fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴49年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

5/14 鳴門船メバル・・・ヤバかったですが、なんとか・・・

14日鳴門へ船メバルに行ってきました!

今回は私を含むメンバー6名+
ブログを通じてお知り合いになった”もりけん”さんの7名で
亀浦漁港の鳴門丸さんへ・・・


6時港に到着。
早速船へ
鳴門丸さん

ま~ 大潮回りなんで『楽勝!楽勝~!』なんて思っていると・・・

隣の西村釣船の船頭さんが話しかけてきました
『若松さん、メバル 急に喰わんようになったで。昨日うちの船でトップ10匹や~』

『マジで・・・?!

少しして鳴門丸の船頭さん到着。
話を聞いてみると、やはり前日もさっぱりで竿頭13匹・・下は3匹とか・・・

水温が下がったのか? 水が澄み過ぎなのか?
かなり厳しい状況のようで・・・

まあそれでも、渋い日には渋い日なりの釣りの楽しさがあるので
私としては逆に気合が入るのですが ご一緒したもりけんさんには気の毒で・・・


6時前出船。
出船
まずは大橋をくぐり南下。大毛島の沖(落窪瀬)に。

水深50~60mの人工漁礁から魚探を見ると、
漁礁の縁にポツポツ反応はあるものの数的には少なく
浮いているような魚も居ないようで。

実釣開始。
しかしまだ潮のスピードが速く、
風もそこそこ吹いているのでライン操作が難しく、思うように誘いが掛けられない。

それでも単発ながらも同船者にメバルがヒット!!
しかし、みんな小さい。
私もようやく25cm級をゲットするも少しメバルの体色が悪い(白っぽい)
数回流しましたが反応が悪いので、次の漁場へ。
ここも50m位の人工漁礁ですが、状況は同じようで・・・
早めに見切り、移動!

今度は少し浅めの、飛島の少し南の水深35mのポイントへ。
魚探には底から2~4m上にメバルらしき反応が!

急いで仕掛けを投入!!
しかしまだ潮が速く、仕掛けが立たない!
大急ぎでオモリを30~35号へ替え、投入し直す。

すると 即ヒット!!
27cmの良型メバルをゲット。
その後も単発ながらもポツポツ拾い、
潮が止まったので飛島の内側に移動。すると1投目でまたも良型追加!
続けて2投目、今度は竿が一気に海中に突き刺さる!!!
もの凄い勢いに一瞬呆然としつつ、何とか数メートルいなして浮かすも
次の突っ込みで針はずれ

仕掛けを確認してみると、針が伸びていました
逃がした魚は大きいといいますが、デカかったと思いますわ~(涙)

その後すぐに潮が止まり移動。

大橋を越えてゼンサ(瀬戸内側の海峡中央)へ
しかし強い北西風と大きなうねりで船が大揺れ

なんとかポイントに到着するも
どこかに摑まっていないと落ちそうな感じで・・・・・・

それでも何とか単発、たまに2連と拾い釣り
10時半の時点で何とか2桁、と前日の竿頭レベルまで到着(苦笑)
(このペースだと納竿まで15匹位はいけるかな、なんて・・・)
その後、反応もなく揺れもキツイので移動。

船頭さんと何処にいくか相談してみると
船頭さんいわく淡路島に行きたいがうねりがキツイので危険との事で
亀浦前に行くことに。
しかし前日全く釣れなかったそうで・・・ならば島田島の沖を少し見に行ってそれから亀浦に行くことに決定!

荒れる海峡筋を 何とか抜け、穏やかな島田島に到着。

魚探を掛けながらポイントを回ってみると、
底から2~8mくらいまでの本日一番の映り発見!
急いで投入!底からゆっくりと誘いを入れてやると、ヒット!

そのまま追い喰わせてみると、2・3・4連とヒット~!!!

2投目も同パターンで24~28cmの良型を5連でゲット!
5連

1時間程の時合いで30匹近く捕獲し、
潮が速くなり、魚が沈んでしまったので亀浦沖へ移動。

気合を入れて臨むも・・・しかし、というかやはり喰い渋く
たまに単発で拾う程度で納竿タイム。

終わってみれば、渋い割りには結構な釣果を出せたような・・・

本日最大28cm
本日最大28cm

私の全釣果
私の全釣果
  メバル(20~28cm)44匹 ガシラ少々
  チャリコ1枚

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

厳しい状況でしたが運良く何とか島田島の沖でいい反応に出会え
助かりました!あれがなかったらやばかったですわ(汗)

同行されたもりけんさんも、短い時合いをものにされ(時に良型5連等もあり!)楽しんで頂けたと思います?!

一応、今シーズンのメバルは今回が最終と思います。
来週からは、カブラメインで行く予定です!!
(今シーズンメバル釣行13回でキープ557匹。よう釣れました


応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



スポンサーサイト



<< 明日、21日鳴門鯛カブラに行って来ます!! | ホーム | 5/7 またまたメバルですよ~ >>


コメント

ありがとうございました!

こんにちは。
いやいや、渋かったとの事ですが私には充分すぎる釣果でした!大満足です!
しかも色々と親切にしていただいて、本当に感謝しています。ありがとうございました。

周りが渋い中、次々に釣り上げていく若松さんは本当に凄かったです。
しかも私の面倒を見ながら・・(^^;)

鳴門の釣りは初めてでしたが、明石とは雰囲気がかなり違いますね~。
船長さんも気さくな方でとても楽しかったです。
ご迷惑でなければまたご一緒させてくださいね!
よろしくお願いします。

今回も大漁ですね。
周りを置いてけぼりにして次々獲物を釣り上げる姿を見てみたいです。
おつかれさまでした。

もりけんさん

また、ご一緒しましょう!
次は鯛カブラですね、鳴門鯛は美味いですよ!!

かなたんさん

いや~今回はかなりヤバかったですわ!
運良く、良い反応に出会えて
ラッキーでした(悪運強いでしょ!)\(^0^)/
今釣行でメバルちゃんとは、
少しの間お別れですわ。(多分?!)
次釣行から、本格的に鯛カブラに
行こうと思ってます!!

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP