天気予報ではお昼から雨&マゼが吹くとの事で鳴門釣行を諦め
昼までの勝負で須磨~明石沖に出撃してきましたよ~
狙いは明石名物渋々メバル!
今回は操船しながらの釣行で少々不利ではありますが
なんとか自己目標20匹目指していざ出撃~!

自分撮りにしてはよく撮れたね~

まずは須磨沖へ

到着~
須磨・垂水の遊魚船が既に数艇・・・
魚探を掛けながらその間の漁礁にもぐりこむ^^”

・・・異常なし!
・・・・・・・異常なし!!
3箇所目の漁礁でようやく3m台の映り発見!
急いで仕掛けを滑り込ませると
・・・来た~!
追い食いさせてみるとギュイ~ン・・・ギュギュギュ・ギュイ~ン!!
25cm前後のメバルが4連で・・・

(操船&釣りに必死で画像撮る余裕有りませんでした)

その後も良型中心でポツポツと・・・
しかし、操船しながら魚探と睨めっこ&誘いを掛けながらの釣り

難し過ぎ~
あらためて遊魚船の船長に釣らせてもらってるんやな~なんて感謝、感謝!
明石海峡なんて特に漁礁にピンでもって行かないとまず喰いませんからね~
なんて、思いながら必死のパッチで・・・
そんなこんなで2時間程(8時半)の時点で

こんな感じ~
爆発感は無いもののほとんど良型で


いょ~し、オカズも出来たし勝負や~!
大爆発を求め明石沖に・・・

市役所前の漁礁を・・・
魚探を掛けながらウロウロ、

映って無いね~
とりあえず仕掛けを入れてみる・・・
・・・異常なし
・・・・・・異常なし^^”
今度は漁礁の真上を直撃してみた
すると、底ベタでヒット~!
底針みたいなのでここは一発勝負の追い喰いへ・・・
すると、もう一匹ヒット~
調子に乗って更に勝負・・・
ガチ!・・・オモリが引っ掛かった~

ヤバ!
外れないので引っ張って勝負するしかないね~

ブチ! オモリは切れたが、運良く魚は助かりました

しかし、この釣り方では仕掛けのロストが激しすぎるので・・・
そんなこんなで、2時間ほど明石沖で頑張りましたが5匹のみ
雲行きも怪しくなりだし風も出始めたので須磨沖をもう一度
軽く触って帰ることに

朝一反応の良かったポイントをランガンし1時間ほどでしたが、
良型中心に単発~3連と追加成功!
雨が降り出し風も強くなって来たので納竿!
結局、変な勝負せんと須磨沖で粘ればもっと釣れてたのに~
的、釣行でしたが、なんとか31匹のメバルをお持ち帰りできました。

メバル31匹 20~30.5cm 26匹
17~19cm 5匹
本日最大30.5cmの尺メバル
ま~自己目標もクリアーでき途中明石沖のロスタイムもありましたが
自分的には上出来でした~


応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
応援ありがとうございますm(_ _)mこちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 
スポンサーサイト
操船しながらでも(驚)
一度 須磨 明石へ Go!!!予定としま~す。
尺も おめでとうございます。ポチ☆
ところで船はどうしたんですか?
免許を取ったのは覚えてますが・・・
難しいですよね~ 風なんてあるひにゃ~最悪です!!
アジや青物みたいにポイントはその辺・・・ですむ釣り
なら楽なんですが、、、、
私も両手がふさがる巻き物の釣りはクラッチ操作は
足でやります。 舵はフォールの時にやります
尺メバルゲット おめでとうございます。
よし&ともさん
是非、トライしてみてください!!
※ポチありがとうございま~す。^^
かなたんさん
30匹釣れたら上出来ですね!
ふっちゃんさん
ま~今回はうまくいい漁場に当ったのでラッキー
でしたわ!
>私も両手がふさがる巻き物の釣りはクラッチ操作は
足でやります。 舵はフォールの時にやります
ふっちゃん器用ですね~
クラッチを足で ですか~
私のとこ2ステ腰の高さぐらいなの足上がりませんわ~(笑)
確実に足攣ります^^”
今度その妙技見せてください!!
暇な閑散期はまじで神戸まで行きますよ!!船長
かなたんさん
社長権限発動? 従業員さんとか奥さんあきれてませんか??
決まったらマジで一緒に釣り行きましょね~ (笑)
体も疲れますが、いろんなところに気を遣って、頭も疲れそうですね。そのなかで尺メバルを引きずりだすところはさすがですね。
さて、週末鳴門に鯛ラバに行ってきました。金曜日はとくに問題なく釣りはできたみたいです。釣果はもひとつだったようですが。
鯛の方は、何とか顔は見れましたがまだまだ渋いですね。たまに、いい日があるみたいですけど、この時期にいい日に当たるのは難しいですね。
ところで今回の明石の釣果はサビキですか?エサですか?
きっと操船してポイントを探して
その上ポイントを外さず流すのって
ものすごく大変なのでしょうね~。
私には想像もつきません(^^;)
ちなみにうちは従業員あきれてますよ~(笑)
ゴノさん
でも、釣った時の充実感は・・・笑
ゴノさんタイラバ行かれたんですね!
今の時期ですと、つるぎさんですかね~
今は当り外れがあり釣果の方は安定しませんが
大型真鯛が出る確率高いですが、外すとつらい時期でも・・・苦笑
今回の釣行ですが、サビキとエサ(シロウオ)で
いきました!
結果から言うと食いはあまり変わらず、型はシロウオ
の方が圧倒的に大きかったですよ!
今はエサの方が値打ちありますわ!!
サビキは、また5月から良くなってきますわ。
もりけんさん
もりけんさんとこの従業員さん達、やっぱ呆れてますか!?^^
社長権限発動! 笑
コメントの投稿