fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴49年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

鳴門船メバル・・・良型釣れ出す!?

2月4日、鳴門へメバル釣りに行って来ました!

今週は厳しい寒波も一休み、

久し振りに、風なし!波なし!天気よしと絶好の釣り日和、
  メバル狙いには絶好の潮回りだし・・・

今回も鳴門丸さんにお世話になりましたよ~

朝7時出船!

しかし、こんな日は人も多い!^^”

満員御礼やね~
出船!

私の予想では、朝一良型狙いで飛島回りと・・・
飛島方面!?

前に飛島が・・・やはり飛島か!?
飛島方面!?


前方につるぎ艇発見! <(^0^)
    (今日は鯛狙いだそうで・・・)

・・・しかし、飛島の手前で急に左に舵が・・・

船頭)「今日は淡路いくわ~」・・・え?

て、事で・・・対岸の淡路側へ
淡路側へ・・・

ポイント到着!
水深25m前後のポイントを流す・・・

おちびさんが3~4連でコンスタントに付くも
肝心の良型はお留守みたいで・・・

朝一から放流タイム突入!^^”

パッとしないので、上の層を試しに攻めてみると
20cmくらいの微妙なお持ち帰りサイズがぼつぼつと・・・
中型3連
底のチビさんよりマシなんでこいつらを取り合えず・・・

しかし、あんまり数居ないね~

何箇所か回るのサイズが伸びないので移動!

飛島の南、中の瀬へ・・・

船頭)「潮がまだ速いが緩み出すと釣れるやろ~」

との事で、取り合えず仕掛けを滑り込ませてみる・・・

すると、底を取り誘いを入れると即ヒット!
根掛かりしないように更に3mほど底を切るともう一匹・・・

そこからまた、5mほど上げた所で今度は竿先が海中に勢いよく・・・
良型混じりで3連
いいサイズが3連で・・・

しかも、かなり上に良型が居るみたいで・・・
これはこいつらを集中して狙うしかないでしょ~

しかし、底から10m辺りを集中して攻めてると竿先を押さえて止めたり
モゾモゾと咥えて放すアタリが多く、エサの流れが無いのか?気配はある
ものの警戒心が強く喰い気ない感じで・・・

それでも、単発や
良型

2連
2連

お次も良型2連・・・
2連

単発でも納得サイズで・・・
良型単発


その後プチ移動、今度は飛島の内側へ・・・
ここでもボツボツと良型まじりで中~小型が連発!

やはり、良型は7~8mラインに多かったですね!


こんな事も・・・
底取りした瞬間に1~2匹ヒット!
即上層に追い喰わせると3連4連5連6連
最後の最後にメガトン級の引きが2匹!

慎重に上げてみると水面下にメバルが鈴なり!
パーフェクト8連!
しかし、船に上げる時にデカメバルが一匹お帰りに・・・
8連が7連に・・・
真ん中の以外小さく見えますが、
真ん中の臨月メバル30cmありますねん

お帰りになったメバルちゃん28cmぐらいは・・・(泣)

お昼前気がつけば・・・
こんな感じ・・・

その後、ゼンサ、島田沖と回り・・・

島田沖では短時間に喰いの立つ場面も有りましたが

爆釣!て、感じではなく・・・

納竿となりました!


  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  私の釣果
全釣果
メバル、20~30cm 61匹
    17~19cm お持ち帰り43匹
  
  (計)104匹  +(放流約30匹)


臨月30cm

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今回、私はサビキで通しましたが棚取り次第で良型

狙い行けそうでしたよ!

勿論、シラサで渋く狙うのもよしですが・・・


応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


スポンサーサイト



<< 家族で水族園へ・・・ | ホーム | 明日、2月4日はメバル釣りへ >>


コメント

楽しそうですね

来週 鯛か?メバルか?悩んでますが、若松さんのブログを拝見してると、やっぱ、メバルいきたきなりますわ。
鯛は年中、釣れることだし・・・・

しかし、尺オーバーは貫禄ありますねえ~

まあ、もう少し悩みますわ。


かなたんさん

良型釣れ出しましたね!
今年はメバル当り年みたいで・・・
でも、鯛もよく釣れてますよね~^^
潮と状況を見て決められては!?


メバル大漁ですね~~~
やる気のある大きなメバルは、群れの潮先先頭や
一番上にいますよね~~
前日につるぎのおじさんの船に乗ってた釣友も
60匹位釣ってましたね! その人はサビキで
数を狙っておいて、潮が緩んで完全に浮いた
メバルはシラサで狙う作戦だったみたいです。
メバル釣りのかなり上手な方です。

ふっちゃんさん

いい型のメバルが増えてきましたね!
水曜日にサビキで良型がめちゃ釣れてた情報を聞いていたので、
今回はサビキ一本で通しましたがこれからはエビですね~
いよいよメバルシーズン本番!!
エサ仕掛けもたんまり作ってるので
炸裂させますよ~ (笑)
土曜日に釣友がメバルサビキで50オーバーの鯛
釣れたそうです^^”
鯛ももう少し釣れそう!?
小豆島方面もよく釣れてますね~

ありがとうございました!

こんにちは(^-^)
いや~鳴門メバル、最高ですね!
良型も交じって、数も釣れて、
食べても美味しいですしね~。

しかしメバルサビキで真鯛は驚きました・・
55センチ位ありました。・・って釣ったのは釣友ですが^^;
(私も同じ流しに凄まじいアタリが2回ほどありましたが
共にハリス切れでした。)
鳴門の海はすごいですね!


いつも色々教えていただいて、ありがとうございますm(_ _)m

もりけんさん

もりけんさん&釣友さん達、皆さん大漁でよかったよかった^^
これからのメバル、良型主体の釣りになってくるので楽しみですね!
しかし、外道に良型真鯛とはやめられませんな~ (笑)

尺!

今回も大漁だったようですね。さすが!っす。
しかし、今年の鳴門メバルは釣れ続いてますね(^_^)。
いつもなら結構シブシブの時期ですが。
もうしばらく続いてくれることを祈りたいです。
それと、尺メバル。重そうですね。
さぞかし、アタリもすごいんでしょうね。
まだ経験がないので、一度釣ってみたいです。

ゴノさん

これから数は減ってきますが、型が
良型メインになってくるので楽しみですわ~
シラサで良型バンバン釣りましょう!
尺も混ざると思いますので是非仕留めて下さい!!

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP