24日、鳴門に鯛カブラに行って来ました!
今回は4名で、私は竿ビシ、うちのベテランメンバーも竿ビシが
したいと初挑戦、残りの2名はタイラバ隊で・・・
て、事で朝5時半鳴門に到着!

久し振りの晴天やね~
て、言うか 既にめちゃ暑いし・・・

今回の仕掛け(竿ビシ)

竿ビシ専用の高速カブラも増産してきましたよ~
6時出船

島田沖へ
ポイント到着!
早速、カブラを滑り込ませるも潮あまり動いてないね~
食い気ゼロやね~
底の濁り具合もキツイみたいで、試しにガシラを誘ってやっても、
カブラが見えてないのか!?
触りもせず・・・
潮も効いてないし底も暗いんでしょうね~^^”
1時間ほど粘りましたが、潮も効いてこないので移動!
海峡中央のゼンサへ
ここも底濁りしてるようですが、潮は効いてる感じで・・・
早速実釣、すると初アタリ!
小型ですが初真鯛ゲット!!

続いて二枚目、40UP!

続いて、続いて!

まだまだ続くよ~



新型高速カブラ絶好調!
隣で釣ってた京都のタイラバ隊、錦○くんはグチの3連発^^”
そして、ようやく・・・・

これはデカイ!
・・・60?
・・・・・いや、70
・・・・・・・・いやいや、80は楽勝だ~

京都やからって、ハモとは・・・話ができすぎやん!

その後も、ぽつぽつと追加、後に居る初竿ビシのメンバーも
コツを摑んだのか!?
次々と真鯛を・・・
ここで、釣れてる時にしか出来ない事を、思いきって釣れてるスカート&鯛玉を
あえて外し、真逆のカラーに・・・
ま~これでいい結果出る事は先ず無いのですが、ひょっとして新しい世界がなんて・・・
※結果、釣れんくなり元のカラーに・・・
すると、直に追加点!^^
お土産もそこそこ釣ったので、錦○くんに竿ビシをしてみない!?と・・・
簡単なレクチャー後、直にヒット!

今度は真鯛みたいやね~
しかも、結構引いてますやん
無事捕獲!

良型サイズですな~

その後も竿ビシで錦○くん良型2枚追加、若い人はのみ込み早いね~
私も久し振りに手釣りで良型の追加点

そんなこんなで、納竿!
結局4名+船頭でこんな感じ

鯛32枚、グチ少々にハモ
(私12枚、初竿ビシメンバー10枚?、タイラバ隊3、1、船頭6枚)
今の鳴門の状況ではよく釣れたと思いますよ~
私の釣果

※真鯛12枚、最大48cm~29cm
(内40cmオーバー5枚)
竿ビシもぼちぼちと形に成ってきましたね~
これから、バンバン行きまっせ~!!!
応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
応援ありがとうございますm(_ _)mこちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 
スポンサーサイト
鯛おらんくなりますよ^^;
お見事ですね、さすが^^♪
二桁ですから、凄いですよ!!
ロッド・ビシ鏑もばっちり自分の物になってきたのでは
ないでしょうか・・・
次に来るころには、イワシに餌変わりした
大鯛がまってくれていますよね~ きっと
よし&ともさん
梅雨明けぐらいから本格的になってくるのではと・・・
カブラ以外でも、青虫の胴付きでも釣れてるので一度出かけられては^^”
でも、これから暑くなりますね~
日焼け対策が大変な季節ですね!
※日焼けで首がヒリヒリしてますわ!!^^”
ふっちゃんさん
竿ビシで大鯛炸裂なんていいですね~^^
それまでにもう少し極めときますわ!!!
私はもう少しノーマルカブラをやって壁にぶち当たったら、その時は、、、、
かなたんさん
それはそれで・・・
また、一緒にいきましょね!!
エサ釣りでは、40アップ1匹釣れたらいい方だと聞いていますが。
ところで、高速カブラということは、竿ビシでは、結構速く巻くんですか??
ゴノさん
割と速めですね!
カブラのスカートの形状にもよるのですが
今はゆっくり~中速用と高速用と2タイプの使い分けしてます。
高速タイプはめちゃ早巻きですよ~ (笑)
喰いの悪い時は利きますね~
リアクションで喰ってくるのかな~!?(研究中)
コメントの投稿