fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴49年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

4/12 鳴門メバル楽釣! マグロもピョンピョン!!^^;

12日、鳴門メバルに行ってきました~

今回はサビキではなくエサ釣り一本勝負!

気合入れていくで~
鳴門丸
今回も鳴門丸さん(お父さん船)にお世話になりましたよ~


てな具合で・・・
出船
晴天・波高1.5m 風速3~5mってとこですかね~


鳴門海峡大橋をくぐり前の海へ・・・
出船2


=今回のタックル&仕掛け=

 竿:G社 レセプターⅡ53 08号

 リール:D社 バイキング44 

 PE0.8 リーダー2.5号5m

 仕掛けは自作6本針
仕掛け
 ハリス08 幹1.5 ハリス長50cm
 枝間80cm です。

 エサはシラサ&シロウオですよ~
エサ

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~

てな具合でポイント到着!

水深35m前後、6mのブロック漁礁付近ですな~

漁礁周りに映りまくりですやん!

でも、すべてメバルではないようですがね~

早速 餌を付けサーチ!

エサ釣りでは動かさない方がいいと言う方が多いのですが

私は動かす派です、

勿論エサの種類や状況に寄って動かし方は違います

イメージ的にはエビは止めとフォール、

シロウオやイカナゴは誘い上げと止め!

誘いの後の止めで竿先に出る咥え当たりを捕るスタイルです。

ってか、イラチなんで”ジ~”とするのが苦手なだけかも?!(#^.^#)


しかし今回、この釣りの最大の的が多量に襲来しとりまして・・・(((゜Д゜;)))


そいつの正体は”クラゲ”・・・

                
     
          
       
                 

                       


                 

          

               


          

                  

                          
              


こんな感じで居るもんだから実に面倒で・・・(-_-;)

仕掛けを回収する度にハリやハリスに付いたクラゲ掃除!

針数が多いので大変です。

もっと面倒なのが誘い後、竿先にメガ集中してる時に

竿先に”もぞ~”と咥え当たりのような触りが・・・

聞き掛けを入れても・・・正体は     


そんな中でも黙々と頑張ってるとこんなのが釣れる・・・
メバル
27~28cmの良型メバルちゃんゲット!


掃除・掃除と実に手返しの悪い釣りですが
           良型中心でポツポツ追加・追加と・・・

時には良型揃いの5連なんて事も有りで・・・

※クラゲで手が汚れてたので画像なしっす!m(_ _)m

5連させたパターンなんですが漁礁の壁際スレスレに

付いたやつを舐める様に釣るパターンだったので

2回ほど推定4~6連喰わせたのに 

まるっこ磯に喰われたりで

その後は潮の早くなってきてたのもあり
               止めました~(-.-;)

あと、6mの磯上8m(底から14m)にやる気の有る

良型ちゃんを少し見つけポロポロと拾い釣り
             10時頃にはこんな感じ・・・
生簀
・・・派手さはないがまずまずか?!

下げ潮が走り出しメバルの反応が悪くなりだしたね~

上げ潮メインのポイントなんでこれは読み通り

さて、次に何処に行こうか???

と船長と相談してると何やら鳥山が・・・・

鳥が海に飛び込み出した瞬間、大きな水柱が”バホ・バボ”

そしてクロマグロの30~40kgクラスが”ピョン・ピョン”

最近、鳴門にイワシの群れが沢山入ってきてるので

それに付いて来てるんでしょうね~

またまた鳴門マグロフィーバーの再来か?!

マグロの事はこの辺でメバルのお話に・・・

問題は次に行く所ですな~

実はこの頃からかなりの強風が吹き出してきてまして・・・

体感西北西の風10~12mってところでしょうがね~

下げ潮時にいい瀬戸側はこの風だと大波でアウト!

行けるとしたら亀浦沖ぐらいか?!  

でも今年はいい釣果聞いてないしサイズは落ちるので・・・

で船頭さんに・・・

私:『飛島行こ~・・・』

船長:『上げは食うけど下げは食わんやろ~』

私:『でもこの風やと瀬戸は荒いしメバル居るから
              なんぼか釣れるんちゃうん?』

船長:『ほな行ってみよか~』


って事で飛島のすぐ下手で釣り開始!

一応風裏なんですがやっぱ風は強い竿先が振れて振れて

当たりどころか底さえも分かりづらい。

オモリを重くして対処し、何とか釣りになるが繊細な
釣りは不可能。

メバル反応も底ベタなんでエビ餌でねちねち誘い釣りモードへ・・・

で一匹・一匹、たまに二連と追加点を重ね生簀も微妙に賑やかに・・・
生簀2
てな感じで、喰い悪く風の強いので少し早目に納竿!

速る渦潮を通り港へ・・・
渦潮

孫崎を回り込み亀浦漁港までの間は瀬戸からの大波を

横から受けるので大揺れでしたが無事帰航!

=本日の釣果=
釣果

メバル:21cm~29cm 42匹

ガシラ少々

20以下の放流が7匹居ましたがほぼ良型のメバルでしたよ~

エサですがシロウオの方が食いよかったですね~、

漁場や浮き反応に寄ってシラサがいい事もありましたが

行かれすのであればシロウオメインで押えにシラサって
                  感じでいいと思います。

※サボってたらランキングがかなりなんで
 ご協力m(_ _)m
    
応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

スポンサーサイト



<< 明日は強風&波高3m&潮が悪い!・・・でも行く!!^^; | ホーム | 3・29 船デビュ~! >>


コメント

シロウオ&シラサでしたか。イカナゴは弱いので、持ち込みにくいですかね。

それにしても、いつもながら凄い釣果ですわ。

イワシが入りだせば、イワシ鯛もできそうでしょうか。

本領発揮とはまだいかないですね (笑)
今回 型いいですよね 

クラゲの絵  これ魚探ですよね

次回は 魚にしてください (^・^)


やん茶さん

まぁ~今年の鳴門では釣れた方でしょ~
イカナゴが流れてないので連で食いませんわ~
イワシが入ってきたので魚っ気は出てきましたよ~
5月のシラスの沸き具合に期待ですわ~

リョウホさん

イカナゴでやればいいと思いますよ~
弱いので持ち込むのが難しいですが・・・^^;

イワシ鯛ですが、
船長も言ってましたよ~
鯛は沢山居るそうなので
今年はイワシ鯛いいかも?!と・・・
入りたてなので まだイワシに付いてないと思いますが
少ししたら面白いと思います。

朝は穏やかだったけど、、、次第にやばい風になっていましたね~ 良型メバル沢山いただきましてありがとうございました
魚切れを起こしていた体にはたまらん美味さでした。
私も早く人参終わらせて釣りに行きたいのですが、なかなか
終わりません! 金曜日に魚がたくさん釣れたら
また人参と交換してくださいね!!

ふっちゃんさん

こちらこそ貴重な人参を頂きありがとうございます。
稼ぎ時なんで頑張ってくださいよ~(#^.^#)
また、釣れたら連絡入れるんでよろしくです!(^-^)/

風がきつくて大変でしたねえ。
私は何とかシロウオに助けられたという感じでした。
個人的にはエビより扱いやすくて好きです。
私が行った店では、私の分でシロウオは売り切れでしたが、神戸の方はまだあるんですか?

ゴノさん

強風にクラゲとややこしい日でしたね~
日にもよるみたいですがシロウオ
いい仕事してくれましたね!^^

何時まで有るのかわかりませんが神戸は売ってますよ~
しかも¥1000量が⇒¥500に・・・
魚系に反応してたみたいなんで最悪モロコでもいけるかもです?!^^

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP