fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴49年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

25日鯛&メバルリレー・・・鯛は✖メバルは激渋^^”

25日、鳴門に鯛&メバルリレーに行って来ましたよ~

今回はうちのメンバー7名での釣行、他のお客さんもいますので

船の定員の都合で2艇に分かれての出撃となりました。

私は西村釣船さんでの出撃です!

6時半出船

朝2時間ほど鯛の潮が有るということでまずは鯛から・・・

港を出て2分で到着~ 近すぎ!仕掛け出してないのに・・・
タイポイント

150mぐらいしか沖に出てないやん

慌てて・・・

今回のタックルですが何時も巻き巻きで体力負けしてる私を見かねた
某釣具店主よりこんなハイテクメカが・・・(勿論レンタルですがね~)

電動リール
シーボーグ150

軽くていいね~

仕掛けは5本針の高仕掛けに加太の鯛つり名人かなたんさんから頂いた
マル秘ビニールをチョン掛けしたものです!

これで浮いてる真鯛を・・・

しかし、ここで西村船頭から悲しいお知らせが・・・

「鯛、数日前からぜんぜん浮いてないよ~」

青虫で底狙った方が硬いとの事

でも、ここまで準備して今更・・・

え~い、ここはビニールで勝負や!

巻き巻き・・・

  巻き巻き・・・

    巻き巻き・・・

      巻き巻き・・・

        巻き巻き・・・

          巻き巻き・・・

青虫部隊に良型真鯛がぽつぽつと・・・


巻き巻き・・・

  巻き巻き・・・

    巻き巻き・・・

電動リール楽チン!

巻き巻き・・・

  うとうと・・・

    うとうと巻き巻き・・・

その時は突然に訪れた!!

ゴン" ゴン” ゴン、ゴン~竿がメガ曲がり、デカそ~

しかし、10m巻いたぐらいで竿がふあ~と・・・

仕掛けを回収してみると針が折れてました、

硬い所に掛かったんでしょうね~ (涙)

その後、青虫部隊は状況悪いながらも60cm有る無しの真鯛がたまに・・・

船頭さんも悪状況の中なんとか釣らせようと朝2時間のつもりが・・・

気付けば4時間以上も

11時、渋い真鯛に見切りをつけ、メバル狙いに変更!

メバルを求めて飛島回りに
メバルポイントへ

しかし、今回はメバルちゃんも渋々で・・・

誘いまくらないと口を使わなく、咥えては放し、咥えては放しで

一匹食わすと連に持ち込めるんですが、はじめの一匹が手強い!

苦労して食わせてもサイズもイマイチで

放流ちゃんから良型までバラバラ
パーフェクト

あまりパッとしないので丸山沖に移動!

しかし、ここのメバルちゃんはもっと手強かった~

食わせるのに四苦八苦 エサ釣りも試して見ましたが

結果は変わらず・・・

唯一の救いは喰って来るサイズが良型ばかりで・・・

こんなサイズ  
良型


結局、誘いまくってなんとか一匹掛けてから連狙いに持ち込む感じで・・・

しかし、渋くてもこのサイズが連で来るとかなり楽しいね~^^

メバル最高~!!!

その後、孫崎を少し触りましたが全く釣れないので納竿!

実質3時間ほどしか出来ませんでしたが何とか格好が付きました!!

私の釣果
私の全釣果

メバル 18~31cm 61匹

31cm尺メバル
本日最大31cmの尺メバルです!

産卵後でガリガリですが長さはありましたよ~ (笑)

※ちなみに別船のメンバー5名ですが南方面でいい漁場に当り
   平均40~50匹釣れたそうで・・・

エサの流れてる漁場に当れば小さい潮回りでも爆釣出来るかも!?


応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

スポンサーサイト



<< 明日、3月4日はメバル狙いで・・・ | ホーム | 明日は、真鯛&メバルリレー・・・(鳴門) >>


コメント

お疲れ様でした~ どうでした?電動リールの
使い心地はらくちんでいいですよね。
アタリあってもスピードが変わらず巻けるので
いいと思います。回収楽やし・・・(笑)
相手が走ってもかまわず巻くのでドラグ調整は
かなり大事ですね~~ 私はズルズルです!

メバルはエサの流れ具合で機嫌がコロッと
変わりますね 渋い中での61匹はお見事!!

尺メバル おめでとうございます

なんと!!

なんとお恥ずかしい。誰が 「加太の鯛つり名人」ですか?

さすがに底にべったり張り付いた真鯛には、ビニールは不利ですねえ~ なんか申し訳なくて・・・

今度浮いてきたら敵討ちしてください。

にしても、メバルのほうは相変わらずお見事ですね~

鯛釣り中に睡眠をとっただけあって、集中力が違いますね!!

ガリガリ痩せ尺メバルは初めて見ました。


渋いと言いつつ61匹&尺メバルゲットとは
さすがの釣果ですね!
いや~私が釣ったら一桁でしょうねぇ(^_^;)

ちなみに今日そごうで魚コーナー見たら
25センチ位の活けものが
2千円位でした
やっぱメバルちゃんは高級ですね~
(早く自分で釣ったの食べたいです)

もりけんさん

悪い悪いと言っても一桁はないですわ~
一日やれば30匹以上は絶対釣れますよ!
そろそろ型が揃ってきましたので
暇を作って行かんとあきませんよ~ 笑

かなたんさん

加太の鯛つり名人さんコメント有難う御座います!

せっかく頂いたマル秘ビニールですがやっちゃいましたわ~^^”
この前までメチャ浮いてたんですがね~
また、浮き出したらバシバシにいわしたりますわ!!
・・・今回はいわされましたけど。(笑)
電動楽チンですね~
暇すぎてうとうと と・・・

ふっちゃんさん

楽すぎて・・・
シーボーグ150軽くていいですね~
・・・値段もいいけど! (笑)
3月1日誕生日なんで誰か買ってくれないかな~   
でも、本命は魚探なんですがね~ (高すぎ!)

今回のメバルちゃんですがご機嫌斜めで苦労しましたわ!
別メンバーの船(鳴門丸おやじ船)は竜宮の少し南辺り水深15mでハメポンだったそうです。
エサをよく吐いてたって言ってました。

劇シブの中、3時間で60匹とはさすがですね。
一日やったら三桁ペースじゃないですか。
平日はなかなか行けませんが、ぜひまたご一緒したいっす。
ところで、教えていただきたいのですが、エサつりで追い食いさせるにはどうするのが基本なんでしょうか?
上針に一匹目を掛けたらサビキの場合、ゆっくり巻き上げるのが基本だと思います。
一方、エサの場合①そのまま待つ②ハリスの間合分だけ巻いて待つ③サビキと同じように巻き上げるなどが考えられますが、先日やってみたかぎりではどうもうまくいきません。
いつも聞いてばかりで恐縮ですがよろしくお願いします。

ゴノさん

エサ釣りも基本一緒ですよ~
その日の良型が居るであろう棚を見つけ
はじめの一匹目を一番上の針に持っていくように
して、メバルが掛かったら吐かしてから少し巻いて
次の針と・・・
一匹目が下に掛かってきた時は反対に送り込んで
食わしていかないといけませんね~
真ん中へんですと竿をゆっくり上げ下げで・・・
何所に掛かったかで変わるのでやっぱり上・真ん中
下、何所に掛けたかを分かるようにならないと釣果は
かなり違いますね~
ま~メバルの難しいところで・・・
分かり難いのであればオモリを重たくしてみると
少しは分かりやすくなりますよ~
掛かった時の仕掛けの暴れ具合がつかみやすくなるので・・・
※金曜休めたら是非ご一緒しましょうね!


さすが!

尺が 1番うらやましいですが、 僕たちは、やっぱ数が・・・
今回は こころ 折れ 折れで 身も 心も ずたずたで 帰ってきました(泣)

よし&ともさん

最近は何所も渋いようですね~
産卵後&一番水温の低い時期なんで
仕方がないですね!
これから水温が上がりはじめエサが流れれば
どんどん上向いてくるので・・・^^”
※今日スポーツ新聞の釣り欄を見ましたが
泉南釣れてなかったですね~
私の中では、泉南方面は数より大型が揃うイメージがあるのですが???
夜釣りでしたっけ!?
阪神沖釣りクラブさんがよく行かれて
             はりますね~^^”

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP