22日金曜、今回も鳴門にビシビシしに行って来ました!
先週の台風6号では四国方面凄いウネリと1000ミリの雨が降り
状況的には厳しそう、船頭さんに状況確認したところ木曜まで
ウネリが残っていたそうで・・・^^”
でも、金曜はウネリも治まり風も大した事ないとの事で出撃!
朝6時、メンバー6名で出船

今回は亀浦漁港の辰丸さんにお世話になりました

出船して海の状態を観察・・・ひょえ~!真っ白けで大激濁りですやん!!

・・・ま~予想はついてましたがね~

魚探を掛けながら・・・
船長:「お~映っとるで~」・・・
早速実釣開始!
ポイント的には水深30m前後で本流から離れたワンド状の所で
緩やかに本流に引かれて行く感じのところですな~
ここも濁り自体はきついので少し派手目のカブラから・・・
一流し目異常なし!
二流し目チャリアタリが2~3回・・・
濁りがキツイのでゆっくり巻きでしか誘えないし水深の浅いのでやや見切られぎみ?
玉の色を地味目にしてスカートを目だ立つ感じに変更!

巻き巻き・・・・
巻き巻き、巻き巻き・・・・
すると、底から8m上で”ゴン”ギュイ~ン・・・
激〆ドラグが微妙に”ジリ・ジリジリ~”まあまあサイズやね~
そして・・・

50cmUPの鯛ちゃん捕獲!
激濁ってるけど意外とちょろいんとちゃうのん!?

釣り上げた鯛ちゃんの針掛かりを見ると下口に針が・・・

少し巻きが遅いか!???
巻きスピードを速めてヒットレンジ プラス 早巻きなので追わせる幅4mで
巻き巻き幅12mで・・・・・
するとやはり8mレンジで”ゴン・ゴゴゴ~”・・・・
あ~喰い損ねた~「マジかよ~」

当たりの感じからして同サイズの良型やね~惜しい!
少し巻きが早過ぎたね~濁りの影響で荒い食い方の割りに追い幅短かったので
やっぱ、はじめのスピードで食わさんと・・・
よ~し、次の流しで決めるで~!!!
だいぶん鯛ちゃんとのリズムが合い出したと思ってきた時・・・
遠くから全速力で近づいて来る船が・・・・
・・・ま、まさか~

正に攻めてたポイントに・・・
・・・”ガラ・ガラ・ガラ”・・・・
やられた~

(鯛網!)
て、事で移動!
ゼンサへ・・・
しかし、スーパー激濁りで当たり無く・・・
たまに、底でチャリを拾うぐらいで・・・
その後も島田沖等、数ヶ所の漁場を回るも底付近で
追い気の無いチャリ当たりがくる程度で・・・
そして、納竿!
結局、船中6名+辰丸船長の7名で釣果これだけ(汗)

今回は激濁りを攻略出来ず惨敗でした!

前回の濁りパターンも試しましたがあまりにも濁り過ぎると
キツイみたいで・・・
ま~今回はうまく出っくわしたら釣れちゃった!みたいな感じでした。(泣)
応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
応援ありがとうございますm(_ _)mこちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 
スポンサーサイト
さすがの若松さんも鯛網にはかないませんか?
しかも激にごりとは・・・・
潮が澄むまで厳しいかもですね~
火曜日竿ビシ試してきます。
加太は台風後、イワシの第3陣が入ってきて、賑やかになってきてるようですので、期待度アップ↑↑↑!!!です。
が、サゴシ対策を考えないと・・・・
お疲れ様~
辰丸の船長と若松さんが揃い踏みしても厳しかったのだったらよっぽどきつかったのでしょうね。
鯛網だけは仕方ないですね。
徐々に竿ビシの道具を揃えていってますよ。
8月にデビューですわ。
また教えてやってちょう!
かなたんさん
調子いいみたいですね!
火曜日楽しみですね~!!
え~話聞かせてくださいよ~
「昨日までは・・・」とか・・・(笑)
カラスさん
2週連続で・・・
私より船長の方がめちゃ上手いので”ビシビシ”
しごいてもらってください!!
竿買ったん???
いつも助かります。
あの網は仕方がないですね~ 残念ですが!
濁りは鯛は凄く嫌うよううですね!
ちょっと休憩という事で・・・
次回はガッツリやっつけちゃいましょう。
ふっちゃんさん
生活掛かってますし・・・
鯛ちゃんも濁りの取れ出す頃にはあちこちで釣れ出すと思いますわ!
今週は休日返上で仕事が入ってるので丁度いいかもです^^”
次回はガッツリと・・・(笑)
コメントの投稿