久し振りの更新です!
て、言っても釣りに出かけたのでは無く・・・

2週間ほど、いろいろと私用が重なり釣りに行けなかったので
仕事の空き時間を利用して、暇つぶしにカブラオモリ(鯛玉)
のメンテナンスを・・・

カブラは底を数たたく釣りなんで、どうしてもバッカンにこんなのが溜まってくる!
材質がナマリなので、塗装がどうしても剥がれるのは仕方ないですね~
回りから”塗料臭い~”



て、苦情も気にせず作業は続き無事リメイク完了!!



さ~明日は何するべ~~

針でも・・・
・・・次の金曜日まで暇ですな~~~
終
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
5日の金曜日にうちの親父が明石の呑ませ釣りに出かけ
70~80オーバーのメジロ&ブリ3本釣ってきました!

余裕の80cmオーバーですな~
しかも、今年のは例年よりエサが多かったのでよく肥えてますわ!!

(測ってみた)ウエスト51cm!
・・・分かりにくい!?

(厚み)ティッシュの箱2個半!
もっと、分かりにくい!??
ま~とにかく太いって事ですわ!!! (笑)
※毎年この時期、明石ではコノシロをエサにブリサイズが釣れ、
人気の釣りです!
不思議なことに、鯵にもジグにも全く反応しないのに
コノシロには一撃で喰ってくる!!
正にコノシロはブリへのプラチナチケットなのです!!!
この釣りの一番難しいところは、ズバリ!エサの確保でして・・・
(すまるでコノシロを引っ掛ける)
エサさえ釣れれば誰でも!て、感じ!!
ブリと格闘したい人は是非明石へ!!!
→魚英さん応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
応援ありがとうございますm(_ _)mこちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 
スポンサーサイト
私は冬の太平洋でしかブリは釣った事ないです、その時
のベイトは25~30cmのサバやアジです。
鳴門のヒラメも釣れています、アオリも好調です
仕掛けのリメイクや製作も楽しいですよね
ふっちゃんさん
相変わらず好釣果で羨ましい限りです(^^)
私も鳴門のヒラメに行きたいのですが、
予約がなかなか・・・(苦笑)
12日も釣友1名つるぎさんで
私ともう一人のあぶれ組みでカブラ釣行ですわ!
(私)次のつるぎヒラメは19日です。
※太平洋側のブリですと日和佐方面或は室戸???
室戸はオキアミでしたっけ!?
磯釣してた頃はよく行ってましたが、船は乗った事
ないですわ~
あの辺だと、デカイのが釣れそうですね~
コノシロ餌ののブリ狙い、面白そうですね。
コノシロをボラ掛けで引っかけて釣るのが難しそうですね。
金曜日のカブラ釣行、深場で大鯛爆釣!
お祈りしています(^O^)
もりけんさん
でも、最近あまり釣れてないのでヤバイかも!?
コメントの投稿