fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴49年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

天国か地獄か!?鳴門メバルは気難しいのだ~^^


前回のメバル釣行では釣れないし、海は大荒れだしと

こっ酷い目に遭ってほんとの所、今週は若干行くか止めるか

悩んでたんですが、鳴門他船釣行の釣友の車相乗りのお誘いもあり・・・

まぁ~大潮回りなんで前回よりは条件的にはいいし

なんとかなるやろ~ てな事で亀浦漁港のつるぎさんに

本船は仕立てで鯛ですが、別船(小型艇)はメバル狙いで空席があるとの事、

・・・「じゃ~一人お願いします!」

そんな感じで当日、朝3時半 釣友合流!

天気予報では終日降水確率20%、

降ってもにわか雨程度との事でしたが

朝から雨は本降り、おまけに雹まで混じってるし・・・

・・・大丈夫!?

西風は終日強い予報ですが雨は勘弁してもらいたい

てな感じで5時、鳴門に到着!

雨は止んでくれたものの西風が強いわ~(汗)

大黒丸
早速、荷物を積み込み竿の準備をしてるとつるぎ艦長到着!



最近の状況等の話をしてると・・・


シマノ フィッシングインストラクター 佐々木洋三さん
シマノ フィッシングインストラクター ”佐々木洋三さん”
本船、鯛カブラはシマノ部隊さんでしたか~

ぼちぼちノッコミの気配も出てきてるので
   最初に入る大鯛を狙ってるんでしょうね~
       (私の分、置いといてくださいよ~!!


てな事で、6時つるぎ別船”大黒丸”出船
出船
前日は大撃沈だったそうですが本日は???

・・・そう言えば鳴門丸の船長も昨日は2匹と
         信じられない事言ってたような!?


取り合えず大橋をくぐり前の海に・・・
大磯へ

  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  =タックル&仕掛け=
 
  竿:G社 レセプターR53 0.8

  リール:D社 バイキング44 PE0.8

  リーダー ナイロン2.5号 5m

  オモリは30~40号

  ※仕掛けはサビキ各種※
  サビキ
  底潮の流れや魚の浮き具合等で使い分けました。

  ※浮いて時は松浦製サビキかエサヨシ特注5,4m10本針高い棚まで
   サーチして取る!
 
  ※底~3mまででヤル気のない状態の時は短皮サビキ系でネチネチ誘って
   まずは一匹喰わせて追い喰いに持ち込む!

   最近、短皮のフラッシャー入りタイプがイイかも!?

  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


 しかし、魚探を掛けながら反応を探す事 小一時間

 あまりの反応の無さに仕掛けを入れる気もせずうろうろ・・・

 そうこうしてると西風が強く吹き始め荒れてきたので
荒れてきた
海峡方面に戻りながら魚探を見てると若干の映り発見!

早速、仕掛けを滑り込ませると”来た~”

追い喰いモードに突入!

で、なんとか・・・
三連
22~24cm3連ゲット!!

その後も単発~最高5連で追加点を重ね・・・

潮が止まるまでの1時間ぐらいでしたが25匹ほど捕獲!

でも、型は中型がメインで大型は混ざらない状態。

船頭さん曰く:「本命場に行くかこのまま反対潮の
            走りかけ狙いでここで粘るか!?と」

・・・型は本命場の方が期待できるそうなので
        このまま中型サイズを固く釣るより勝負に行く事に・・・

で、本命場到着!

しかし、数艇の乗り合い船が入れ替わりで攻めてるが釣れてる不陰気はないね~

まぁ~でも、数より型とじっくり攻めてみる
         
しかし、たまに釣れるのは中型~小型メインで大型は・・・

ここで、少し離れたポイントに移動!

すると、魚探に10m級好反応

早速、底を取り誘い上げてやるとハメ食いタイム突入!

8連・8連・6連・7連・5連と気持ちが
         いいほど誘いに乗ってきますやん

潮が走り出すまでの短時間でしたが大量追加成功!!

ただ、型が・・・小型メインで中型が3割、良型数匹みたいな

でも、楽しかった~

やっぱ、メバル釣りの醍醐味は追い喰いやね~



その後、数ヶ所漁礁をランガンしましたが強風&激しいうねり、

魚探反応も無いと言うことで納竿!

平均サイズは小さいですが、なんとかかんとかリベンジ成功!?

厳しい状況下にしては釣れたと思いますよ~

メバル

メバル:最大27.5cm~唐揚げくん 99匹
         (内20cm以上が49匹)

ガシラ:2匹


※来週、メバルには潮悪いのでどうしょう!? 

自滅覚悟でメバル釣り!? ・・・やっぱ、鯛かな~

応援よろしく!!!

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


スポンサーサイト



<< 13日、鯛カブラのちビニール真鯛でお祭りに滑り込む!^^; | ホーム | 鳴門メバルのリベンジ戦です! >>


コメント

昨日は風の強い中お疲れ様でした。
私も思わぬごちそうにありつけてラッキーでした。
メバルはもちろんのことセイゴも思ったよりも美味しくて久しぶりに新鮮な魚にありつけて家族も喜んで
いました。  またシーズン中にお会いできるチャンスがあれば魚をいただきに参ります(笑)
また釣り方なども教えてくださいね!!

今回も大漁ですなあ~

今回もメバル大漁ですねえ~
他のお客さんは若松さんの3分の1とか・・・?
恐ろしい集中力ですね~

雰囲気

ふっちゃんさん

こちらこそ沢山の〇参を頂きありがとうございます!
家族みんな好きなんで助かります。^^
お仕事落ち着いたら一緒に釣りしましょう!!
南でも西でも行きますよ~(笑)

かなたんさん

たまたま一箇所、いい魚場に当たったので
数釣れましたが、
今年は良型も少なくメバル痩せてるし
寂しいシーズンですわ~
イカナゴも多く居るのでエサが無い訳では無いはずなのですが・・・

>今回もメバル大漁ですねえ~
  前回は貧果ですやん(笑)

やりますねえ (#^.^#)
メバル道具買ったけど来年までお蔵入りに
なりますわ (笑)

やん茶さん

釣れるで~ とは、ちょっと言い難いけど
いい状態の漁場に当たったら数釣りも可能ですわ!
それが中々当たらんので・・・^^;
船頭さんの腕と運任せですわ!!

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP