9月24日、急に秋めいて来ましたね~
今回もまたまた鳴門に行って来ましたよ!
しかし・・・
朝5時港に到着、・・・寒い~~


北の風がかなり吹き海は荒れ模様・・・白波が・・・
船頭さんも「今日は風裏しか行けませんよ~」と・・・
そんなこんなで、6時30分出船
今回はエビカブラのお客さん3名&私どもカブラ部隊2名での乗り合い出船です。
沖へ出るとやはり凄いウネリで


最近よく釣れてる亀浦~島田沖は無理そうで・・・
超本命ポイントだけに痛い、と言うか痛すぎです!!
仕方なく風裏へ・・・
風裏といっても、風が無いわけでもなくマシて感じで・・・
水質も濁りが激しい!
取り合えず、仕掛けを入れてみる・・・
しかし、余り潮通ってない感じで、おまけに二枚潮・・・
これだけ風が吹きゃ~二枚潮になるのも・・・
勿論アタリなく・・・上潮と底潮が合うタイミングと
底潮が勝りだすまでの短い間かと・・・
それまでは我慢ですな~
底潮も濁りがキツにせいかタチウオの猛襲で、
カブラを数個ロスト&スカート切り裂かれ被害続出!
自作だから安いけど、市販のカブラじゃやってられません・・・
そんなタッチーでもカラーに依って反応の違いが有るもんで・・・
ようは見えてるか見えてないかで・・・この濁りでは鯛にも当てはまるのでわ!?
タッチーに見えなくて鯛に見える色???
そんなのを考えながら、ひたすらカラーローテーション・・・
しかし、鯛の反応なく・・・
チャンスタイムまでにショートバイトでも出せれば釣れる芽はでるんですが・・・
そんなこんなでお昼前ようやく底潮と上潮のバランスが合いだしたのか
釣れそうな感じがビシマを握る手に伝わって・・・
ここで勝負にタチウオが一番反応をしめしていたオレンジゴールドスカートへ
すると、来ました!
潮先に居た釣友に・・・

しかも、68cmの大鯛!!
続けて40cmアップを追加!!!
その後私もアタリ4発を取り2ヒット(60cm台と40cm台)しかし、針ハズレで・・・
40cm台の奴はあと20mぐらいで取れててのに・・・
そんなこんなで・・・久し振りにやらかしてしまいました!!!(お恥ずかしい!)
結局エビカブラ部隊3名のマルボーズで揚がったは釣友の2枚のみで・・・
非常に悔しさの残る釣行でした。
・・・・おわり! (疲)
応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
応援ありがとうございますm(_ _)mこちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 
スポンサーサイト
急な天候の変化で、どこもきびしい状況ですね。
写真もなくお疲れがよ~く分かります。
かなたんさん
今回は写真無しで・・・
(載せる魚居ないの~!)笑
タッチー写真は有りますが・・・
やはり漁場が限定されてしまうのはかなり痛いですよね~。
でもこのパターンは次回3倍返しでしょうか?^^
私も今週末は鳴門に釣行予定ですが
天気が芳しくないようですね。うーん(^^;)
お疲れ様でした~
加太も鯛は全然食わないようですわ。
次回は頑張って下さい。
若松さんらしい爆釣釣果を楽しみにしてます!
もりけんさん
まだ日にちがあるので、天気変わってくれるかも・・・・(^^)
カラスさん
荒れる日がこれから増えてきますね!
※今週は私用で・・・その次も???
その次は・・・いよいよヒラメです!! 笑
コメントの投稿