fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴49年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

メバルちゃんは気まぐれやさん! 手に負えんわ~^^;


5月11日、季節外れの寒気の影響で久し振りの遠征予定(日本海)が

中止になり急遽鳴門メバルに・・・

朝5時過ぎ港に到着!
鳴門丸
今回も鳴門丸さんにお世話になりましたよ~^^

早速荷物を・・・

既に両トモは先客さんが居られたので、

右舷のミヨシにいく事に・・・

しかし、鳴門も北西風キツイわ~
       (まぁ~当たり前か~)

そんなこんなで6時出船!

港を出ると波が高くミヨシは
       フリーフォール状態でお尻が浮く(汗)

北西風を避け飛島の内側へ・・・
飛島裏

風は少しマシ? 的な感じですが取りあえずスタート!

  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  =今回のタックル&仕掛け=

  竿:G社 レセプターR53 08

  リール:D社 バイキング44 PE08

  リーダー:ナイロン2.5号 5m

  仕掛けは自作餌釣り6本針
   (間合い3パターン&針2種使い分け)

  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  
餌はシラサエビやで~ 
(徳島ではようせいエビと言うんやで!)マメ知識^^
餌(シラサエビ)

で、スタートフィッシュ!

風で揺れる船の中、竿先に集中して誘いを掛けてると”モゾモゾ”

・・・でも、すぐに吐き出して持っていかないね~

次は仕掛けを7mほど浮かして潮に乗せてフォールで誘ってみると

ようやくヒット!

前回のパターンが今回も炸裂か!?

・・・しかし、そんなに甘くは無い感じやね~

活性が低いみたいで、食っても突込みが浅くて追い喰いさせてると
外れることが多いわ~

結局、12ヒットで7匹しか・・・(汗)
ぼちぼちと・・・

ぽつぽつ釣れるが爆発力も無いので数回流して移動!
淡路沖に

淡路沖の人工漁礁に・・・

風表なので釣りにくいね~

一流し目、異常なし!

二流し目、異常あり!!

追い喰いモード突入~ 2匹~3匹~4匹

でも、水面で一匹落とし結局3連!

しかし、小型~中サイズで・・・^^;

船頭さんも”あかんわ~”と、早めに見切り移動!

大磯の漁礁まわりをランガン!!

でも、天才メバルばかりで全く相手にしてくれず・・・

いろいろとパターンを変えて誘いまくっても

これ!、てパターンも見当たらず大苦戦

誘いを入れてなんとか触ってもすぐに吐き出し
エビがこんな感じで戻ってくる・・・
エビちゃん
(分かり難いですがつぶされてエビが白くなり死んでます)

掛かり重視の針に替えて、なんとかかんとか
            拾い釣りでポツポツと追加!

良型

釣れるサイズは平均良いのが救いかな~

船頭さんも「今年一番悪いな~こんな食わんの知らんわ~」
と珍しく諦めモード。

急な寒波で活性が落ちたんやな~ 

とか、潮質が悪い! とか、魚が居らん??? とか・・・

いろいろと撃沈の言い訳を並べながら納竿

いゃ~メバルちゃんは実に気まぐれですな~

そんな感じで気まぐれメバルに遊ばれた一日でした。


メバル釣り面白過ぎ!(笑)

次は遊んでや~


 
 =今回の釣果=

釣果

メバル:19~27.5cm 22匹

ガシラくん:7匹  チャリコ:1匹

※船頭さんが、今~梅雨が一番美味いので
  持って帰れと言うのでスズメダイ2匹もお持ち帰りしてみたよ~
(ポンポン捨ててるとメバルより美味いので捨てるな!やって・・笑)

    味の方は近日追記で・・・

応援よろしく!!!

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


スポンサーサイト



<< スズメダイのお味は!? | ホーム | 明日11日は遠征中止で急遽メバルへ・・・^^; >>


コメント

遠征中止残念でしたね(>_<)
私もお話聞くの楽しみにしていたのですが…

今年は鳴門でもメバルは厳しいですねー。
でも厳しい中でも22匹って…
私だったら爆釣レベルです(笑)

スズメダイは私も叔父に勧められて
持ち帰った事がありますが
南蛮漬にしたらなかなか
美味しかった記憶があります。

もりけんさん

今回はキツかった~
全くヤル気無いメバルを釣るのに
神経使い帰ったら朝まで意識なかったわ!(笑)
でも、この心理戦がメバルの醍醐味で釣れん時も
楽しいね!!
次も頑張るわ!!!^^

相変らず、鳴門のメベルは厳しそうですねえ。
スズメダイ:鳴門で言うオセンですねえ。
私も捨てたことしかないですが、本当においしいのでしょうか?

ゴノさん

最近の鳴門メバルの状況ですが、
潮のいい穏やかな日には竿頭で30匹前後
ダメな日は一桁ですわ~
最近は20匹釣れたらOKみたいな感じですね!
スズメダイですが意外と美味しかったですよ~
味的には白身の魚で脂も程よく乗ってましたわ~
メバルに似てるかな~^^;

スズメダイが美味いとはビックリですね~~~
日本海遠征は残念でしたね。
鳴門のメバルも機嫌が悪いみたいですね。
逆に安心して仕事できますが・・・・(笑)
カタクチでも入ってくる時期にならないと
楽しくならんのですかね~~~

ふっちゃんさん

日本海はまた行きますわ~^^;
メバルも手強いですね!

伊島ではカタクチ&ウルメが湧いてる様なので
あともう少しですね!!

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP