前編のつづき・・・

うぉ~ええアコウやな~
船中盛り上がる!
しかし、後が・・・^^;
底をネチネチ叩けばガシラは釣れるが叩き過ぎると
ガシラ釣りになっちゃうので・・・
ガッシーくんが食うか食わないかぐらいの
微妙なスピードで鯛ちゃんを誘って・誘って・誘って・・・
しかし、異常なし!
全く、異常なし!!
たまに底取りが遅れた時にガッシーくんが”パク・パク”

浅場中心のポイントなんでスカートの色目を下げてみたり
しても、リアクションバイト狙いで派手目にして早巻きとか
散々試すも反応なく・・・
と、言うか2回ほどゴムを甘噛してくるようなのは有ったが
ゴムを伸ばすだけで食い気ゼロで・・・
ま~そんな感じで納竿までガシラくんをポツポツと追加し終了!
最悪のタイミングと言うか、大雨後の影響で鯛くんの
ご機嫌が悪かったようで・・・^^;
帰り、大船頭が「若松さん、これ持って帰り~」と・・・(喜!)
明石名物”明石タコ”ゲット!


今年の子やで~

デカタコより柔らかく食うのは美味いサイズですな~

パク! もぐもぐ・・・
・・・・・う・う・美味い!!
やっぱ、明石タコ最高に美味いですわ~!!!
終わり!
来週頑張ります!!!
応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
応援ありがとうございますm(_ _)mこちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 
スポンサーサイト
景色も船も船宿も最高やのに そのうちリベンジしたいですね
最高級明石タコもげっとやし、、、、
大きな鯛も魅力的やけどたまには底物狙いで美味しい魚を釣るのもいいですよね~~
鯛はこれから大きいのが出ますよね~
やん茶さん
明石もよく釣れるんですよ~^^;
ふっちゃんさん
鯛より美味いし・・・笑
やっぱり明石は僕は鬼門のようです。難攻不落の明石鯛。
あ〜明石のべっぴんさんはいつになったら釣れるのか?
タコ、めっちゃ美味しかったですよね?もう少し大きかったら刺身で食べるのですが結局湯がいて醤油でいただきました
route423さん
そんなに難しくないで~
タコ美味かったわ~
明石にもこんなアコウがいるんですね。
一度でいいから、釣ってみたいものです。
私は先週末鳴門に釣行してきたのですが
何とか初めての方にも2枚釣ってもらえました。
若松さんのカブラのおかげです。
ありがとうございました。
もりけんさん
つるぎさんのHP見ましたよ!
初めての方も釣れて良かったですね~^^
コメントの投稿