28日、朝一に真鯛の潮が有るので今回は
鳴門真鯛&メバルりレーに行って来ました!
前日天候確認で船頭に電話してみると・・・
船頭)「鯛、よ~アタルで~・・・朝の2~3時間で10枚釣ったぞ~
型も50以上が多いぞ~」
・・・マジ!

て、事で・・・
風邪気味の身体にムチを打ち・・・
今回も亀浦の鳴門丸さんにお世話になりました!!

早々に荷物を積み込み、7時出船!
・・・風、強!!

・・・波、高!!!

釣り座も船首 て、ことでジェットコースターやね~


竿が長いので多少は仕掛けの揺れをカバー出来るけど、
竿が風受けてめちゃ重い~

魚探を掛けながら真鯛を探してると・・・
船頭)「潮まだ速いから浮いてないな~」
ま~浮くまでは準備運動て事で・・・^^”
でも、1枚目あっさりヒット!

41cmの綺麗な真鯛ちゃんゲット!
その後、鯛が浮き出し・・・
本日2枚目の真鯛がヒット!
竿が根元からメガ曲がりで、めちゃ重!!

そして、無事捕獲!

55cmのべっぴんさんです!!
船中ポツポツと真鯛が上がりいい感じやね~
私もすぐに一枚追加!
・・・しかし、強風下での長竿はキツイ、腕パンパン! も~限界

おまけに、船も多く入れ替わり立ち代りで
擦れてきた!?のかアタリも減り出し・・・
たまに来るアタリも、竿を操作しきれて無いせいで放され・・・
ま~3枚釣れたのでいいけどね~^^”
その後も先々週と同様、渋々真鯛との我慢比べ!
巻くスピードを変えてみたりエサを新鮮なやつに変えたりと・・・
同船してる釣友たちにはアタリが有るようですが
触っても食い込まないアタリばかりのようで・・・
居るんだけど追い気ない感じみたい。
やる気無くメガとろで巻いてると久し振りにアタリが・・・

私と同様、真鯛ちゃんもヤル気ないのか!?なかなか食い込まない、
ここで勝負に!巻くのを止め磯竿の穂先で微妙に訊いたり送ったり・・・
すると、持っていったので電撃アワセ

!乗った~!!
あまり大きくない様ですが、久し振りにヒット&食い気が悪い
て、事で針ハズレ防止でゆっくりと慎重に取り込みに・・・
しかし、上げる途中にやたらと突っ込むな~
掛けた時と豪い違う・・・もしかして・・・

ようやく水面まで浮かせると、一番上と二番目の針に
ピンクの綺麗な魚体が二つ・・・
ゆっくり巻いてるうちにもう一枚来たみたいで・・・


喰いの悪い時にダブルとはラッキーな・・・
無事に2枚とも取り込みエサを付け替え
下の残り三本のエサをチェクしてると・・・
・・・なんか”コンコン”してますやん!
慌てて手繰ってみると・・・
一番下の針に小型の真鯛がもう一枚!
なんと、トリプルとは・・・
(強風で画像なし!m(_ _)m)
その後アタリも少ないのでメバルに行く事に・・・

瀬戸内側の淡路側へ!
人工漁礁の際に仕掛けを入れると・・・
小型メバルが鈴生りで喰って来るが良型はほとんど掛からず・・・
そこで上の層を手早くサーチして見ると

良型混じりで中型も・・・

数は少ないみたいですが浮いてる良型はいるみたいで・・・
これは、こいつらを狙わないとね~
一定の棚を決めて根気よく攻めてるとポツポツと・・・
でも、数は居ないみたいでほとんどが単発でたまにダブル程度と・・・
あまりパッとしないので漁場を移動するも
今度はどこを探ってもおちびさんで・・・
おちびさんをいっぱい釣っても困るので
我が家の唐揚げ分をキープしあとは放流!
メバル実釣時間、1時間ちょいでしたが
早めの納竿としました!!
私の釣果

真鯛 6枚(55.41,39,37,33,29cm)
メバル 最大26cm
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
前日、好釣果だった真鯛ですが、強風&うねりのせいか!?
思った程釣れませんでした。^^”
でも、50cm絡みの良型が多く入ってきてるみたいで
今回もメンバー6名で5枚ほど混ざりました!
条件のいい時に入ればいい釣りができそうな感じはありましたよ!!
メバルの方はポイントや潮の関係もありますが、あまり釣れませんでしたね~
産卵がらみの臨月メバルも一匹も混じらなかったので本格的に入ったみたいで・・・
ま~潮のいいタイミングで入れば幾らかは良型取れますが・・・
本格的に良型主体になるのはもう少し先になりそうですね!
ちょっと消化不良的の釣りでしたが、お土産には十分!
・・・・次回も頑張りますわ!
応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
応援ありがとうございますm(_ _)mこちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 
スポンサーサイト
祝!爆釣
毎回爆釣されるとコメントに困りますね~
今回も好調だったようでおめでとうございます。
釣った魚を買い取りしてくれるシステムがあればよいですね。
日本海などでは船頭が釣った不要な魚を買い取ってくれて次回の釣行費に充ててくれる船もあるらしいですね。
加太や鳴門でもそういったシステムがあれば良いのですが・・
お大事に・・・
食い込み悪い鯛に長竿で挑んだことはありませんが、難しそうですね。
でも3連とは!!それも長竿のなせる業か?・・・
かなたんさん
おまけに夜寝れないし・・・(サッカーで・・・^^)
長竿釣法、釣れますがしんどいですわ!!^^”
カラスさん
目標は一様50絡み5枚で
トータル10枚やったんですがね~
思ったより浮く時間が短かったですわ!
メバルも炸裂感なく・・・
魚、買ってくれたら助かりますね!
また潮が大きくなれば食いだすかもしれませんが、、、
鯛は冬場の綺麗な色で味も絶品でしょう。
寒い日が続いてます、早く体調が良くなると
いいですね。
私も釣りに行きたいですが風の強い日ばかりで
休みと天気のタイミングが合いません(泣)
ふっちゃんさん
鯛は下げ潮で亀浦~孫崎までの間なので、北風との相談ですね!!
型も50cm以上がよく混ざっていますわ!!!
※家族で順番に風邪ひいて大変ですわ!^^”
風邪の中お疲れ様でした!
真鯛トリプルで長竿でしたらものすごく引いたでしょうね。
私もようやく次の土曜日に釣りに行けそうです。
(鳴門丸さんです)
でもどうやら産卵期ど真ん中のようですね。。
まあ、のんびり楽しんできます!
もりけんさん
大き目のクーラー持って行ってや~!^^
鳴門行ってきました
メバル→マダイコースで。
メバルは結構よかったですよ(^_^)
反面、マダイは渋かったです(T_T)
私も長竿釣法やってみましたが、腕がつらすぎます。
わずか、3時間くらいで疲れ果てました。
例のアタリが取れてうれしかったですけど。
あと、メバルがかかったときに
上針!
下針!
と自分で答えを出してみましたが、なかなか当たりませんでした。
また、ご一緒したときにアドバイスくださいませ。
その前に我が家にもやってきた風邪に気をつけないと・・・。
ゴノさん
長竿釣行はやはり電動いりますわ!!^^”
腕がもちません。
鯛が釣れたら手首が・・・(苦笑)
明後日の金曜はメバルのみ見たいですが、
状況良いのであれば楽しみです!
※追い食いテク難しいよ~ (笑)
コメントの投稿