2週振りの鳴門です。
今回も私を含む4名で、鯛カブラに行ってきました。
朝5時半出船。

やや風があるものの、好天に恵まれました。
まずは島田島沖50mラインから・・・
朝一、定番ピンク系からスタートです。

しかし、潮あまり動いてない感じで・・・・・・
ベイトとなるイワシもいないので、底から7m位までを
重点的に攻めていると、アタリ!
小振りですが35cmのマダイちゃんゲット!

その後、釣友が45cm級を2連発し
モーニングサービス終了。
各漁場を点々とするも、潮の動きが悪く
アタリすらない状態で・・・・・・・・・
9時前、淡路沖で、2枚目となる53cmを釣るも

あとが続かず・・・・・・
10時過ぎ、海峡本流筋の潮止まりを攻めることに。
大橋の手前100m位~大橋下までの急な駆け上がりを攻めます

すると
釣友達3名がポツポツとマダイをゲット!
一方私は、アタリすらなく苦戦

結局 波に乗れず・・・移動。
島田島沖~亀浦沖の70~90mラインへ。
1~2流しするもアタリなく・・・・・
しかし!3流し目あたりから徐々に潮がききだし
船中、ヒットの連発!!!!
しかも良型中心と、船首側のもりけんさんに大型ヒット~!
しかしぶち切られ・・・・
気を取り直して・・・・・
そしてまたまたヒット!今度は無事ゲット!!

もりけんさん、本日最大62cmのマダイをゲット!!!
私も負けじ・・・と

そして・・・

56cm

35cm

34cm

41cm・・・・・・・
「何故か私のは小っちゃい」

ヒットカブラは、
もりけんさん・私、共にピンクオレンジのコンビです。
短い時合でしたが、全員良型を獲り
潮がとび出したので納竿!!
結局4名で62~30cm24枚(8枚・6枚・6枚・4枚)
(内60cmUP3枚、50cmUP6枚
40cmUP9枚、30cmUP6枚)

と良型多く混じりました。
私の釣果(6枚)

(56cm・53cm・41cm・35cm・35cm・34cm)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最近絶不調な私を尻目に
絶好調のもりけんさんは、60~50cm級をメインに8枚!
ブチ切られ3発と・・・ 今回でカブラ3回目ですが
初回10枚、2回目6枚、3回目8枚!と神懸かってますわ

一方、大スランプに陥ってる私は、釣れても小型が多い・・・
両カブラ共、私作の物なので この差は???
手釣りだと竿釣りの倍は釣れるんですが
最近は竿釣りに完敗です・・・
釣友達も「最近どないしたん?!」と・・・・
なんかリズムが崩れてますわ!!(苦笑)
応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
応援ありがとうございますm(_ _)mこちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 
スポンサーサイト
お疲れ様でした
のか?
やっぱ釣って分かりませんねえ~
暑い中ご苦労様でした。
ところで、質問ですが、
次回イワシがわいてるポイントで、カブラで試そうと思うんですが、
錘の号数、
スカートカラー
巻き巻きスピード
その他アドバイスあれば教えてください。
リーダー3号1.5ヒロ
巻くスピードは早巻き!
スカートはピンクのオオロラ加工が強いですよ、
無ければ、ピンク系でティンセル
入れたりしてもOKですわ!
ハリは1本にして、長さ7.5cmに・・・
早巻き時はハリのポイントほ少し
後方にした方がよく掛かりますよ!!
お疲れ~~
天性の物をお持ちなのかも??
若松さん、頑張らなあきまへんやん!!
えっ!?
僕も??
確かに・・
お互いスランプ脱出できるよう精進しましょ~~
もりけんさんもカンマダにご招待して下さい!
ありがとうございました!
若松さんのカブラの凄さとご指導のたまものです。
感謝感激ですm(__)m
なぜ釣れているかは・・
若松さんのお勧めカブラで、
若松さんに教えていただいた通りの釣り方でやっていますので
私には当然ですが分りません(^^;)
しかし自分の作ったカブラでは全然反応ありませんでしたので
やはり若松さんのカブラの凄さを思い知りました。
あ、あと○神社の御利益も??(笑)
ご迷惑かとは思いますが、また今後ともよろしくお願い致します
m(__)m
>カラスさんへ
横レス失礼いたします。
天性のものなんて、全くありませんよ~(^^)
メバル釣ったら若松さんの1/3程度しか釣れませんし。。
でもカブラ釣り、楽しいですね。
アタリが来るたびにあたふたして泣きそうになります(笑)
カラスさん
スランプ脱出できるよう、精進しますわ!
もりけんさん
今回も絶好調でしたね~
3回で10枚6枚8枚は成績良すぎですわ!!
三度目の正直で60cmUP獲れてよかったですね、
次回からは、目標70cmUPですよ・・・
次釣行時は○神社で私の分も拝んどいてね!!(笑)
コメントの投稿