fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴49年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

3/10,南淡路福良、船メバル第二戦目・・・とっても手強いメバルさん!💦


3月10日、南淡路福良から船メバル第二戦に行ってきましたぁ~
沖へ・・・
お世話になったのは正和丸さん

前回、大苦戦の初戦でしたが

苦戦しながらも少しは状況把握が出来たので

攻めからを少し変えて挑んできてみました・・・・

~~~~~~~~~~
※本日の仕掛け※

海峡サビキを主軸にロング系+激渋り時は自作サビキみたいな・・・・
自作
昔はよくサビキを作ってたので
皮の長さ・針・ハリス長・幹糸との関係性等の
バランス的スキルには自信はありなんですが
いかんせ相当な手間暇を要するので
もう10年ぐらい作って無かったんだけど、
前釣行で少しやる気スイッチが
入っちゃって自作しちゃいました。

でも、ほんとは5セットぐらい作って
一日釣り切るぐらいの気持ちだったんだけど
2セット作った段階でやる気スイッチのブレイカーが落ちた。。。

・・・気力の限界を感じたな。(笑)

なので、ホントにどうにもこうにも釣れなくなったら投入みたいな
感じで使います。


6時25分ポイント到着!


映りはええ感じですがこれが食うかは???です。
映り
約5mの磯が来るので根掛かり注意です。



いざ!
いざ


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
=今回のタックル=
ロッド:D社:銀狼 鋭牙1-53 
リールもD社:バイキング44
PE:08X150m
リーダー:ナイロン3号X5m
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



で、スタートから二連続でええサイズのメバルを掛けるも口切れでバラシ・・・💦

めちゃめちゃ見切ってる感あるが有って
掛けても浅掛りが多くよくバレる・・・

その後、2回ほどスカ食らったが触りは3回ほど有った・・・

ある誘いに反応するのを掴めたので
その釣りに合ったサビキに変更で・・・・
(ショート系からロング系のサビキに変更!)

早い誘い上げのちフォール・・・・

すると、フォール中に竿先の掛かってるテンションが
微妙に抜ける・・・・

フォール中の咥えに来た当たりをすかさず掛に行く・・・おりゃ~!!!

ナイスサイズ!
メバル


同じパターンで連発!
メバル2
これまたええサイズ・・・・


もう一丁追加・・・良型連発!
メバル
連には持ち込みにくい釣り方なので単発メインだけど
何とか拾える・・・・




巨アジも釣れた・・・・
アジ

一流し1匹ペースですが何とか良型ばかり5匹釣れた・・・

大型バケツが5匹で底が見えないぐらいの
サイズ感に萌え~(。・ω・。)ノ♡
スタートダッシュ
悪い顔しとるなぁ~w

前日の竿頭8匹らしいので
割とええ感じのスタートだな。


でも、ここからがホントの勝負で
澄み潮・晴天・凪ともなるとこれからの時間
ますます渋りだすのは見えてる
中・後半と どう釣りきっていくかだな。。。。


ポイント移動!
移動


釣れたけどサイズイマイチ・・・・
中型


ここから大苦戦でしたぁ~

映りも薄いし低いし何より潮押しが弱すぎて
サビキが動かない・・・・



エサ釣りにはええ感じの潮押しだけど。。。💦


数日前から船長がエサの方が少し釣れてると言ってたが
サビキの使い分けで食わせて
一日乗り切るつもりだったので
エサは持ってきてない。

次回はその辺も考えておかないとです。。。


そんなキツイ状況でしたがショート系のサビキに替えて
微妙~に拾い釣り・・・・
メバル
ええサイズなのが救いですわぁ~


苦労して追加点・・・・
メバル



でもでも、同じ磯で1~2匹釣ったら警戒して
2流し目からは食わんくなるみたいな状況なので
後が続かない。。。。💦

移動・移動・移動・移動のランガン状態に。。。
移動
お昼過ぎ、引き潮が効いてきてからは
当たり皆無に・・・・



自作
ここで自作サビキ投入!w


で、炸裂って感じではなかったが
少しは拾える・・・・・
メバル


ええサイズの2連なんてことも・・・
メバル
なんかめちゃ楽しい・・・(笑)


その後、もう2~3匹追加し13時半納竿!
納竿


今回もキツかった~

何とか15匹って感じでした・・・
15匹



良型揃いなのが救いかな。。。
釣果釣果
メバル:15匹
その他:デカアジ チャリ ガシラ等


陸に上がると港が懐かしい匂いに包まれてました・・・🤤
ええ匂
吸い込まれるようにやぶ水産さんへ・・・


おぉ!  大量のいかなごが・・・・
いかなご


いかなご

社長に捕れてるんですか?と聞くと、

今日の朝捕れたのを小豆島方面から買い付けてきて
加工してるとの事・・・・・

・・・・西では捕れてるんですね。


少し鳴門に回って来てくれたらメバルも鯛も活性上がんだけどなぁ~^^;


新物のくぎ煮ゲットだぜぇ~
いかなご

※仕事に私用と今週はめちゃめちゃ忙しくて
  なかなか更新できませんでした。m(__)m

明後日、第3戦も頑張って来ますので応援よろしくです!!

※人気ブログランキングに参加しております。
  最後に”お疲れさん!”的
  応援クリック頂けるとありがたいです・・・
     

 最後にさらなる応援バーナークリックしていただけると
 たいへん・たいへん助かります。^^

          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

※早めに釣果&状況を知りたい方は下のインスタのフォローよろしくです!!
インスタ
※インスタ始めましたのでフォローしてくださいね~※
wakamatsu0301




スポンサーサイト



<< 本日(3/17)メバル釣行第三戦、出撃中です! | ホーム | 本日(3/10)メバル釣行第二戦、出撃中です!! >>


コメント

目指せ10匹と言っていたのは、前の話
ついにボウズも出ていると聞きました
この先恐ろしいです-_-b

ゴノさん

おはようございます。
サビキの性能が悪いとボー〇も有るでしょうね。
今だと平均5匹前後と思いますよ・・・

エサでも少し釣れてますが
良くて10匹ちょいですわ。

一荒れ欲しいところです。。。^^;

激渋は続いているようですね

激渋の中色々と秘術を尽くして釣っていますね。

ある誘いに反応する?、その釣りに合ったサビキに変更?
私には何の事やらサッパリ分かりません・・・・(笑)

釣りおっさんさん

各ポイントで全然パターンが違うので
今季のメバルなかなか厳しいです。
大体の状況が分かってきましてが
二桁乗せるの大変です。



初めまして、初めてコメントさせていただきます。
若松さんのブログを見て、数年前から鳴門のメバルにハマっています。そこで質問なのですが、各社から多数のベイトリールがある中で、未だに片軸のバイキングを使用されているのは何か理由があるのでしょうか?
素人考えながら、ガイドが下向きに設計されている磯竿を使用するため、若しくは長尺の竿にベイトリールを使用するのは手首への負担が大きい為と思っているのですが、その他に理由や利点があれば教えて頂けませんでしょうか。

香川の名無しさん

コメントありがとうございます!
手首の負担軽減もありますが
何より操作性が良いところですかねぇ〜
あと軽いのも有りますし
下向きで使えるのでガイド絡みも
少ないです。
それと単純構造なリールなので
トラブル少ないですよ。
安くて耐久性も抜群なところもお気に入りです。

難点は巻きが遅いぐらいですかね。


返答ありがとうございます。
なるほど、そうだったんですね。今インターラインの4.8mの竿にベイトリールの組み合わせなのですが、手首の負担が大きいので一度試してみようと思います。
使用にあたって、何か注意点等はありますでしょうか?

香川の名無しさん

最初は使い難いかもですが
慣れればめちゃくちゃ使いやすく楽ですよ!

チャレンジしてみて下さい!!

アドバイスありがとうございます、試しに一台買って試してみます。

このイカナゴって売ってくれるんですか??

イカナゴさん

生はどうなのかわかりませんが
釜揚げやくぎ煮等の加工品は
買えますよ!

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP