fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴49年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

5/7 またまたメバルですよ~

楽しみにしていた鯛カブラ釣行が中止となり、
急遽別メンバーのメバル釣行に合流しました!

しかし、行きの高速道路、強風で車がまっすぐ走らない・・・・(ヤバイ?!)
大鳴門橋の風速計を見ると14m以上、二輪車通行禁止と・・・(苦笑)
鳴門北I.Cを下り大毛の海岸から海を見ると
南からの強い風と下げ潮がぶつかり大橋の南はかなりうねりすごい!

5時すぎ亀浦漁港に到着!
亀浦漁港到着


港は風裏に有るので、まだ少しは風がましですが・・・
6時(船頭さん)風裏だと何とかなるやろ~
・・・て、事で出船決定!!

出船

雨も結構降ってきました!
大橋の北側、ゼンサ方面はうねりが出ていないみたいなので様子を
見に行ってみると・・・
風が強すぎて釣りになりそうもないのですぐに亀浦前に引きかえす・・・
こうなると、亀浦前~孫崎灯台までのかけ上がりしか
出来るところがないので今日一日ここで勝負です!
・・・魚探をかけながらウロウロ・・そこそこ映りはあるみたいなので
早速実釣開始、しかし、食い気なくかなり渋い、
誘いをかけてやると触りに来るものの、すぐに放すようなアタリが多く
上ずっている魚も今回はほとんどいない感じで・・・
ま~底から5mまでの魚を拾う釣りですな~
かけ上がりがキツイので根がかりにも注意です・・・
とりあえず、1匹掛けるのが問題ですな~、一匹掛かれば追い喰ってくる
ので・・・

そんなこんなで、雨風に耐えながらの単発・2連・たまに4連と拾い

トリプル
 (29.5cm、24cm、24cmのトリプルです)

どうにかこうにかお昼には、水槽も賑やかに・・・

生簀

ここで少し移動、孫崎灯台前へ・・・
いつもと景色が違います
100m位前の大橋がまったく見えませんわ!!
大橋・・・全く見えません


ちなみに、いつもはこんな感じです。
      
孫崎灯台手前


ここでも、何とか納竿までに中型~良型を拾うことができ、
終わってみれば

私の釣果

メバル(20~29.5cm) 51匹

本日最大29.5cmメバル
(本日最大29.5cmの大型メバルです)

悪天候の釣りにしては上出来ですわ!!

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

風裏&小さい潮回りで喰いが渋く苦労しましたが、

 終わってみると、なかなか良い釣果が出せたと思います!

 触ってやめるアタリが、かなりあったのでそれをもっと
 
 上手くとれれば、あと10匹以上は数が伸ばせるんですがね~

《悪天候で魚画像あまり取れませんでしたm(--)m 》

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 
スポンサーサイト



<< 5/14 鳴門船メバル・・・ヤバかったですが、なんとか・・・ | ホーム | 鯛カブラの予定でしたが・・・(予定変更) >>


コメント

ネ申

師匠相変らず爆釣ですね。まさにネ申!

我々3人組は2日に今期初鯛カブラに行ってきました。
結果は私がボーズであとの2人は2匹ずつGETです。
内1人は当日船内最大の45cmを嬉しそうに持って
写真に納まってますので見てやって下さい。
船は東田丸です。

私はと言うとアタリはあるけど乗らないの繰り返しで
8時間巻き巻きして二の腕が痛くなりました(爆)


こんちわ!

はじめまして!
っと言ってもかなたんさんのブログでお名前は存じ上げております。

4日に初めて鳴門の鯛カブラに挑戦してきました。
惨敗に終わってしまったのですが、めちゃくちゃ楽しくてまた22日に予約を入れてしまいました・・
先日かなたんさんにDVDをお借りして自作のカブラ作りに励んでます。
またいろいろとご伝授頂ければ幸いです。
これからもよろしくお願いします!!

オデッセイ様

お疲れ様です!
今年の明石海峡カブラはかなり厳しいようですが、
お友達2名2枚ずつGETはかなり優秀な成績ですよ!!
オデッセイさんも次回はGETしてください!
(カブラは忍耐強さが釣果に出るので・・・)
キープ・巻き、巻きですわ!!(笑)
私も一様14日にラストメバルに行き(少し寂しい)、
21日~本格的に鯛カブラに行こうと思ってます・・・

カラスさん

はじめまして!m(--)m
かなたんさんからTELありました、
KAZUさんとつるぎさんに行かれたんですよね?!
今の時期は当たり、はずれが激しいですが6~9月はよく釣れるので、
今から練習がてら始められると良いおもいを出来ると思います!
(DVD参考になれば幸いです!)
22日頑張ってくでさい!!
ちなみに、私は21日に行こうと思ってます、今は島田島沖の深場に固まってるので、
小さい潮回りの方が良いですよ・・・
6月~は大きい潮狙いですわ!!
(数を狙うのなら、虫、又はエビカブラなんてのも・・・)

こんばんわ。

先日は私の旧友達と行ってたのです。
22日がKAZUさんとの釣行なのです。
今の加太はチャリコばかりで沢山釣れますが面白味が無いです。
やはり数より型で釣行したいですもんね!
前回はチャリコ一枚とガシラだけだったので22日は意地でも良型を一枚上げて帰ります!!

DVDとても参考になりましたよ。
DVDにしてしまうなんてかなりの重症患者だと思いました。(笑
完全に感染してしまったようです・・
いつの日かご一緒出来る事を楽しみにしております。

カラスさん

金曜日はだいたい毎週行ってるので日にちがあえば言ってください!

PS,KAZUさんによろしく!!

さすがですね~!

こんにちは!
渋い中でもきっちり釣果を出される所がすごいですね。
しかも良型ぞろいですね~。

私のほうは先日は舞子の船に乗り
船中2番手の25匹でしたが・・
よく釣れる時間帯はおかげさまで
それなりによく釣れるようになったのですが
渋くなると全くアタらなくなります~
このあたりが凄腕の方との差なのでしょうね(^^;)

もりけんさん

今年のサイズはこれでも小さい方ですよ~
毎年5月は25cm以下は少ないんですが・・・
シラスが流れてくれると大型爆釣するのですがね~
次釣行、潮、天気とも良いので楽しみですわ!!

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP