fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴49年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

27日、鳴門ビニール真鯛・・・今週は渋かった~^^;

27日、今回も鳴門ビニール真鯛に行って来ましたよ~

鳴門丸
またまた、鳴門丸さんにお世話になりました!


いゃ~久し振りの晴天ですな~

このところ好釣果が続き&数日続いた寒波も一休み、

て事で、本日は満席! こりゃ~手強そう(^^;)

潮的には朝一からお昼前まで込み潮で

お昼から下げ潮なんで潮的には昼から勝負かな~

込みでぽつぽつで下げで爆!見たいな・・・

てな感じで釣る気満々で7時出船!
出船


先ずは孫崎沖から・・・
仕掛け


 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

=本日のタックル&仕掛け=

竿:アルファタックル ALBA TOROSS 210ML
         
リール:カルカッタ1000F (PE3)

仕掛け:自作 8本針(16m)

*遂に竿買っちゃいました!
 近所の釣具屋さんが店舗移転のため在庫売り切りセールをやってて
 投売り商品も多数と聞き・・・
 ほんとはD社のライトゲーム64狙いだったのですが・・・
      (先客にかっ浚われた後で・・・)
 
で、あれやこれや物色してるとアルファの竿が・・・
 
よさげな竿先に粘りのある腰、しかも細身て軽いわ~

・・・値段も軽いわ~!!

なんと、80%OFFの¥5800円 (安!)

ガイドもSIC(LDB&LC)18個も使ってこの値段は買いでしょ~


 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

で、釣りへ・・・・

朝日に輝くピンクの魚体の画像でスタート!

と、いきたいところでしたが、魚探反応は薄く しかも浮いてない

船中反応無く・・・

渦潮の際まで流しても・・・
渦潮

移動!

良い反応を求め北へ・南へ・・・

でも、浮いてる反応無くたまに映っても8mほどで・・・

いつも楽天的な船長も珍しく「今日はマズイぞ~」と・・・

先週、先々週とあれだけ有った当たりも10時の時点でまだ0回

こりゃ~ヤバイ!

いくら本命が昼からの下げ潮と言っても込みでも幾らか当たるのに・・・

擬餌の問題か? でも、ピンクメインの同船者もまるで当たり無しと・・・

こりゃ~巻きスピードもいろいろ変えて反応が出た状況で対応するしかないね~

その後も巻き巻き・・・・

で、11時ようやく超スローで鈍い当たりが・・・

・・モゾ~

そのまま、超スロー巻き巻き・・・

             ・・・・・コン!

少しだけスピードアップ・・・


グン・グン・・・グ~~! 乗った~~!!

しかも、良型や~

慎重に・・・・


で・・・

53cm
54cmの良型真鯛ようやく1枚目ゲット!

同パターンで35cm級をもう一枚追加し移動。

今度は北へ・・・

島田沖から下げ潮の走りかけを攻めるみたいですね~

魚探には駆け上がりに小さくぽつぽつと反応が有るそうですが
超薄いみたいやね~ 浮き方も8mまでと・・・

ま~5mまでを数打った方が良さ気やね~

超スローで巻き巻き・・・

するとヒット!

小型ですが3枚目

同パターンで攻めてると・・・

駆け上がりで竿がゆっくりと曲がりはじめ・・・

ありゃ~3mぐらいはもう巻き上がってるのに駆け上がりに掛かった?

と、思った瞬間、竿が伸されてドラグが”ジ~~”

なんとか一発目の突っ込みを交わし応戦へ・・・

でも、ヤバイくらいの重量感でなかなか浮かせない

なんとか10m位浮かしても一撃で出される、

こりゃ~70は楽勝クラスやわ~

そんなこんなで、浮かしては突っ込まれを3~4回した時

ふわ~と竿先が・・・

・・・針ハズレた~

 大ショック!!


その後、同ポイントを2~3回流すも反応無く移動!

孫崎~亀浦沖を流す事に・・・

一様、本日の本命ポイントなんですがね~

早速、魚探で状況を確認すると・・・

めちゃ映ってるやないですか~

一番浮いてるところだと18m、平均して10~12mは出てますね~

これは頂きでしょ~

なんて、思ってたら・・・反応0!

満席状態で数回流しても誰も当たりないやん

真鯛ちゃん全くヤル気無しですな~

めちゃ映ってるのになんで???

このまましてても・・・ダメもとでいろいろ試してみよか~

巻かずにふわふわ~(ダメか~)

擬餌の色をローテーション(反応0!)

今度は速巻きじゃ~(ダメか~)

超速巻きは・・・・”ゴン・ゴン・ゴン” ウソ~

しかも良型やないですか~

でも、中層で針ハズレ

もう一度、超速巻きで・・・

すると、”ゴン・ゴン”乗った~・・・バレた~

”ゴン・ゴン・ゴン”わ~乗らなかった~

次は乗った~!

わ~ハズレた~

と、船中御通夜状態の中 一人当たり連発! & バラシ連発!!(悔)

でも、全く当たらないよりめちゃ楽しい!!

で閃いた! 今度は当たってからスピードを若干遅くしてみよか~

本気にさせといて・・・

すると・・・
45cm
ぎゃっ はっ はっ はっ・・・・

45cmのべっぴんさんが引っ掛かりよった~

あっさり釣れたので更なる追加点といきたいところでしたが
そんなに甘くも無いようで・・・

当たりは取れるのですがスピードの緩めるタイミングが難しく

遅れるとカウンターでビニールを千切られるし、

当たってから極端に緩めると見切られて止めるし・・・

隣の釣友橋本さんも同じパターンで二枚掛けるも連続バラシで・・・

結局、船中半分はボー〇と激渋日で本日終了!

ま~鯛は居るのでまた次の小潮回りにはまた釣れ出すとは思いますが、

そろそろメバルに移行するのもいいかもしれませんね。

=私の釣果=
釣果

真鯛:32~54cm 4枚

                     ・・・ヤバかった~


応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


スポンサーサイト



<< 日本記録 チヌ(クロダイ)が我が家に遊びに来たよ~ | ホーム | 20日、鳴門ビニール真鯛で白ビニ炸裂!  >>


コメント

苦労しましたね

激シブ、気まぐれ真鯛に苦労したようですね~
それでもあの手この手であたりパターンを探るところはやっぱり常人と違いますね~。
デカ鯛の針はずれは残念でしたね~
針が小さいのでうまく掛かりにくいんでしょうねエ~
3,4回走らせたら上がると思いますが、・・・・惜しいですね~
私もグレ針7号にサイズアップしました。
あたりは減るかも・・・・

お疲れ様でした 潮に苦労されたみたいですねぇ

この時期の真鯛 活性が低いけど 例年よりマシに

思えますけどね >^_^<

まぁ 若松さんのことやから なんかヒントを得て

爆釣するでしょ 鯛ビビりますよ (笑) 

かなたんさん

やっぱ、高仕掛けの経験浅いので今回は引き出しも少なさを痛感した~
かなたんさん、隠してる裏技沢山あるんでしょ~(笑)
来月こそっと教えてや~^^

やんちゃさん

最近高仕掛けを遣り込んでみていろいろ分かって来た様な・・・^^
やっぱ、分かってきだすと仕掛けも作らないと気がすまないようになりますね!

お疲れさまでした

はじめまして

私も時折、鳴門の乗合船で鯛を狙って釣行してるのですが、ビニール使用の高仕掛けの場合、船頭によっては「コツコツ…の後にくるグゥーのタイミングで思いっきりあわせろ」という人もいるし、別の船頭は「鯛ラバと同じように向こうあわせで絶対にあわせるな」と云う人もいます。 どちらでも釣れると思いますが若松さんはどうですか? 加太の船頭は「あわせるな!」がほとんどなのですが。

ビクシーさん

コメントありがとうございます!
さて、あわせの件ですが基本バシッとアワセるのは禁物ですね~
私の場合、そのまま巻き続け完璧に竿の腰に重みが乗ってからリールのスプールを親指で押さえてスイープに針掛かりさせてます。
口切れが多い釣りなのでドラグはかなり緩めにしてますよ~

きゃは~~ なかなか面白い誘いで良型ゲットしてますね。 リアクションというかジギング並みの誘いで・・・(笑) 私は合わせは入れない派です
小型電動なのでコツコツのアタリからコンコン・グイグイまでずっとそのままです。そうするようになってから
キャッチ率も上がったような気がします。
5800円で良い竿があったなら、そいつは美味しいですねv-218
ビニール楽しみなんですがこれから忙しくなりそうで
なかなか行けないかもしれません
来月は新開地に遊びに行きますからね~~
1年に1度の楽しみや~~~v-10

私も日曜日に鳴門丸さん(親父さん船)にお世話になりました。
(アタリ少なく釣果は3枚のみでしたが・・)

亀浦沖の「超早巻き」は私もやってみましたが
本当にアタリ多く出ましたね~
でも仰る通りあたっても掛らない事が多かったです。
まあ単に私の腕に問題があるのだと思いますが(^^;

周りの方も「白の方ががよくアタる」と
若松さんの白ビニばかり使っておられましたよ。
終わった後のバケツ覗くとピンクしか残っていない方が多かったです。

ちなみに私も無謀にもカブラの材料の透明のゴムで
似たようなやつを作って行きましたが
当然ながら若松さんの白ビニの圧勝でした・・

ふっちゃんさん

釣れない時は何でも試さないと・・・^^
ビニール鯛もいろいろパターンが有りそうですね!
メバルも気になりますがもう少し先かも!?
・・・新開地、という事は・・・^^

もりけんさん

日曜日も厳しかった様ですね。
ま~映りは有るので次の小潮回りにはまた釣れるとは思いますが・・・
白ビニよく当たるでしょ~^^

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP