6月1日、鳴門鯛カブラに行って来ました!
朝5時港に到着

風も無く好天です

5時半出船

海も穏やかで気持ちいいね~
ね・・・
眠い~!

て事で、今回は助っ人に釣行記をお願いしてみました!(笑)
オ~イ! 頼むで~~!!
(助)・・・「しょうがね~な~、全く」
じゃ~ここからは俺が案内するぜ~

仕掛けから説明すると、手釣りらしい・・・
ま~簡単に言うとこのデッカイタコみたいなヤツを
海にぶち込み引っ張りゃ~デカイ鯛が釣れるってすんぽうさ~
お~っと、ポイントに着いたようだ!
水深70前後で最深90mぐらいだぜ~
早速、釣り開始!
上潮は動いているが、底潮の動きが鈍いらしいぞ~
ぞくに言う二枚潮だ~
そうこうしてると、同行のもりけんくんが鯛を掛けてるぜ~
(仕掛けは鯛ラバ)
ショートバイトを獲るのが精一杯のうちのヤローに対して
連発してるじゃね~か~
その後、うちのヤローが良型を掛けるも水面まであと少しの
所で針ハズレ。
気がつけば7枚対0枚まで・・・・
うちのヤローのファイリングに因ると今日の鯛は底から離れず
底から離れたくないのか!?上にカブラを追いかけないらしい、
よって触ってもショートバイト掛かっても喰いが浅く外れやすいそうで、
仕掛けの立ちのいいビシマ釣りより鯛ラバの方がいいそうだ!
鯛ラバだと軽いので仕掛けがある程度流され巻いてると自然と
底を斜め引きになってるらしいぜ~
だから、食い込みもよくバレ難く当たりも多いらしい・・・ (若松談)
で、朝一からの惨敗原因分析が出来た所でいかにビシマでそういう
食わす状況を作るかだ~
で、いろいろと改良してようやく掛けやがった~
サイズは俺がらくらく乗れるぐらいの大鯛だ~

何かを摑んだのか!? 連発だぜ~
こんどのヤツは一枚目より少しだけデカイみたいだ~
俺から言うとかなりのサイズアップじゃね~か~


おいおい、かなり焦ってるからといって弁当は最後まで食いな~
白飯が残ってるぜ~ (苦笑)
で、3連発だ~
今度もサイズアップらしいぞ~
・・・こんなデカ過ぎる鯛は見たことがね~

滑り台みたいじゃね~か~
このまま、爆釣

と、いきたかったが、
潮が速くなり反応が無くなったので今回はこれで終わりだ~
パターンを摑むのが遅かった様だがなんとか3枚だ~

ヤローは6枚掛けて3枚しか取れなかったと悔しがってたが、
次回も頑張るそうだぜ!!
どうか応援してやってくれ!!!



応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
応援ありがとうございますm(_ _)mこちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 
※こんなアホな事したい方はコレ買ってよ~

缶コーヒーの”ROOTS”美味かったわ~
オマケもおいしかったで~(笑)
スポンサーサイト
ルパンにを針付けて、探ってほしかったです。
リョウホさん
面白いかも!?(笑)
今日 山口君5枚で竿頭 鯛ラバ勢は 坊主
どうなってるんですかね?
まぁ 鳴門はこれから
若松さんの 超爆釣釣り 期待してますよ >^_^<
やん茶さん
山口くんからメール有ったよ~
嬉しそうやったわ!
でも、師匠に恥かかしたらアカンね! (笑)
・・・そう言えば、朝一エサヨシに行くと
言ってたから青虫持って行ったな~ (爆)
これは新たな展開が始まりましたね(笑)
先日はありがとうございました。
僕が使ってたカブラは若松さん作のものですので、
まだまだ若松さんに釣らせていただだいてます。
しかし今回は色々釣り方試してみて
少ない引き出しが少しだけ増えました。
ありがとうございました。
ヤバかったですね~
ハリス長くした?
もりけんさん
いゃ~凄い勢いやったね~(パチ・パチ!)
後半、なんとか釣れたけどヤバかったわ~!
でも、次は釣るで!!!^^
かなたんさん
でも、もう少ししたら鯛ちゃんが浮き出すので
こんな小細工いらんで~
コメントの投稿