6/18またまた鳴門へ鯛カブラ釣行してきました!
朝一から

雨が降り、テンション

5時半出船。

風も少し吹いてます。
天気予報では昼前から南風が強く吹くそうで
今日は早めに勝負に出たほうが良さそう・・・
ということで、
まずは最近最も実績のあるピンク・オレンジのコンビからスタート!

一路、島田沖へ・・・

いかにも風が出そうな雲が出てます・・・
ポイント到着。
水深55~65m、水質はクリアーとはいかないが
若干濁りがあるかな~て感じです。
ま~天気も悪いし、太陽光もそれほど射していないので
ピンク・オレンジが適任、て感じです。
早速実釣!
しかし、潮・・ほとんど動いていません、おまけに二枚潮・・・
これはかなり厳しい
底は動かず、上潮だけが動いてる感じで 釣れる気配なし。
スカートのカラーチェンジやら
リアクション狙いの速巻き等、色々手を尽くすも・・・
3時間程頑張ってショートバイト2回のみです。
魚は居るみたいなんですがね~~~?!
潮が止まり、逆潮が動き出した頃 釣友がヒット!

しかし40cm程のソイでした。
私も何とかアタリを取ろうと苦労しますが
たまに触りにくるものの、追いっ気無く・・・・・・
少し期待していた逆潮の動きっぱなも不発に終わり
各漁場をウロウロ。(やば過ぎです!!)
ここで新作カブラのテストをしてみることに。
前釣行で気になった3箇所を改良し
ヘッドもゴールド・オレンジ・レッドと、塗装の物を3種追加。
早速テスト。
スカートの結束部の改良で動きが良くなっています!
(人間の目にはそう見えるが、鯛には?)
前回に比べ
針の長さも少し長くし、針の重量も落としてます・・・
期待を込めて投入!
すると キタ~!!




本日の1枚目、32cm
少し小振りですが嬉しい1枚です

続いて2枚目ヒット~!!

45cmのそこそこサイズ、ゲット
ここで少し二枚潮が入り、濁りが出だしたので
ヘッドをゴールドに変更。底潮の動きは相変わらず悪い。
二枚潮で底がかなり取り難いものの・・・
何とか3枚目ヒット!

48cmの良型です(濁りにはゴールド強いですな~)
その後、2枚連続ヒットするも喰い浅く 中層で針ハズレ・・・
ここで手繰るスピードを少し遅くしてみた。
すると今度はガッチリ ヒット!!!

4枚目は 38cmのマダイちゃんでした
続いて・・・

5枚目 31cm(ちっちゃいけど嬉しい!)
二枚潮が抜け、水が澄みだしたので
ヘッドを地味なタイプに変更。
(無塗装ですが、ナマリ光りを殺す為、表面を軽く叩いてあります!)
その後、ショートバイト4回と45cm位のを1枚バラシ、
そして最後に

6枚目 44cmを追加し納竿!!
メンバー全員釣果(私を含む4名)
マダイ9枚(1・1・1・6)ソイ40cm ガシラ少々

私の釣果

マダイ6枚(48cm45cm44cm38cm32cm31cm)
&ガシラ少々
全体的に型は小さかったですが、満足感は◎でした!!!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
雨&二枚潮&動かない潮と悪条件のオンパレードでした!
魚はいるようですが、なかなか口を使わず苦労しました。
これから雨が続くようですが、潮さえ動いてくれれば
チャンスは出てくると思います。二枚潮は仕方ないですが・・・
新型カブラの方は、船中御通夜状態の中、
改良がうまくいったせいか(?!)9ヒットの6ゲット。
フッキングには至らなかったアタリも7~8発は取れました。
追い気がもう少し良ければあと3~4枚はいけたように思います。
厳しい一日でしたが、実りある一日でもありました!!
応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
応援ありがとうございますm(_ _)mこちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 
スポンサーサイト
すごい
うらやましい。そんな釣りしてみたい!!
お疲れ様でした!
一回の釣行で色々と試してみたり、頻繁に仕掛けを変えてられるのは凄いですね。
僕もよくチェンジしますが何の根拠も無くとりあえず変えているだけですわ。
早く潮色や流れに合わせたカブラをチョイスできるようになりたいです。
それが具体的に分かってきたら若松さんのように釣果が安定するのでしょうね。
頑張ります!!
渋い時にもきっちり釣果を残されるところが
本当にすごいですね!
新作カブラ、改良を加えて更にパワーアップですね(^^)
私も製作頑張ります。(やっとPE手に入りました)
かなたんさん
もう2箇所ほど改良したら、より良い物になるのですが・・・
見た目には分からない秘密がいっぱいです!!(笑)
カラスさん
何か見えてくるもので・・・
それの積み重ねですわ!
私はもうカブラ歴長いのでその分データが
有るだけです!!
カラスさんも授業料いっぱい払ってくださいね~(笑)
もりけんさん
そんな中、魚を引きずり出せたのは
今後に繋がる収穫です。
新作カブラ、ええ仕事してくれました!!
※只今、増産中です!!!(笑)
師匠メバルだけでなく鯛カブラもネ申ですね。
船中御通夜状態の中、自作カブラ炸裂で1人爆釣と。
さすがです。
そんなネ申仕様のカブラ(師匠のアドバイスにより自作)
で明石鯛カブラに行ってきたのですが3人で5匹でした
(内釣友は船内最大43cmGET)
その日は船中8人で10匹の釣果でしたので我々3人組で
船内半分の釣果を上げることができました。
師匠ネ申カブラは明石でも威力絶大です(感涙)
オデッセイ様
自作で結果が出ると嬉しさ倍増ですね!!
もともと私も明石でカブラ覚えたので、
明石でも十分通用しますよ~
もう、明石の凄腕三人衆ですね!!!
コメントの投稿