11/7、学生時代の友人と2人で久し振りに釣りに行くことになり
友人のリクエストで鳴門へヒラメ釣りに!
鳴門でヒラメといえば超有名船のつるぎさん(3年位前まではちょくちょく御世話になっていましたが、タイラバでテレビ・雑誌に出まくりで最近では全然予約取れないほど人気)
・・取りあえずTEL。しかしやはり金曜日はすでに満席とのことで、残念。
駄目もとで、いつも御世話になっている船長にTEL。マダイがメインの船なので気が引けるのですが・・・
私 :『金曜日もし他のお客さんいないならヒラメできない?』
船長:『え~ヒラメ(笑)・・・予約入ってないからいいよ!』
私 :『しかも2人なんやけど・・・』
船長:『乗り合いの料金でいいよ~』
船長、無理言ってすいません!!!当日、前夜から降り出した雨の中出船。

まずは小アジ釣りから。

それが風雨激しくなかなか釣れず2時間かけてようやく30尾程キープし本命ポイントへ・・・

(鳴門名物の渦潮の横通過)
大橋近くのポイントに到着

早速実釣。しかしアタリなく・・・・頭の中にアルファー波が。
そう前日も22時過ぎ仕事終わりで、帰宅後もなかなか眠れずam2:30起床
3:30出発と強行釣行。天気も良くなって

ぽかぽか陽気。そんでもって睡魔が・・・
気を失いかけた時、
一気に竿先が入って体が勝手にあわせ!でもヒラメではない引き。釣れたのは55cmのハマチ。

続いて友人にもハマチが!しかしバラシ。
その後私がハマチを掛けましたが、アシストにイカ針をかけていたそれに引っかかったのか水面で外れバラシ・・・
友人またしてもヒット!しかしアオリイカ胴寸28cm800gくらいかな?

続いて私。今度も青物。今度は少しマシ?
上がったのはシオ(カンパチの幼魚)53cm

丸々してて旨そうです!
その後 潮止まり、青物祭りも終わり、ヒラメも釣れず納竿。
久し振りののませ釣り、ヒラメには嫌われましたが何とか
青物のお土産も出来、楽しい一日でした!
ランキングに参加中です。
↓クリックしてもらえると10ポイント加算されランクアップ出来ます。応援よろしくです!

こっちも↓ぽちっと応援よろしく!
人気ブログランキングへ
スポンサーサイト
コメントの投稿