fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴49年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

20日、鯛会IN鳴門・・・スペシャルゲスト、10kg魚も!

20日、仲間4名での大会ならぬ鯛会です!

しかし、梅雨も明けたというのに当日は雨

しかも、雷ピカピカゴロゴロ~

高速で鳴門に向かう途中、あちこちに稲妻が落ちるのが

てな感じで、朝5時過ぎ港に到着!
港


雲が低いね~

荷物を積み込み、5時半出船

カブラは濁りや天気等を考えてオレンジにイエローを絡めたものをチョイス!

イワシの有無や鯛の浮き具合等でピンク系やゴールド系を控えに・・・
竿ビシ


で、ポイント到着!
ポイント到着
風も無く海は凪いでるが小雨&雷ピカピカやね~

でも、船は多い!

早速、カブラを海に・・・

潮はあまり動いてないね~

水質も悪く二枚潮がキツイ。

底潮の濁り具合はどうかとガシラくんを誘ってやっても生体反応なし、

2~3回流して早めに見切り移動!

濁り具合等を考慮して浅目のポイントへ・・・

ゼンサの35~40mライン、潮は二枚潮だが

浅い分底は取りやすいね~

少しカブラのサイズをあげて仕掛けを落ち着かせる事に・・・

様子見でガシラを誘ってやると即当たりとはいかないものの・・・
ガシラ

濁りはキツイが食い気はある?!

カラーはこれで行けそうだし、

後は数打って運良く真鯛の前をカブラが通れば・・・

てな具合で巻き巻き・・・・・


          巻き巻き・・・・・・



            巻き巻き・・・・・・・



すると、”ゴゴゴゴ~”


で、ようやく本日一枚目の真鯛ちゃんヒット!
鯛
35cm級の塩焼きサイズやね~


割と遅めのリーディングで食わせたのでそのパターンで攻めてると

即、”ゴン・ゴ・ゴ・ゴ・ゴ~”

二枚目ヒット!

お~パターンに嵌ったか!?

しかし、中層付近で”ポロ!”

気を取り直して再び巻き巻き・・・・・

するとまたもや”ゴン・ゴン、グ~”

今度は良型やね~

メガキツ目設定のドラグがジ~

しかし、またもや中層で痛恨の針ハズレ(汗)

そんな感じで4連発バラシが続き、これは違うと・・・

通常バラシが連続すると巻きスピードを更に遅くしがち

ですがそうとも限らない、遅すぎて掛かりの悪い事も多々あるのが

カブラの難しい所で鯛との呼吸が有ってないという事やね~

最初に釣れてしまったので悪いパターンに嵌った感は・・・

で、誘うパターンを早巻きに変更!

すると、久し振りの追加点!(40cmクラス)

針掛かりの場所もよくいい感じやね~

遅まきよりアタリの数は減るものの当たれば獲れる魚は多い。

このパターンを続けた方が結果は出るね~

そんな感じで渋い釣りに没頭したいところですが天気が・・・

ザ~ピカゴロゴロ~

で、海にみたいな・・・

4発は海に・・・^^;


そう思えば急にたり・・・(暑~!!!)

と思えば・・・

てな具合で雷雲の動きを見ながら


巻き巻き・・・

      巻き巻き・・・


微妙に追加!(雨時だったので画像なし!)


で、巻き巻き・・・・


そんな感じで遣ってるとなにやら後の方が騒がしい・・・

見に行くと・・・
やん茶さん
やん茶さんが巨魚と楽しそうに格闘中!

10m巻けば20m出て、中層まで浮かしたら底まで一気にみたいな・・・

ハリス4号なので無理も出来ないので長期戦に・・・

冷やかしに皆さん仕掛けを上げて応援に・・・(魚頑張れ~)笑!


で、応援の甲斐もなく・・・
鰤10kg

60cmの真鯛でも曲がらず入る大型クーラーにも

治まらない90オーバーの超メタボブリゲット! (お見事!)
               (10kg)



そんなゲストも登場し悪天候の中でも楽しくわいわいと・・・


でもって、私も追加点!
良型

その後もチャリ混じりで追加ありだが、目だった地合いもなく

いよいよ雷&雨がヤバくなってきたので納竿!

結局、4名でお持ち帰りはこんな感じ・・・
釣果
厳しい~^^;


私の釣果
私の釣果

9枚ゲットの5枚お持ち帰り!

サイズも35~43cmと・・・汗

取りこぼしも多く、目標の二桁の半分釣果でした。

雷怖かった~(笑)

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


スポンサーサイト



<< 明日27日は・・・ | ホーム | 明日(20日)もタイカブラ釣行に・・・^^ >>


コメント

昨日はややこしい天気でしたね~~~
曇っていたらやはり鯛の機嫌も悪いのでしょうか?
おまけに濁りに二枚潮とは・・・やりにくいでしょうね
その中でもきっちりアタリを出して行くところはお見事です!!
今度は良い天気の日にきっちりやっつけてください。

雷の中お疲れ様でした。
暑い、蒸す、雨と条件悪すぎですね~
それでもそこそこ当たりはあるようでいいですね。
やんちゃさんメチャ興奮してましたよ~
気持ちはわかりますね~

昨日は お疲れ様でした

もう雷はいいですわ 怖がりやから

鳴門行くようになって あんな二枚潮初めてですわ

でもぶりがつれるなんて 想像もしてなかったです

この時期にあんな 脂ののってるブリ初めて 

かなたんが言うように 釣り上げてからの方が興奮

まさか かわはぎ竿であがるとは (笑)

これからもよろしくデス 

ふっちゃんさん

水潮きついですね~
今年は特に雨が多い様な・・・
でも、魚はかなり入ってるようなので
いい潮のタイミングには・・・^^
イワシ鯛も面白い時期ですね!

かなたんさん

やんちゃさん、鰤に遊んでもらって
ヘロヘロになってましたわ~ 笑

かなたんさんも鳴門遠征どうですか?

やんちゃさん

鳴門は鰤がよく入ってくるところなんで
狙えば釣れますよ~
今年はサワラも多いしメジロクラスも多いようです。
エサとなる物が多いのでしょうね!
サメもお散歩してたし・・・^^
先月はイルカが群れでピョンピョンしてたし・・・
カブラのいい時期に入ったので休みを無理矢理作って来てください!! 笑

雷が鳴っていると怖くて集中できないですよね・・。
私も久しぶりに次の土曜日に鳴門釣行です。
おじいちゃんご一行なので・・不安一杯ですが^^;
金曜日も土曜日も晴れるといいですね~。

ところで先日は色々と教えていただいて
ありがとうございました。
結局メクリ12匹とタコ3杯という微妙な釣果でした^^;

もりけんさん

最近の鳴門もぱっとしませんが、
ぼちぼちは釣れてるみたいですね~

メクリあきませんでしたか~^^;
でも、食べるのには十分でしょ~
タコも3匹有ればv-218v-392

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP