8月25日、鳴門のキャプテンメンバー
いっしん会メンバー&人気タイラバメーカーの
海遊代表林さん&私の7名で鳴門釣り会でした。

若松さんこれ使って~

と、代表からハンドタオル頂きました。w
海遊さん&白メガネさんは開発中の商品テスト
私はカーリー系に合うアシストフックの最終テストです。

今季は秘密裏にちょこちょことカーリー用アシストフックのテスト
してて、かなりええところまで詰めてこれたので
そろそろ最終仕上げって感じです。。。
フックもオリジナル・・・

先ずは海遊のブルーパッケージの
開発者である白メガネさんお勧めカーリーから・・・

いざ~!!!!

って言うか波高!
爆風~~~~🌊🌊🌊
かなりのタフコンディションで期待してた勝負ポイントはさっぱり・・・💦
ポツポツは拾えたが炸裂間無く・・・・

海遊さんのヘラクレスでも・・・・

海遊スカートええ仕事してくれてますが
今回は針のバランステストなので他メーカーのもバンバン使っていきますよ~

まあまあサイズゲット。
海遊代表も鯛ゲット・・・・

おりゃ~!

更に・・・

でも、平均サイズ小さめぇ~
某情報筋の話だともっと南のエリアでデカイサイズが
まあまあ釣れたると聞いてるが
このうねりと風では行けないし・・・^^;
そんな感じの前半戦でした。。。。
中後半は橋の北エリアへ・・・・
ゼンサメインですが8月に入ったころから絶不調エリアなので
食わんエリアでどう釣り切るかが問題です。
状況的には鰯も少し居てええ感じにも思うのですが
鯛が少ないって感じかな。
底狙いで頑張ればチャリは拾えるが
やっぱこの時期は鰯に付いた良型狙いたいので
最初は早めの巻きで高いレンジまで探る・・・・
しか~し、お留守なのかさっぱり触らない。
釣り方は違うが、落とし込みしてる仲間情報でも
鰯は付くが本命お留守で
たま~に青物で、ごくたまに鯛と言ってたので
鰯付きの鯛も居るんは居るんだろうけど
数がめちゃくちゃ少ない感じなんでしょうねぇ~
そんな感じで早巻きで上層までまあまあ狙ってけど今回は出会えず・・・💦
今回は針のバランステストメインなので
アタリを出さないとテストにもならんので
底から7mぐらいを数打つ作戦に変更。。。
で、やっぱ底中心で攻めれば当たりはそこそこ拾えるが
サイズが上がらんねぇ~

わぁ~

小さすぎ。w
ホイ!

30あるなしサイズ。
タングス60gからナマリの15号に変更・・・
ほんの少しライン角をつけて
ちょい斜め引きみたいな感じの誘いパターンが嵌った?!
それかし受けのいいナマリがええ感じに底潮の流れに合った?
のか、ええ感じに連発・・・・

ええサイズの鯛ゲット!
おりゃ~

なんとかツ抜け・・・・
ええサイズが連発で来たのでこれは。。。
とも思ったが
11枚目からはサイズダウン・・・

金太郎飴だな・・・

その後も金太郎飴でしたが
なんとか15枚ゲットで終了!


翌日にデカめの宴会が入ってるので
こましなサイズのみキープで後は放流・・・・・

鯛:15枚ゲットのお持ち帰り7枚
ワニゴチ:4本
フグ:2本
デカアジ:1本
一日底中心で狙えば20枚は楽勝だったと思う
でも、サイズは金太郎飴かな。
※天気予報見たら台風大発生ですね。。。
また南はうねりで厳しそう。^^;


・・・最近ランキングポイント超~低迷中なので
ご協力”ポチっと”頂けると大変助かります・・・・


















最後にさらなる応援バーナークリックしていただけると
たいへん・たいへん助かります。^^















ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
応援ありがとうございますm(_ _)m こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※早めに釣果&状況を知りたい方は下のインスタのフォローよろしくです!!
※インスタ始めましたのでフォローしてくださいね~※wakamatsu0301
スポンサーサイト
久しぶりの訪問です(笑)
釣行ブログも見る気無く暫しご無沙汰していました。
あいも変わらず爆釣記事満載ですね。
釣りおっさんさん
この夏の暑さ半端ないてすね。
クーラーの効いた部屋でダラダラは正解だと思いますよ。
鯛も暑すぎてあまりヤル気ないです。(笑)
コメントの投稿