先週はいろいろと私用やら強烈な寒波やらで
結局釣りに行けなかったので、
こんな事してましたよ~^^;
前回、格安で購入したアルファの210cmの竿を250cmに改造!
て、言っても5800円の竿に高額なお金はかけれないのである材料で・・・・
倉庫で破材をごそごそ・・・
適当に使えそうな物で改造開始!

ギコ・・ギコ・・・

磯竿のカーボンは肉が薄いので芯を入れて強化したり

ペーパーでジョイント部を微調整したり・・・

・・・こんなん好きやわ~

リールシートと最後のガイドの間隔が空き過ぎるのでガイドを・・・

フジのSICガイド630円也 (唯一の材料費です!)

で、こんな感じに・・・

メーカーデータ 全長210cm 自重244g(実重238g)
=改良後=

全長250cm 自重170g
40cm長くなって、自重が約70g軽くなりましたよ~


バランス的には6:4と7:3の中間ぐらいかな~
で、明日和歌山のビニール真鯛で曲げて来ます!!


応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
応援ありがとうございますm(_ _)mこちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 
スポンサーサイト
いい感じに仕上がっているので
和歌山ビニール真鯛は爆釣でしょう。
神戸からだとどれくらいかかるのですか?
ふっちゃんさん
今回の和歌山(紀北)釣行めちゃ厳しかったですわ~^^;
(神戸から1時間ちょいです。)
コメントの投稿