fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴49年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

5/31 鳴門鯛カブラ釣行・・・終盤にパターンを掴みプチラッシュ!!


5月31日、鳴門鯛カブラに行ってきました。


いゃ~梅雨ですな~


でも、日頃の行いがいいのか? 


今日は風も無く・超~いい天気!
鳴門の朝


久しぶりの釣り日和ってやつですな~
            (;^ω^)o/――~>゚))))彡


早速船に乗り込み・・・
港
今回は高進丸さんにお世話になりましたよ~


6時出船
出船
先ずはゼンサへ・・・

メイン水深65~100m、朝一なんで光量等々考慮して
先発はピンク系から・・・
カブラ

ってか、この水深だとほぼ一日使えますがね~

早速カブラを海中に滑り込ませ巻き巻き開始!

・・・上潮がいい感じで流れてるが
               底潮はほぼ止まりかけてるね~

取りあえず普通巻で様子を見ですな~



巻き巻き・・・



     巻き巻き・・・・・



           巻き巻き・・・・・・・



・・・異常なし!




底潮が少し残ってるなら案外浮いてるヤル気のある

鯛が居るかもと今度は逆に早巻き調査開始!!


 巻き巻き巻き~~~~



        巻き巻き巻き~~~~~~




              巻き巻き巻き~~~~~~


・・・・・違うな~ 



ならばと底~5mまでを誘いながら巻き巻き・・・


すると、同行してるメンバーがヒット!

おぉ~ドラグ出まくりでかなりデカそうやね~

見とれてると私のカブラに強烈な当たりが・・・

着底後の巻きだし時にはすでに喰ってたので

おそらくフォールでアタックしてきたヤツやね~

こんな奴はよくバレるので慎重に・慎重に・・・

て やっぱ”ゴン・ゴンゴン・・・”首振り一発で ”ポロ”ヽ(´Д`;)ノ

60ぐらいは有りそうでしたが・・・(^_^;)

まぁ~喰いのいい時は丸呑みだが渋い時はこんなものやね~


触らせただけでもと気持ちを切り替え、再び巻き巻き・・・


底の水質(視認性)を確かめる為にガッシーくんに

アプローチしてみると簡単に・・・
ガッシーくん
カブラは見えてるみたいなのでOK!


※カブラのカラーに迷ったらガッシーくんに教えてもらうといいですよ~
   まぁ~上級者で底抜けが早い人はガッシーを
        食わせないように鯛を釣るんですがね~



そんな感じで真面目に巻き巻きするもその後はチャリバイトが数回と

冷やかしの当たりが2~3回で針掛かりまで持って行けず

南の漁場に移動~
南下


しか~し、水潮がきつく二枚潮気味でカブラを上手く

動かしきれず釣れる気がしない。

少しづつ流すラインを変えてアプローチするも

流れとカブラの動きが合わず・・・

で、再び瀬戸方面へ移動!

今度は瀬戸の淡路側、水深65~80mに・・・

水質は若干水潮気味だが、底潮の動きもいい感じやね~


気合を再度入れて巻き巻き開始!

1流し目・2流し目とかすり当たりも無くヤバイ感じでしたが

3流し目、ようやく当たりが・・・


で 慎重に取り込み・・・

皮一枚と浅掛かりでしたが何とかボーズは逃れた~ 
鯛
30ちょいと小さいけどね~


触り方からして、もっとスローに誘った方がいいようなので


誘い方を変更!



すると、即来た~!!!


しかもサイズアップ!
鯛
50UPやで~

同パターンで攻めてるとちょこちょこと当たりが出だした、

掛からない当たりでも拾えればいろいろとヒントが掴めたりもして

追い幅や掛けるタイミングも掴めたりもしてここから連続ヒットに・・・


おりゃ~
鯛




おりゃ・おりゃ~    ・・・追加点!





祭りじゃ~   ・・・追加点!!





おりゃ~ 
コチ
・・・違うがな~


おりゃ・おりゃ・おりゃ~
鯛
サイズは兎も角、パターンを掴んで

連続ヒットに持ち込むとたまらんね~

カブラは単純そうにみえて実に奥が深いっす。

寂しい状態だった生簀もあっという間にこんな感じに・・・
生簀


結局、前半・中盤とかなりヤバイ展開でしたが、

最後の最後にパターンを上手く掴め1時間ほどで

怒涛の11連続ヒットで8ゲット!

状況厳しい中では上々と思いますが、前半にせめて4~5枚釣りたかったかな~



=本日の釣果=
釣果

鯛:32~52cm 8枚

ガシラ:少々

ワニゴチ:1匹


※次も頑張るぞ~ 


応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

スポンサーサイト



<< 6/7 鯛カブラ釣行・・・渋々真鯛を攻略! | ホーム | 24日桃太郎県で鯛ラバ~赤鬼はお留守のようで・・・^^; >>


コメント

あかん あかん 言うても 結果だしてますね

これから 2倍 3倍の釣果出すんでしょう (笑)

コチ こんな口してましたぁ?

う~ん9位か~(微)
そろそろ本気出してきましたね~
大きいやつは産休ですかね? 早く梅雨が明けてくれて
タイシーズン本番を迎えたいですね~

やん茶さん

これからですわ~
まぁ~スタートはこんなもんでしょ~^^
コチはコチでもネズミコチですわ~
鳴門はマゴチが多いのですが去年・今年と
ネズちゃん率高いです。 ???

ふっちゃんさん

ちょっとランク悪いですね~
釣れてないのが響いてるのとちゃいますかね~笑

だんだん感が戻ってきましたよ~
これからガンガン釣りますよ!

鯛も浅場に入り出してきたみたいですよ~

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP