fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴49年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

27日、メバル釣行・・・エサ釣り最高!!

27日、またまた鳴門メバルに行って来ましたよ~

前回は厳しいながらもそこそこの成績は出せたと思うのですが、

釣行後、いろいろ考えてみると仕掛けに多少 改良とか詰めれる

ところがあったりもしてベストな仕掛けではなかった。

て、事で 今回は仕掛けの改良版なんぞも持ち込んで
万全な状態で出撃!

状況に応じて4タイプの仕掛けで挑みます!!

朝5時鳴門の亀浦漁港に到着

今回も鳴門丸さんにお世話になりましたよ~
鳴門丸
早速、荷物を船に・・・

まだ、誰も着ていないみたいですな~

・・・何所に座ろ~

釣友が右舷のトモに座りたいと言うので私は左舷のトモ!? 

とも、思いましたが久し振りに右舷のミヨシに・・・

てな感じで、6時出船!
出船
朝のうち、少しだけ風が有りましたが好天で絶好の釣り日和でしたよ~

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 =今回のタックル&仕掛け=

   竿:G社 レセブターR 53 08号

  リール:D社 バイキング44 PE08号

  リーダー: ナイロン 2.5号 5m

 仕掛けは自作胴付き6本針 (チンタメバル&グレ2号の使い分け)

 枝間も80cmタイプ (チンタ仕様・グレ針仕様)

    70cmタイプ (チンタ仕様)

    65cmタイプ (チンタ仕様)を用意してます。

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

先ずは、孫崎沖から、

魚探には4m、たまに6mの反応が出ているそうで・・・

底を取り丹念に誘いを掛け集中してると”モゾモゾ”グ~

底バリ辺りに中型クラスが食った様で・・・

仕掛けを送って追い喰いを狙うも魚が少ないのか!?

なかなか連には成らず・・・

たまに、3連なんてのもあるが中型~小型がメインでパッとしない

まれに、こんなのも食うが爆発力は無さそうで・・・
ぼちぼちサイズ

早めに見切り移動!

飛島周辺へ・・・

魚探には8m位反応が出ているらしいが大した爆発力も無く

中型クラスと、たまに良型クラスが船中ポツポツ程度、

朝一、枝間65cmの仕掛けだったのですがここで枝間80cmに変更!

8m台の反応であれば、仕掛けが全長5m20cmなので

竿一本の上下動でカバー出きるはずと・・・^^;

しかし、誘いを掛けまくっても咥えては離しの繰り返しで

なかなか持っていく様なアタリもなく苦戦!

それでも、ポツポツとそれなりには追加点を上げてるのですが

なんだか違うような・・・

いろいろなパターンの誘いを試してるうちに、

一つメガ反応するパターンを発見!

・・・これは!

この飛島周辺は急激な駆け上がりや湧き潮・激流・よどみが混在する

鳴門でも難しいポイントの一つで、

今 攻めてる筋は急流から湧き潮の壁の間で

底も荒いところ、そこにメバルが溜まっているみたいな・・・

て事で、急流&湧き潮の壁にエサを止めながら誘うのではなく

あらかじめ棚を決めてそこから長竿の利点を使い潮流スピードに合われ

仕掛けを送り込んでみる、すると渋々状態が激変!

引っ手繰っていくでは!

送り込み幅10m、イメージ的には8m浮いてるメバルのところに

下針をあわせ、食わせたら通常の逆で送り込んで連に持ち込む!

この時、少し重めの錘を使うのがコツでメバルが連で付くとオモリを

浮かせたりするので底ボケして根掛かりしてしまう事を防止できます。

てな感じで、このパターンが嵌り久し振りのメバル祭り突入!



お目目クリクリのこんなんが、

良型


こないなって、

連


あっちゅうまに、こうなって・・・

メバル生簀1


でもって、こんなんが、
メバル



こんな事になり、

連


竿がガンガンと海中に突き刺さり


手首は悲鳴を上げ・・・


でも、休みもせず・・・
良型


気が付けば・・・

豪い事に


その後、潮が止まり2~3漁場を回るも反応なく2時前納竿!


今回は、仕掛け面もバッチリ、読みもうまく嵌り 

 やっぱ、メバル釣り最高やわ~!!


  
=私の釣果=

釣果

メバル:唐揚げ~30cm×2  86匹

ガシラ:少々 チャリくん:2枚

尺メバル
今季、初尺です! しかも、二匹も

※ちなみに、今回持ち込んだ餌(シロウオ&シラサ)ですが、
 前回は海峡筋はシロウオで岸よりはシラサがいいような感じでしたが
 今回は何所も圧倒的にシラサが良かったですよ~
                       (参考までに・・・)

 次回も頑張りますよ~!!

応援よろしく!!!

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


スポンサーサイト



<< 明日11日は遠征中止で急遽メバルへ・・・^^; | ホーム | 明日、(27日)もメバル釣りに・・・勿論エサ釣りです! >>


コメント

エサ釣り良型主体でこの釣果ですか。。
状況を見て釣り方を工夫されて、
しかも仕掛けも自作で工夫されて…
凄すぎるf^_^;)

私の半夜便はまさかの
メバルボウズでした(ーー;)
周りも同様でメバル釣ってた人
半分もいなかったような?

ちなみに叔父がメバル釣りで
50センチ位のヒラメ釣ってました。
笑っちゃいました。

もりけんさん

半夜メバル残念でしたね~
今の明石は厳しいですね!
叔父さんやりましたね~メバル釣りの
外道にヒラメとは驚きですわ!! ^^

いやー、またすごいパターンを見つけましたねえ。
よく、気がつくもんだと感心します。
ルアー釣りでいうところのフリーフォールみたいな
感じなのでしょうか??
こちらは遅い春がようやくやって来ました。
連休明けに、船のカレイ釣りに行く予定です。
次週の釣果も楽しみにしております。

ゴノさん

こんにちは~
この釣り方はよく遣る手ですよ~
特にエビエサの時は有効っですね!^^

そちらの方はどうですか?
東北方面はカレイや根魚の宝庫と聞いてますが・・・                   (羨ましい!)
爆釣情報待ってますよ!!^^

こんにちは!
凄すぎますーーどれだけパターンがあるのか。
GW中は一日だけ日本海にジギング行ってきま~す

ゆうさん

メバルは奥が深い釣ですよ~
メバル釣りをこなせたら何でも出来ますよ!

日本海のジグですか~^^
メジロ&鰤が釣れてますね~

私はGW関係ない仕事なんで連休なんて羨ましいですわ!

ちなみに11日に私も日本海に釣行予定です!
某メーカーさん&釣具屋さんと鳥取の根魚釣りに・・・
なんでもインチクで、とか^^;
カブラは得意ですがインチクはした事が無いので・・・

もう理解不能の釣り方の域ですよ!?

鯛釣り教えてくださいね。

餌釣りで、この数ですか。まったく、凄いですね。

堂浦の船では、イカナゴ餌のメバル釣りも好釣果だと聞きましたが、出る港によって違うんでしょうか。
イカナゴもだいぶん大きくなってきたようです。
そう言えば、ノレソレ積んでる船もありましたわ。

よし&ともさん

鯛は簡単ですわ~^^
これからいくらでも釣れますよ!

リョウホさん

鳴門丸さんでも数日前はイカナゴを使ってたみたいですよ~  

生簀に大量の死骸が残ってましたわ~

ノレソレを積んでる船なんて有るんですね~(驚!)

餌釣りはやっぱ面白いですね!

メバルシーズン終盤になって本領発揮ですね~
私はそろそろカブラやりたいのですが、その前にもう一度ビニールででっかい鯛狙ってきますわ。

かなたんさん

あれれ~  
今週は南紀のフカセと思ってましたが・・・
ビニール真鯛頑張って来てね~!^^

さすがの引き出しというか・・・技ですよね。。。
私のメバル釣りはサビキを落としてゆっくり巻くだけ・・・
鯛ラバも同じ、メバルの餌釣りは自分で舵持っては
べた凪無風でないとほぼ無理!!
なかなか上手にはなれません(泣)

ふっちゃんさん

操船しながらメバルの餌釣りは厳しいですね~
乗合でないと難しいかもです!?
鯛ちゃんも厳しいですね~^^;


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP