fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴49年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

11/11、鳴門ヒラメ釣行・・・どうにもこうにもならん日でした・・・超撃沈!



11月11日、今週も鳴門ヒラメへ・・・・
正和丸

お世話になったのは福良の正和丸さんです。

6時過ぎまだ薄暗い中出船!
出船
だいぶん日が昇るのもおそくなってきましたねぇ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~
=本日のタックル&状況=
ロッド:メタリアヒラメ265MH
リール:オシコン300PG
PE2号×300m
リーダー10号×3m
ハリス10号(25~80cm)
ステイト:5号

状況ですが、水温も20.4℃と下がり
そろそろ本番突入~!?かな。。。

前日に行ってた釣友達も高確率でヒラメゲット!
青物の潮を攻めればハマチ~ブリまで入れパクみたいな・・・

水質ですがやや濁り・・・

ノマセとは関係ないですがタイラバもポツポツ釣れってるし
一番ホットな情報だと各所で浮き浮きマダイが出没中!

数名の仲間船情報でもビニールやチョクリで鯛爆と聞いてます。

ここ数年、青物乱舞で釣りにならなかったビニールマダイですが
今季は当たり年の予感です。

まとめると、浮き浮きマダイはやる気満々!

潮の速いところに持っていくと良型・大型青物乱舞!

ヒラメも少々やる気出てきた!?

そんな感じの鳴門です。
ポイント到着
ポイント到着!

晴天微風・朝日がきれいだぁ~


さあ、元気な小鯵ちゃんを掛けていざ!
7時1分


しか~~~~~


     ~~~~~~~~~~~~~



~~~~~~~~~~



         ~~~~~~~~~~~~



~~~~~~~~~~~~~~し、さっぱり当たらん!



ようやく釣れたのが9時40分・・・・・
9時34分・・・
70弱のハマチ・・・・



ヒラメ狙いでとろい潮攻めてるので青物率低いが
なんぼ何でももうちょい食ってくるやろぉ~


と思うほど触らん日ですわぁ~

移動
満ち潮どまり前に橋の近所で青物ラッシュは有ったものの
肝心のヒラメちゃんの当たりもなく
引き潮時間に突入!

ランガン

南の磯周りをランガンするも噛み噛みすらなく終了!

結局、船中0枚&誰も噛み噛みすらなかったという
超撃沈日でした・・・・・


船は港へ全速力・・・・・w
納竿
(。・ω・。)ノ・・・・・・”ヒラメのバカやろぉ~!!!”


大撃沈でした・・・・泣
釣果

※人気ブログランキングに参加しております。
  最後に”こんな日もあるさぁ~”的
  応援クリック頂けるとありがたいです・・・
     

 最後にさらなる応援バーナークリックしていただけると
 たいへん・たいへん助かります。^^

          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

※早めに釣果&状況を知りたい方は下のインスタのフォローよろしくです!!
インスタ
※インスタ始めましたのでフォローしてくださいね~※
wakamatsu0301




スポンサーサイト



<< 無添加・自家製ポン酢 | ホーム | 本日(11/11)も淡路島福良・正和丸にてノマセ釣行中です >>


コメント

名人でもこんな事も有るのですね

超撃沈? 名人でもこんな事も有るのですね、私ならしょっちゅうですが(笑)

釣りおっさんさん

そりゃ〜アカン時もありますよ!
今回はほんと何してもどこに行っても
サッパリで手も足も出ませんでした。(笑)

なにやら、状況の厳しさが伝わってきます(-_-;)

ゴノさん

厳しいですよ〜
何連続BOSSなんて人もまあまあ多いですよ。🤣

12/11、正和丸さんではないですが近くの船に乗ります。
ジギング予定ですが、チャーターしてるんでタイラバもしようと思ってるんですがタイラバより鯛サビキの方が良いですかね??

鯛釣りタイさん

鯛釣りタイさんへ・・・

来月の11日ぐらいだと水温もかなり落ちてきてると
思うのでタイラバより鯛サビキの方が
いいかもですね!

手軽&一発デカいの狙いだとタイラバかな。
でも、底付きの鯛はデカくても痩せてると思います。

鯛サビキで釣れる浮いてる鯛は40前後が多いですが
脂の乗りはいいですよ。


ご返信ありがとうございます。
鯛サビキはやった事ないんですが、オススメなんてあったりしますか??

鯛釣りタイさん

ビニール仕掛けか一番いいと思いますか
初挑戦ならチョクリの方が扱いやすく
トラブルも少ないと思います。
おすすめだと、かわせみのライトチョクリタイプcか
船匠チョクリがいいと思いますよ!
オレンジ系の混じってるのがこの時期はいいですよ。

ありがとうございます。
参考にさせてもらいます!!
12/11までにまた何か良い情報あれば教えて下さいm(_ _)m

鯛釣りタイさん

了解です!

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP