fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴49年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

24日鳴門鯛釣行・・・大荒れ! 

祝日と土日の間の金曜日、て事で高速片道¥1000!

コレは行くしかない!!

・・・じゃ無くても行くんだけどね~

嫁さんには何かと言い訳をつけて、潮がいいだの、

今年は当たり年だの、人気船にたまたま空きが出たとか・・・(笑)

今回も釣り好きの虫が騒ぎ、悪天(強風)を承知で鳴門へ・・・

前日船頭さんに電話、寒気の影響でお昼上がりになるかも!?

との事ででしたが・・・

じゃ~止めときます て 家に居るのも・・・(暇だし)

て、事で釣友と2人で鳴門へ

朝5時、亀浦漁港に到着

連休の方も多いのか!?既に数台の車が・・・

我々も早速乗船、左舷の艫に釣座を

到着時それほどでは無かった風が急に吹き出し・・・(ヤバかね~?)

北西10m以上は吹いてますやん!  (苦笑)

そんな時、同船者の方からお声が・・・

「GO!GO!FISHINGの方ですか~???」

芦屋から来られてる方がお声をかけてくれまして・・・ (^^”)>(嬉)
          (最近貧果続きで・・・お恥ずかしい!)


6時過ぎ船頭さん到着
鳴門丸

でも、何やら、雲行きが怪しい

他船船頭さんとなにやら・・・

・・・どうも、風のわりにウネリが大きいらしい

10時くらいまでは無理すれば行けそうらしいが、

釣れてる潮がその後からだそうで恐らく無理して出ても・・・

(船頭&釣人で協議中)・・・そして、中止決定!

・・・仕方が無い! 安全第一である!! 

船頭さんと雑談後解散~

でも、ここまで来てこのまま帰るのも・・・

時計を見ると7時、徳島ラーメンには ちと早いし・・・

結局、釣具屋さんをひやかしに行く事に・・・

て、事で小鳴門大橋を渡り松浦釣具さんへ
松浦釣具
〔鳴門漁師ご用達店〕

ここのお客には本職さんも多く、普通の釣具屋では見ない様な

道具も有り、カブラの材料も充実しとりまして・・・

おっちゃん&おばちゃんも気さくで、仕掛けの知識も高い!

鯛等のオリジナル仕掛けがとても多いですよ~!!

例の如く釣り談義で盛り上がる・・・(笑)

そして、本場鳴門サビキ(メバル用)を大人買い
大人買い
 
神戸ではここのパクリもの(誠〇製)が¥500前後もするので・・・

ちなみに、松浦さんではなんと、¥300(安)
安い
皮質、出来ばえ共に◎

明石の乗合船でも取り寄せて使ってる船もあるぐらいで・・・
                (ちなみに船上価格¥450)

ま~そんなこんなで帰路へ・・・

鳴門大橋から海を見ると・・・
荒れる鳴門!
・・・やっぱ、出ないで正解でしたな~

        ・

        ・

        ・

今日は子供達とクリスマス会ですわ! (苦笑)



応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


スポンサーサイト



<< 明けましておめでとうございます! | ホーム | 明日24日は鯛を(IN鳴門)・・・でも、風強そ~ >>


コメント

お疲れ様??って疲れてませんか。

沖に出れずに帰ってきたほうが疲れが出ませんか?

gogoshishingの?ってそのうちサイン求められますよ!

練習しといたほうがいいかも・・・笑


かなたんさん

妙に疲れました (笑)
今年はコレで終わり!? (寂し過ぎ~)
31日空いてたけど、どうしょうか・・・(悩)

※サインですか~ 最後にしたのは10年以上前ですわ!
大きな旗を持った警備員見たいな人が・・・
旗には大きな字で”止まれ” て・・・
止まったら机が並んでてブサイクな姉ちゃんが
確か20kmがどうのこうのと・・・
ひつこくサインを求めてきて・・・(悪夢)
これ以上は・・・(泣)

お天気には勝てませんよね~~~

仕方がないです。松浦のおっちゃん、おばちゃんは

おもろい人ですよね~ 特におばちゃん・・・

そのサビキは間違いないですね! 鳴門でも1番です

他の海域に持って行ってもまず釣れますね!

今日も鳴門では10m前後の風が吹いてるようです

釣友の話では日和佐の方はベタ凪だそうです。

今日和佐では鰤が釣れていますが、そのポイントに

15~30kgのエイ?マンタ?やらが入ってきていて

仕掛けを無茶苦茶にされるらしいです。


明日は私も鰤祭りに参加してきます。

↑のサインは青い紙でしたか???(笑)


ふっちゃんさん

瀬戸内&鳴門方面は北西に弱いですね!
日和佐方面や私がよく通っていた
宍喰、甲浦方面は冬の季節風に
めちゃめちゃ強いですよね~
宍喰の漁師さんが言ってましたが
北風が強く吹くほど暖流が差してくるとか!?

明日の鰤祭り頑張って来てください!!
お正月用にエイヒレも・・・  (笑)

※薄いカーボン紙付きの青紙でした。(^^"〕

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP