2週間ぶり鳴門釣行です!(鯛カブラ)
今回は私ともりけんさん&もりけんさんの叔父さんの
3名で行って来ました!
朝5時前港に到着

他2名エビカブラのお客さんが居るそうなので、
私達カブラ部隊3名は船首側に・・・
5時過ぎ夜か空けてきた!

少し北よりの風が気になるが、天気はいいみたいで・・・
6時出船

島田沖70mラインへ
ポイント到着
早速、カブラを投入!
潮が全然通ってません・・・

生命感ゼロ!
しかし、こんな潮でもチャリコサイズなら
エビカブラに当って来るはずなんですが・・・
船尾側のエビカブラ部隊も沈黙状態で・・・

(ちょっとやば過ぎですやん)
そんな中、もりけんさんの叔父さんがヒット!

(それも、デカそう!)
しかし、上がってきたのはメーター級のシャーク!!

船尾でも、サメが連続2匹あがっただけで、鯛の気配無く・・・
少しづつ、ラインを変えながら船を流すも、鯛っ気無く・・・
その後も手繰るスピードやカブラのスカートの
ローテーション等色々探りましたが、
鯛らしきショートバイトを3回取ったのみで、
前半戦終了!
その後も各漁場を回るも、手応え無く・・・
11時前に再び島田沖~亀浦沖に
同ポイントの朝潮で取ったショートバイトが全てオレンジ系だったので
取り合えず、オレンジゴールドスカートをチョイス

ヘットもゴールドに・・・(真夏の高水温時によく効くパターンです!)
いい感じの潮筋が出来ており、そこに船を滑り込ませると
アタリ! 底から8mでヒット!!

本日一枚目47cmの真鯛ちゃんです!
続いて2枚目底から12mでヒット!

39cmの真鯛ちゃんでした!
間違いない! 潮筋について浮いてる!!
もりけんさんに同パターンを・・・
すると、

もりけんさんも即ゲット!
私もチャンスを逃さないように・・・

三枚目45cm
続いて四枚目51cmの良型ゲット!

しかし、というかやはりと言うか・・・
こんな状態も長くは続かず、アタリが消えていく・・・・
ま~浮いてるやつを奇跡的に見っけただけでラッキーていうか・・・

潮も走り出し2回ほどアタリの無い流しを・・・
すると、船尾のエビカブラ隊に50cm級の真鯛が

・・・どうも、底に沈んだな~ (若松的野生の勘!)
納竿まで余り時間もないので、底付近を集中して攻める作戦に変更!
スカートのカラーも見切っているので後はやりきるのみ!!
そして、船長から最後の流しですと、告げられた流しで・・・
底から2m台で小さなついばむ様なアタリが、
焦らずゆっくりと手繰ってやると、手にかなりの重みが乗ってきたので
ビシマを締めてやった・・・
数回の強烈な突っ込みをかわし、無事捕獲!!

納竿間際に仕留めた68cmの大鯛です!

私の釣果

真鯛5枚
(68cm・51cm・47cm・45cm・39cm)
ガシラ少々
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
結果的には5枚釣れましたが、とても厳しい一日だったように思います。
水温がまだ高いので(本日29,4℃)もうちょっと下がってきたら、
アタり出すのではないかと・・・
最後の連発無かったら・・・・・汗 (ヤバかったです!)


クリックよろしくです!
応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
応援ありがとうございますm(_ _)mこちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 
スポンサーサイト
最後のひと流しまですごい集中力ですね。
お疲れ様でした。
かなたんさん
土日からはちょっと上向き傾向みたいで・・・
・・・潮動いて来たのかも?
次の金曜期待ですが、天気悪そうですね~!?
どうしよっかな~~
※何時でも全力投球でっせ~!!! (笑)
良かったような悪かったような・・・
土曜日は打って変わって食いが上向き、
大爆釣の一日となりました。
我々以外は・・・(汗)
私は53cm頭に4枚と、
食べる分には型数とも十分な結果だったのですが、
全体の釣果に比べると溜息をついてしまう、
そんな感じの連れっぷりでした。
KAZUさん
土曜、日曜と良かったみたいですね~(羨ましい!)
そんな日に、40cm台2枚だけって、カラスさんちょっと凹んでましたよ! (笑)
今年デカイ鯛当ってないとかで、気合入ってたのに・・・残念
次回こそ!と、言いたい所ですが、今年はカブラ止めみたいで・・・
次の鳴門はヒラメ見たいですね!?
KAZUさんも行かれるんですかね~???
※カラスさんがKAZUさん『よ~釣るわ~』て、言ってましたよ!!
・・・やっぱ、カーリーテールですか??? (笑)
ありがとうございました。
先日はありがとうございました。
状況を読む力や誘いのテクニックなどなど、、
カブラは奥が深いですね。。
浮いてるとか底に沈んだとか・・的確に状況を読む若松さん凄すぎます(^^;)
今回も若松さんに釣らせていただきました。
ありがとうございましたm(__)m
>KAZUさんへ
横レスすみません。
先日は、ありがとうございました。
こちらこそ、また機会があればぜひご一緒させてください。
よろしくお願いします。
もりけんさん
いや~渋かったですね~!
でも、なんとかお土産はつれましたね・・・
厳しい中、我慢してマキマキしてた
もりけんさんの粘り勝ちですよ!
私が釣らせたなんてとんでもないわ~
コメントの投稿