

いい感じでしたが、大潮後の濁りがあるのと一番気になるのが

連日の大雨による水潮での二枚潮やね~

てな具合で5時半沖へ・・・
出船

まずは、潮止まり前の淡路沖に・・・

ポイント到着!

少し濁りは有るものの問題ない感じのレベルやね~

潮は止まる寸前で少し二枚潮って感じですな~



早速巻き巻き開始!



するといきなり”ゴン・ゴン・・・グイ!”(-ーメ)



で・・・
一枚目
35cmぐらいかな~


これは・・・と 思いきや、潮の動きが鈍いので

小型が元気よく触りだし、ややこしい当たりが多いね~

良型級の当たりも2~3回有ったが見切られてる感ありで

手強い感じやね~

ならば、必殺技!

超低速誘いじゃ~

今季はこれで良型をよく食わせてるのでね~ヾ(*´∀`*)ノ


おりゃ~・・・・


    おりゃ~~~


        ありゃ~?


当たらん! 触らん! ノー感じ!



やっぱ、底潮と船の流れてる方向が違うので

低速だと完全に見切られてるね~ 

今日はこのパターンは使えない感じ。ヽ(´Д`;)ノ

普通に釣ってれば25cm前後の放流サイズを

ぽつぽつ遊びに来るがこんな釣りをしてては・・・(^_^;)

何とか躱し、良型を引かないとアカンと

いろいろ誘いパターンを試しながら

探してると超早巻きで良型の触りがありヒット!

しかし、中層で針外れ。

でも、ヒントは掴んだのでこのパターンで・・・

すると即ヒッツ! コイツも良型やね~

しかし、また口切れでバラシ。

でもう一枚バラシで3連続バラシ。ヽ(´Д`;)ノ

速い動きのカブラに反応するが喰い切れず完全に浅掛かり状態やね~

かと言って中速で巻いても触らないしムズイわ~

ちゅう事で早巻きで反応させて当たれば少しだけスピードダウンで

食わすタイミングを入れてみると・・・

何とか追加点成功!
まあまあサイズ

でも、潮が終わった~ モーニングサービスはここで終了!

鳴門にヤエ潮狙いで橋周辺へ・・・
南へ

すると同船者の方が良型真鯛捕獲!

しかし、私には当たりすらなく・・・

すぐに、上潮が動き出しまたまた瀬戸方面移動!

ここからが大変でした~

キツイ二枚潮に悪戦苦闘で底を取るのが難しいくらいで・・・

数回仕掛けを上げ下げしたようやく仕掛けが立ちだしてからの

勝負なんで手返しの効率も悪く、触りに来ても食わせのタイミングが

合わないしバラシ連発! 底潮にうまくカブラの泳ぎをなじませれば

当たりは多いのですがね~

で、いろいろ仕掛けをいじりハリスを3ヒロから5ヒロに変更して

みると底潮抵抗が上がりぽろぽろと追加・追加で・・・
追加点
こんな感じの良型もぽろぽろ交じるが

平均小さいのが多いね~

贅沢は言えませんがね~


おぉ~良型くんやね~
追加


コイツはこまい・・・ポチャン!


てな具合で退屈しない程度に当たりこんなのも遊びに来たりで・・・
追加


黙々とやってると・・・

”ゴン・・・” リールのハンドルが止まる当たりが・・・


おぉ~引く引く~~


   ドラグ出る出る~~~



で・・・
今日一



こんなん来ました~
大鯛
60オーバー捕獲成功!!

尻尾も太く、よく肥えてまんな~

イワシに付きだした鯛かもね~


生簀もぼちぼちと赤くなり(二名分)
生簀

終盤に良型の追加点ありで・・・
良型

こんな感じで納竿!
桶



=私の釣果=
並べると・・・
釣果

鯛:28cm~64cm  キープ14枚  放流数枚
                  (バラシ多数)

コチ:1匹


当たりは40発以上は出したかな~^^;

潮がまともに流れてくれれば50~60発は取れてかもね~



目標の20枚には届かなかったが状況からすると

よく釣ったと・・・


二枚潮が取れれば爆発の予感ですよ!!

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


スポンサーサイト



<< 7/12 鳴門鯛カブラ・・・二枚潮に台風の濁りで撃沈! | ホーム | 明日(26日)、カブラ釣行です。('∀`) >>


コメント

ムムム 11
いつもレポートありがとうございます
ナイスサイズを含めの14枚はお見事です 私はアホの一つ覚えで青物ばかり追いかけていました。
そういや金曜日やし来てるかな~と思いながら高進丸さんの
姿を遠くで見ていました。
イワシ飲ませの時期ももうすぐですね~

ふっちゃんさん

イワシが多く入ってきましたね~
このまま定着してくれれば
いよいよイワシマダイのシーズンインですね!
今年も豪快な釣果楽しみにしてますよ~ヾ(*´∀`*)ノ
鯛もめちゃ当たり増えてきましたわ~

また、沖でも声かけてください。(^O^)

まったく凄い釣果です。

鳴門の船長から、「喰いだしたで!!」コールがまだこないのは、素人にはまだ難しいんでしょうね。
加太も、鯛がイワシにつくのか微妙な気がしますし、気長に待ちますわ。

リョウホさん

最近の状況ですが、産卵明けの鯛もだいぶん回復しだして
浅場でもいい感じの触りが増えてきましたよ~
当たりはかなり多いので退屈しませんわ~
問題は二枚潮ですね。
まぁ~この時期には仕方がないのですがね~^^;
案外雨の日を狙って行けば二枚潮の滑りも少ないのと
浅場でいい鯛が口を使ってくれる事が多いですよ!

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP