fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴49年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

6/7 鯛カブラ釣行・・・渋々真鯛を攻略!

6月7日、またまた鳴門鯛カブラに行ってきました~

カブラ釣行も今季早くも5戦目です。

戦歴としては初戦3枚、二戦目5枚、三戦目2枚(岡山遠征)、

四戦目8枚と産卵季真っ只中ってこともあり苦戦気味。(^_^;)

真鯛ちゃんも潮のいいタイミングでないと口を使わないし

かなり底を意識してるのでカブラを追う幅も狭くて

その幅でいかに見せて誘って追わせて食わすという

リズムを作るかがキモで何とも小難しい時期です。

しかし、この何ともムズイ釣りが超楽しくて今回も鳴門へ・・・
鳴門
今回は久しぶりに甥っ子の翔ちゃんと私+他乗合客2名の
計4名での出船でした。

6時出船
出船
晴天・風2~5m、波1mと絶好の釣り日よりですな~

水深70m前後、水質はやや濁りで海中光量もまだ低いって事で

まずはピンク系から様子見で・・・
必殺カブラ

若干の二枚潮で底を取るのが遅れるがラインをこまめに

修正してやれば問題はない感じやね~

まずは掛からなくても反応を出すのが重要なんで

誘いのパターンを変えながらサーチ。

しかし、底潮の状況が悪いのか? 

かなりタイトに攻めてるのにガッシーくんも触らない

底潮の動きはそんなに悪いようには思わないのだが???

船長も数回 流すラインを微妙に変えながら探るも

反応が無いので移動!

第二ポイントへ・・・

水深55~75mまでの緩やかなかけ下がり

太陽光も随分と入りだしたのでスカートをオレンジ系に変更して様子見!

甥っ子の翔ちゃんは朝一のままのピンクで・・・

両方私の自作カブラなんで動きは同じ、どちらかに当たりが

集中すればカラー合わせも早く、勝負がしやすいって作戦です。



てな感じで頑張って巻き巻きしてると



・・”コンコン”・・・・・


    ・・・・・・・・・・・・



・・・・・・・・・・


        ・・・・・・・・・・


すぐに落とし直して巻き巻き・・・



  すると またまた”コツ”・・・・・・


スカートをキュッ・・グイ~~~ 


  ・・・・・・・・


       ・・・・・・・・


   ・・・・・・・・




当たりは出だしたがこりゃ~手強い!


同船者の方にも当たりが来てたがヒットせず・・・


反応的にはかなり遅巻きでないと触って来ないね~


次の流し、少し誘いのパターンを変えて見ることに・・・

当たりが集中してるのは底~4mまでで

食ってくるスピードはスロー、でも掛かる前に見切られてる感が・・・

かといって中速巻きだと当たってもショートバイトのみでアウト!

底から離れないので少ない追い幅で如何にに食わすかが問題ですな~



って事で必殺技を・・・

誘い幅5mまでで、中速~やや早巻きで食わさず誘い、

フォールでも見せながら落とす。

2~3回見せ撃ちの巻きパターンを入れ興味を持たせて

デットスローで食わせるって感じっす・・・


かなり気の抜けない神経質な誘いですがこれが大当たり!

当たりがとまら~ん

でも、基本追い気の無い鯛に無理やり触らせてるので

ヒット率は低く10回触っても掛かるのは3~4枚ぐらいで

バレる事も多い釣り方です。


それでも・・・

おりゃ~!
一枚目
40弱ぐらい



おりゃ~!!

おいおい!(^_^;)
二枚目





おりゃ・おりゃ~!!!

大幅にサイズアップ~
良型




誘いパターンが分かればこっちのもの

苦戦中の翔ちゃんも誘い方を合わせれば・・・
翔ちゃん
良型ゲット!


調子付いてきた翔ちゃん連続ヒットであとを追いかけてくるが

バラシが多いので数が伸びない。

(私)その間、逃げ切りモード突入!

ピンク系でも誘いが合えば同じみたいやね~
追加


当たりが小さい割には掛けると良型だったりもするので

かなり面白いね~

やっぱカブラは誘いのリズムを如何に鯛の活性に合わせるかですな~

でも、浅掛かりでバレるのも多いな~



※こんな事も・・・

良型がバレて、そのまま落とし直し誘ってると即4連続ヒット!

でも、全て針外れで・・・

5枚外れるのはさすがにおかしいと

回収して針をチェックすると先が曲がってるやん!(^_^;)

そりゃ~掛からんわ~

なんて勿体無い事も有ったりしながらも・・・


追加点・・・
追加点


生簀も色付く・・・
生簀



来た~!(;^ω^)o/――~>゚))))彡


今日一ゲット!
今日一


そんなこんなで2時納竿。(こんな感じ~)
たる

船中:1枚、1枚、4枚(翔ちゃん)、12枚



=私の釣果=
私の釣果

鯛:31~56cm 12枚  (ほか放流2枚)

※当たりは40発ぐらいは出しましたが
      掛けたのは20枚ちょいでしたね~

 基本渋い魚なんでこんなものかもしれませんが
           もうちょと釣りたかったな~ヽ(´Д`;)ノ

※来週も釣るで~  雨が心配ですが・・・


応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

スポンサーサイト



<< 6/14鯛カブラ釣行・・・ 良型メインでぽちぽちと ヾ(*´∀`*)ノ  | ホーム | 5/31 鳴門鯛カブラ釣行・・・終盤にパターンを掴みプチラッシュ!! >>


コメント

この時期に、二桁でしたか、脱帽ですわ。

私は、鯛をあきらめて、須磨の船でタコ&キスでした。
まずまずの釣果で、喜んで帰ったら、須磨釣り公園で人骨が釣れたニュースが・・・
家族には黙って、晩ごはんに出しました。

リョウホさん

むずい釣りですが楽しいですよ~^^

キス・タコいいですね~
実は今週、私一人釣行予定だったので
明石のタコ釣りに行こうと思ってたんですよ~
甥っ子が急遽行きたいと言うのでカブラでした。

人骨ニュース見ましたよ~
靴下履いてたらしいですね。(^_^;)
怖いですね~
自殺か他殺かわかりませんが結構あるんですよ。
私の知ってるだけでも結構ありますわ~
釣りガールが投げ釣りでおっさん釣ってましたし
すぐ横の海岸ではおじさんとおばさんが手足を結んで
海へ・・・とか、浮いてるのが2回流れてきましたし
すぐ沖ののり棚に引っかかってたり、
垂水漁港では海の中で若い女の人が震えてるのを
見ましたし・・・(漁師さんが助けました。)
分からないのも沢山有るのでしょうね~




すごい!!

1,1,4、・・・12?って
異次元の世界ですね~
カブラはこれがあるんですね~
お見事!!

最近、カブラスカートの画像処理が気になります。
目を細くしてみてますが見えません~笑


かなたんさん

だいぶん状況把握とカブラの釣り感が戻ってきましたわ~
これから本番なんで楽しみです。^^

画像処理ですが別にしなくてもいいのですが
営利目的のまねっこさんが居たりして・・・
まぁ~いろいろと有るんですわ~(^_^;)

メバルのときと同じように一人ぶっちぎりですねえ。
すご過ぎます!。
私は鳴門はしばらくお預けです。

つ抜けですか、相変わらず凄い釣果
やっぱり10枚の壁は高すぎる・・・・・
一時は爆発してもなかなか10はいかんし・・・

お!? 7 ヨシッ?
いつも情報ありがとうございます。
それにしてもこの難しい時期に2桁なんて・・・
もう言葉も出ません 私なんて次の日アタリ2のみ、トホホ
ただ落として巻くだけ・・・ 引き出し無し(泣)
また色々教えてください。

ゴノさん

リズムが掴めると二桁はいけますね~
かなり底を意識してるので追いが悪くて
めちゃ渋いですが釣り方が嵌れば
かえって狙い撃ちしやすいかもです。('∀`)

routeさん

二桁の壁も越え出すと案外楽に越え出しますよ~
routeさん、5枚の壁で随分苦しんでたけど
最近楽にこえてますやん。(^O^)

ふっちゃんさん

産卵季の鯛は釣り難いですね~
底の鯛をいかに誘って短い追い幅で
喰わすかがキモですわ~
鯛カブラ歴長いので何とか釣れますが
ジグ下手なんでこちらこそ教えてください!^^


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP