fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴49年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

12日鳴門鯛カブラ釣行

久し振りの釣行です!

今回は鳴門鯛カブラに行って来ました


朝5時半港に到着

早速、船に乗り込み・・・
到着
日が昇るのが晩くなりましたね~

6時半ようやく明るくなって来たので出船!

天気予報では朝曇り後快晴
風も1~4mて言ってたんですが・・・

風キツ! おまけに雨まで・・・嫌な予感!?

ま~とりあえず最初のポイントへ・・・

6時過ぎが海峡潮止まり、て事で孫崎沖50~60mからスタート
鳴門海峡大橋下

まだ、海中暗そうなので派手目の物を・・・
オレンジ&ピンクスカートのカブラをチョイス!
ヘットは赤に薄くゴールド加工した物を・・・
オレンジ&ピンクのコンビスカート

早速投入!

しかし、底潮動いてない感じで、風で上潮だけが動いてるみたいな・・・

早々に見切り、少し南の飛島横に移動

ここも潮が動いてない感じ、底潮が動いてないのでビシマが落ちていかない

逆潮の動き出しに期待しましたが、反応無く移動!

本命島田沖へ

しかし・・・風表なんで

こんな感じ    
島田沖

少しだけ試しにやって見ましたが、・・・無理!!

対岸の淡路側に移動

水深32~50mの岸に近いポイントです

風は有りますが、うねりはまし!

水質は表層若干の風濁りは有るものの水自体はクリアーて感じ

とりあえず、仕掛けを・・・

しかし、アタリ無く我慢の釣りに・・・

潮が速くなりだしたので、少し作戦変更!

早い潮によく動いてくれるタイプのスカートに・・・(色はオレンジです!)

そして、粘る事小1時間ようやくヒット!
52cmの真鯛ゲット
52cmの良型真鯛捕獲!!

続いて25cm級のチャリサイズゲット!(放流)

二枚とも底から2~4m台、スロー巻きで喰ってきた

・・・地道にこのパターンを徹すのが硬そう!?

その後、潮が緩んできたのでスカートチェンジ!

今度は緩い潮時にスロー巻きでよく動いてくれるタイプへ・・・
                 (色は同じオレンジです!)

そんなこんなで、ようやく・・・
33cmの真鯛
33cmの真鯛ちゃんゲット!

続いて・・・
37cm真鯛
37cmの真鯛ゲット!!

サイズは小さいですが結構嬉しい・・・ 

ここで、久し振りに(自作)漁師スタイルのカブラを・・・
シンプルカブラに・・・

8号オモリに二本のスカート、針は一本のみ!
これで十分釣れるんですよね~

そして
32cm真鯛
32cmの真鯛ちゃんゲット!!!


その後も25cm級のチャリコ2枚ヒット(放流!)


納竿間際、最後にこんなお客さんが・・・
トラギスヒット!

トラギス約10cm  (汗)

おちが付いたところで終了!

私の全釣果
全釣果
真鯛 52cm・37cm・33cm・32cm 

結局、苦労して7枚ゲットの4枚お持ち帰りでした。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

予想外の天候で、かなり苦労しましたがなんとか

お土産は確保できました!

天候好ければ良型釣れたと思うんですが・・・

私が思うに、今回の勝負所はスカートの色より、

材質&カット方法でした! 

潮の速い時&遅い時にスロースピードで

いかに動いてくれるかがカギて感じで・・・

ま~今回型も小さく数も出ませんでしたが、

戦略的には面白い釣りだったように思います・・・
                            


応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


スポンサーサイト



<< 明日、19日はヒラメ!! | ホーム | 明日12日は、鳴門鯛カブラ釣行です! >>


コメント

こんにちは(^^)
厳しい中さすがの釣果ですね~。
スカートの質とカット方法は私は全く意識できていないです・・
カブラは、奥が深いですね!
また勉強させてくださいm(_ _)m

もりけんさん

カブラも難しい時期になってきましたね~
この時期、エビカブラが炸裂するんですが、
どういう訳かあまりパッとしませんね~ ???

でも、渋い鯛を苦労して釣るのもなかなか
面白いのもので・・・(笑)

※鯛の味、脂が乗りだし美味しくなってきました!!

私の知り合いの鯛釣り師も今は釣り辛いと言ってました

お刺身サイズから、焼き物サイズまでゲットはお見事で

す。今からは風との戦いになりますね!!

釣りは穏やかな良い天気の日にやりたいですね

ふっちゃんさん

荒れる日がこれから増えてきますね。

鯛ちゃんも気難しくなってきましたが、
脂が乗りだし美味しかったです!

※今年もあと少し、ヒラメちゃんと数回遊んで
メバルちゃんに・・・
・・・仕掛け作るのが大変! (笑)

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP