fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴49年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

3/2 暴風雨の中の鳴門メバル第二ラウンド! ^^; 

3月2日、鳴門船メバルに行って来ました!

って、言うか予定では昼までビニール真鯛の終盤戦をして
後半に少しだけメバルをする段取りで出かけたんですが思いのほか天気が荒れてて・・・

週の初めは鯛ちゃんも結構釣れてたので期待してたんですがね~


*釣行模様に*

朝5時、少し早めに港に到着!

・・・風、強!!

鳴門海峡大橋の風速計で12m・・・ヤバ!

確か風の出るのは昼からの予報でしたが・・・(汗)

こんな荒れ模様にも関わらず8名満席ですやん!
鳴門丸
(今回も亀浦漁港の鳴門丸さんにお世話になりましたよ~)

てな感じで6時半出船
出船

天気が”超~怪しい”!!

って、言ってる間に風がおまけに雨が・・・
雨&風

体感的には15m近く吹いてるね~

雨も本降りで、早くも3年物の防寒レインの限界点到達!

じわじわと雨が滲みてくる。(寒い~)

はっきり言って何時撤収でもおかしくない状況ですやん、

でも、手ぶらで帰るのは絶対イヤなので

黙々と・・・(でも、喰わね~~!)

そんな状況が2時間ぐらい続きようやく天気が好転しだした、

なんとか釣果の方もポツポツ拾い釣りで・・・
寂しい~
12匹ゲット! 寂しい~

まぁ~下げ潮時はメバル厳しいので悪天候の中で少しでも取れたから好と・・・

反応があまりにも悪いので淡路沖の数箇所の漁場、ゼンサの漁礁回りをランガン

しかし、映りはあるものの全くヤル気なしで・・・

結局、先週調子のよかった孫崎沖に・・・

凪できたよ~

しかし、数回流すもやはりヤル気なし、

誘って、誘ってやっと単発~2・3連と厳しい状況で・・・

そうこうしてるうちに込み潮が本格的に流れ出しエサが流れ出したのか!?

メバルちゃんが急激に浮き出したでは・・・

底から10m以上浮き出したので全長の長いサビキで広範囲にテンポよくサーチ!
(エサヨシさんで購入したかわせみ製?5m40の10本針サビキ投入)

すると、誘いあげて止めた瞬間”モゾモゾ”そのまま利き合わせを入れると”ギュイ~ン”

上針に喰った様なので巻きながら追い喰いさせていくと次々と・・・

かなりの引きなのでゆっくり慎重に巻き巻き・・・

水面下に連なる魚影を見てビックリ!

・・・1・2・3・4・5・6・7・8・9・10

パーフェクトやんかいさ~!

でも、引き抜くときに船べりに当たり2匹落下!

結局、8連に降格
8連

パターンを掴めば・・・

もう一丁8連や~
8連
7匹しか写ってませんが一匹は生簀に自らダイブしたので・・・

その後も3連~5連位のペースで追加点!

良型も・・・

良型も混ざり気づけば生簀も賑やかに・・・
生簀

その後も追加点を稼ぎ一時間半ぐらいの短い地合いでしたが
 なんとかかんとか格好も付き少し早めですが納竿としました!
クーラー


あ~危ない危ない!! (笑)


最後の山場がなければと思うと・・・^^;
 

 =私の釣果=~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 釣果

 メバル: 67匹 (内20cm以上43匹) 唐揚げサイズ24匹
  ※画像横向きが20cm以上のメバルちゃんです!

 ガシラ: 3匹

最大で29cmでした~
29cm


※次回はメバルの潮回りなので勝負掛けますよ~

 応援よろしく!!!

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


スポンサーサイト



<< 3/9 鳴門船メバル・・・サビキの使い分けしないと厳しいかも!? | ホーム | 24日、鳴門船メバル開幕戦! >>


コメント

悪天候のなかお疲れ様でした~
最初はどうなる事かと思いましたわ~ っていうパターンですね。
結局は鯛もメバルもそのポイントしか食わない感じですね。 でもいち早く状況・パターンを掴む所はさすがとしか言いようがないですね。
お見事です!!

いや~ 天気回復して よかった

しかし インターバルの後の

怒涛の釣り あいも変わらず 凄いですね

天候悪くなければ 200ぐらい???

ふっちゃんさん

今回は危なかったですわ~^^;
最後のラッシュが無ければ・・・

やん茶さん

あのパターンが一日続けば200は行けるかも!?
今年はまだ94,67、と100越えてないので
先ずは100越えですね!^^

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP