fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴49年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

明日11日も鳴門鯛カブラです!

明日も鳴門鯛カブラに出撃です!

前釣行で久し振りに8号玉を使い、心に火が付いちゃいました。(^^")

釣行日の翌日から、材料を引きずり出し・・・

黙々と・・・・

まずは、スカート穴を・・・
スカート穴

続いて塗装!
塗装

そして、乾燥!
乾燥


スイムテスト!!
スイムテスト
テスト中

ゴムの質4種類、スカートカットパターン3種、ヘットカラー等 計25個製造
全25個(画像22個ですが・・・)

明日が楽しみです!!

※「充実した一週間でした!!!」

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

スポンサーサイト



<< 6月11日、鳴門鯛カブラ釣行・・・5人で36枚! | ホーム | 前記事の続き・・・カブラはやっぱ難しい! >>


コメント

お疲れ様です

若松さん、こんばんは。
新作カブラは、これまたいかにも釣れそうな出来栄えのものばかりですね。
本日の状況はいかがでしたでしょうか?

ところで先日カブラの作り方の映像を見せていただいたのですが、
サルカンと玉(の穴)を通すのは、
どのように装着されているのでしょうか。
ご教示願えれば幸いです。

KAZUさん

新作カブラは残念ながら、少し改良の余地有りです。
2枚釣れましたけどねえ。
本日の私の釣果6枚でした(泣)、詳しくはブログ記事にて・・・

カブラの話ですが、まず、リーダーにウキゴム(ゴムの米粒みたいなやつです)を
通し鯛玉オモリを通して
スカートのサルカン部分にくくる・・・
オモリが動かないようにゴムで固定するだけです!




おはようございます

若松さん、おはようございます。

ご教示ありがとうございます。
リーダーは鯛玉の中通しをして、
サルカンに結ぶということで良いのでしょうか。
またウキゴムを装着する箇所ですが、
上側か下側(サルカン側)のどちらでしょうか。
(下記の絵で言うと①or②)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/89/2188a53e19455905f174fdd22abb791c.jpg

たびたびすみません。(汗)

KAZUさん

>リーダーは鯛玉の中通しをして、
サルカンに結ぶということで良いのでしょうか

そうです。

あと、ウキゴムですが

上です!
絵で言うと①番ですわ!!

返信ありがとうございます

若松さん、ありがとうございます。

>上です!
>絵で言うと①番ですわ!!

了解しました。
下にも入れたらクッション(結び目と玉の間のガード)になるかと思ったのですが、
どう思われますか?

あともう1点教えて下さい。
若松さんはリーダーは何号を使用されていますか?
また長さもついでに。

こんばんは、昨日は南風で苦労したのでは・・・?

それにしてもKAZUさんのイラスト、最高です!!

KAZUさん

下にも入れても良いとおもいますが、私は入れてませんわ!
入れなくてもあまり傷みませんよ・・・

リーダーですが、竿釣りの時は2ヒロ・手釣り事は3ヒロです!
それ以上長いと底がボケますよ!!
号数は、4号です。
ま~4号だとデカイ真鯛でもたいがい取れますし、よく3号使ってる方がいてますが、傷がついていてブチ切られたなんてのも何度か見ますし・・・
最高5号まで使いましたが、食い変わりませんでしたよ・・・
しかし、5号使うと根がかり時、切るもが大変で・・・
と言うことで今は4号です!!

かなたんさん

後半かなり吹いてきたましたわ!
でも、なんとか釣りにはなりましたよ!!

>それにしてもKAZUさんのイラスト、最高です!!

いや~KAZUさん本気ですわ~
最近ブロガー界で裏DVDが流失しているようで・・・
主演;若O・なんでも、スカートを切り裂いたり、細い紐で縛ったりと、かなりヤバイそうで・・・(笑)

おはようございます

若松さん、何度もすみませんでした。
ってよくあることか。(汗)

次回釣若松式を導入してみます。
これからもご指導のほどよろしくお願いします~(^^)

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP