fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴49年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

2/3、鳴門ビニール真鯛初戦!・・・食わん鯛に四苦八苦


2月3日、鳴門ビニール真鯛初戦!
大黒丸
お世話になったのは亀浦漁港の大黒丸さんです。

あぁ、船長完全復活でした!!


さあ、やったるでぇ~
仕掛け
自作ビニール仕掛け・・・・全長約20m

ビニールは白疑似メインにブルー・ピンク・グリーン等々・・・
ビニール

ちなみに鳴門とえば白疑似ですが最初に使ったのは私。
ビニール
最近はまねっこ疑似がちらほら出てきてますが
白って言っても艶感やしなやかさ、厚み長さ等で
釣れる釣れないのふり幅がかなりあるので
要注意です。



※状況※
船長曰く、昨年末から好調に釣れ続いてた鳴門ビニール真鯛ですが
最近はエサ流れも薄々で映ってきても全く食い気のない状態で
完全スルーの時間帯が長く
潮のタイミングがうまく合った一瞬の地合いに少し触る程度とか。
そのタイミングにどれだけ食わせれるかだそうです。

・・・・なにせ初戦なので手探りが頑張りますわぁ~
沖へ・・・


で、前日、メガ映りだったポイントに入るも底の方でへたってる映りのみ。。。

船長:”そのその浮き出すタイミングやけどなぁ~”と・・・・

2~3流し様子を見ながら釣ってても一向に浮く気配がないので
早めに見切って北のポイントへ・・・・

おぉ!数的には薄いが映り方としては悪くない・・・
ポイントへ・・・

急ぎ長い仕掛けを滑り込ませる・・・・


水温12℃、流速0.6ノットと弱々なのでオモリを少し軽くして
ほんの少しだけ角度を付け巻き巻き・・・・


で、一撃でした~
鯛

1ノット以上流れてたら超トロ巻きで連掛けを狙えるんですが

この潮流れではある程度の巻きスピードで誘わないと連になりにくいので
巻き巻きしながら連を狙う・・・・

あぁ~単発のみでした・・・💦


でも、次の流しも・・・・
鯛
単発のみ。

次の流しもヒット!

巻き巻きしながら連を狙ってると食ってきた~

かなりの重量級・”ジジジジ~”・・・・

ハマチが食ったようでめちゃめちゃ走る・・・💦

切れてもいいので強引目に巻き巻き・・・・

で、ハマチは捕れたが初めに掛けた鯛が居らん!^^;


気を取り直して次の流しへ・・・・

潮がほぼ止まってましたが滑り込みでもう一枚ゲット!
鯛

8時半止まりの満ち潮で何とか3枚捕れたので
最近にしては好スタートか?!


引き潮の先潮待ちでもぐもぐタイムやけど・・・
(もうもぐもぐタイムなんて言葉使うヤツ居らんかもやけど)
鯛
鯛釣りやから鯛を食う!w(鯛最中)


小一時間してようやく引き潮が突いてきた・・・・

しか~し、移りの割に食わん!

底潮が効いてないのか食いそうな映りはしてるが
先潮では食わん感じ・・・・

私的に狙ってた本命ポイントだったんですが💦

でも、映りは多いので引きの盛りが過ぎから止まりで食うかもと
それまでの間、朝一スカ食らったポイントへ・・・・・


するとポイントは狭いがええ感じの浮き発見!

急ぎ仕掛けを滑り込ませる・・・・


で・・・・
鯛
ナイスサイズゲット!

鯛

でも、めちゃめちゃ船が増えた来たせいか一気に渋りだす。。。。

リアクション狙いの超早巻きで2枚触らせたが
2枚とも途中下車でした・・・・^^;



そろそろ潮的にええかもと本命ポイントへ移動!
反応
まあまあ浮き出したが映り的にはあまりええ映りではない感じです。

それでもすぐに一枚食わせたけどねぇ~
鯛


思ったより当たらんので深めのポイントに移動・・・・

で・・・・・
鯛
ええサイズゲット!

生け簀も塵も積で少しは賑やかに・・・・
生け簀

終盤、上潮がきつ過ぎてさっぱり触らんようになったが
少し戦略かえて微妙に追加・・・・
鯛

最後の流しでもええサイズ掛けたが途中下車でしたぁ~

低水温時のビニール難しっすわぁ。。。

納竿!

かなりかなり手強かったが各所で
自分のビニールスキル総動員で何とかツ抜け出来ました。

なかなかのテクニカルゲームに夢中になれた一日でした!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
=本日の釣果=
釣果
鯛:10枚(37~57cm)
ハマチ:1本(もう一本は船長がお土産にくれた!)
アジ:1匹
カワハギ:低水温で気絶して水面に浮いてたのをゲット!
もう十枚ぐらい浮いてたら言う事なしやんやけど。。。w

※今月はビニール強化月間なんで次の頑張るでぇ~

応援クリックもよろしくです・・・
     

 最後にさらなる応援バーナークリックしていただけると
 たいへん・たいへん助かります。^^

          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

※早めに釣果&状況を知りたい方は下のインスタのフォローよろしくです!!
インスタ
※インスタ始めましたのでフォローしてくださいね~※
wakamatsu0301


スポンサーサイト



<< 本日(2/10)鳴門ビニール真鯛第二戦へ・・・ | ホーム | 本日(2/3)久し振りのビニールマダイへ・・・ >>


コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

喰わん鯛でもツ抜けとは!

こんな厳しい状況でもツ抜けとは!! 
私なら大爆釣ですよ(笑)
実は3日で空きを確認したのですが満席で1日に・・行けていれば実釣でご指導願えたのに残念です。



若松さんがブログに書いて有ったリールの修理屋(ピカレスクhttp://blog.livedoor.jp/heddon01jp/)さんに
メーカメインテナンスをお断りされたカルカッタコンクエストF800をメインテナンスに出そうと思い
お断りされた理由等を書いて問合わせをした所現物を見ないと費用見積もりも出来ないと言われてしまいました。
送付して現物を見てもらおうか考え中です。


釣りおっさんさん

3日同船できずでしたかぁ〜
なかなか手強い鯛ちゃんでしたが
攻め方合えば触りにはきましたよ!

リール修理依頼されたらいいとおもいますよ!
メーカーより高くないしメーカーが持ってない部品も
在庫されてますわ。
って言うかメーカーの人も持ち込んでるくらいです。(笑)
800Fいいリールなので修理して
使わないと勿体ないですよ。

十○さん

お店に在庫有りますので
是非お立ち寄り下さいませ!🙇

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP