fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴49年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

31日、激濁りを攻略?! 75cmの真鯛ゲット!!

眠い~~~~~


竿のカスタマイズにが終わったのがAM0時過ぎ、

結局、寝たのか?寝てないのか???

訳もわからんまま AM2時半起床!


仲間と合流し鳴門へ・・・


途中、明石海峡大橋を渡ってると横風が強い、

車が横に振られるほど10m前後の南風が・・・(大丈夫かよ~)


淡路島を南下するにつれ、心配してた風も徐々に収まってきた

大鳴門峡の風速計では4m、・・・(一安心)

鳴門のエサヨシさんよりちょこっと散財し、

5時過ぎ港に到着!
港

船着きの海を確認する、結構濁りがキツイね~

潮の走る沖だともっとキツイはず、カブラのセレクトが難しいね~
カブラ
派手目のカラーから初めたほうがよい様だ。

5時半出船!
出船

やはり沖はこの前の台風14・15号の影響によるうねりで激濁り状態、

浅目のポイント中心で回っていかないと釣りにならない感じで・・・


ポイント到着!

水深35~40m、水質マッド、流れは若干の二枚潮、釣れるんかいな~


で、今日一番のお楽しみ! カスタマイズ竿!!
カスタマイズロッド

て言ってもグリップを破材で10cm伸ばしただけですが、

カーボンの強化に芯となるカーボンを入れて強化したりするのに

なかなか手持ちの材料が合わず鑢で削りながら
          微調整したりとかなりてこずりました。(汗)


早速仕掛けを放り込み巻き巻き開始!


表面の濁りはキツイが底の状況はどうかな~


巻き巻き・・・・


      巻き巻き・・・・・・


先発隊として、ゴールドのヘッド+オレンジゴールド&イエローのスカートを

チョイスしたのですが少し違う感じ、反応ないね~ 

夏の高水温による白濁りにはゴールド系が強いのですが、

うねりによる白濁りにはピンク系か?!


早めに見切ってカブラのローテーション、

ピンク系のヘッドにピンクのスカートに・・・

すると、当たりが・・・


当たりの節からして良型やね~

”グン・・グン・・・グン・グン”~~ポン!

しまった~!

穂先の遊びから胴までの間が微妙に長いので喰いなおしてきたときに

穂先が喰い直し時に跳ねて鯛に見切られたようで・・・(残念)

竿先を垂直(下向き)にして跳ねを抑えるのがテクなんですが

そうすると竿は長いので海面に付いちゃうし・・・(改良の余地あり!)

           
気を取り直して、巻き巻き・・・・・・


             巻き巻き・・・・・



                 巻き巻き・・・・・



・・・異常なし!




          ・・・・異常なし!!




                ・・・・・・異常なし!!!



約3時間、ひたすら真面目に巻き巻きしても生体反応ゼロ!

潮が止まりに・・・・


同行メンバー3名も当たりらしい当たりもない状態のようで・・・


さすがにヤバイ展開!


船長もいい水質のポイントは無いかと、いろんな漁場をランガン!

しかし、何処も水質最悪で・・・


瀬戸内の漁場はどこもダメなようなのでダメもとで南の漁場を覗きに・・・
潮どまり

やっぱ、南の漁場の本流筋は瀬戸内の漁場以上に真っ白、

しかし、門崎(淡路側)から~福良口にかけては若干ましの様子、

イワシも少ないがいくらかは居るようで魚っ気はあるみたい。

とりあえず、巻き巻き開始!

カブラもスローで誘えるタイプにして追わせ幅を短く

一撃でフッキングできるイメージの物に・・・

ゆらゆら~バク! みたいな・・・


で、ゆらゆら巻き巻き作戦開始!


フォールもゆらゆら~~

   
          ゆら巻き~   

     
              ゆら巻き巻き~~



     ゆらフォール~~  




 ゆら巻き~~~~



で、当たりもないまま約2時経過・・・


  そんな時、底から5~6m辺りで

        リールの巻き感に ”グ~”みたいな違和感が・・・


当たり的な発展は無かったが明らかにおかしい!

        すぐに、落とし直し再びゆら巻き~~~

  
     ゆら~~~


すると、またも6m辺りで”グ~・・・グイ!”


すかさず、巻きアワセを入れると根掛かりのような重みの後に


ドラグが”ジ~~~・ジ・ジ・ジ~”


          ”ゴンゴン・ジ~~~~”


おいおい、止まらんがな~


猛烈な抵抗をなんとかかわし、応戦開始!


巻き巻き・・・ 

       ジ~~~~!


巻き巻き~~~     ジ・ジ・ジ~~~~~~!!



数回の突っ込みもなんとかかわし無事捕獲成功!!!
鯛


デ・・・デカ!

75cm鯛
ブリブリの75cm大鯛ゲット


ゆらゆら作戦成功! 

いつもやってる当たりを出す誘いの釣り方とは違いますが

状況次第でこんな釣り方も有ったりもして・・・


あぁ~報われた~!! (疲)


その後、少し巻き巻きしたところで天候が超怪しくなり始め

雷の音も聞こえだしたので、納竿!!


一日頑張って当たり3回(内一回はチャリ)

粘り粘りの厳しい釣りでした。


=釣果=
鯛

鯛:75cm 一枚のみ

鯛
デカイ 口やな~  バス持ち! 


※底の濁りがよほどキツイのか?いろいろなスカートで
 ガシラを誘いまくっても一匹も釣れませんでした。
 この濁りがとれださないと難しいかも?!

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


スポンサーサイト



<< この前の75cm鯛ですが・・・う・う・うま~!!^^ | ホーム | ちょこっと、カスタマイズで鳴門鯛に挑む! >>


コメント

価値ある一匹ですね~

きびしいなか、長時間お疲れ様でした。
そろそろ爆釣かとおもってましたが、海は気まぐれですね~。
デカ鯛お見事!!


かなたんさん

台風のうねりや濁りで最悪の水質でした。^^;
超ヤバかった~ 笑

デカッ おめでとうございます!!
大鯛ですね~~ 
私は今年まだ70さえも見てないです・・・・
カスタムロッドに入魂できましたね
さすがの引き出しでグッドですv-218

ふっちゃんさん

久しぶりの大鯛です^^;
イワシをたっぷり食べてるせいか?!
脂ノリノリで超美味しかったですよ!!
サイズは当てもんです。^^

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP