10月7日、鳴門呑ませ釣行・・・


毎年10月からヒラメ狙いに移行するのですが
ここ数年、海も随分と変わってきた感じがする。。。
まだ水温が高いねぇ~
船長曰く、この2日でポイントにより1~1.7℃下がったらしいが
それでもかなり高めやね。
って事で、まだ少し早い感が有りますが
一応、ヒラメメインに裏本命シオ&アコウみたいな感じで
とろい潮&高い磯周りを攻めてまわりました・・・
☔6時過ぎ沖へ・・・

お世話になったのは南淡路福良の正和丸さんです・・・
めちゃ雨降ってます。☔
6時半過ぎポイント到着!

いざ・・・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
=本日のタックル=
ロッド:S社海春30-300
リール:S社オシアコンクエスト300PG
PE2号×300m リーダー10号×3m
ハリス:10号×25cm前後
針:伊勢尼系14号
って感じです。。。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
早速、”ガツン・・・グイ~ン!”

遅い潮もって行ってもやっぱ来るよねぇ~
ハマジロ~ゲット!
連発・・・・

移動!

どこまで行ってもやっぱ食うのは青いお魚さん・・・・

雨も一日降ってて
激しくなったり小降りになったりの繰り返し・・・
小物入れも洪水状態・・・

ヒラメが触らんかと東西南北走り回るもどこに行っても
鳴門の海は元気な青物でいっぱいでした。。。。
最後のポイントへ・・・・
ここのポイントは青物が多くたまにアコウって感じなので
バッドパワーの強いメタリアヒラメにチェンジ・・・
青物が掛かったらゴリ巻きのちぶち抜きで
クーラーパンパン作戦に・・・w
で、やっぱ読み通り怒涛の青物ラッシュ!
・・・おりゃ~!!!!!
(ーーメ)/~~~<゜)))彡
ずぶ濡れの体を温めてくれた青物たち
裏切らないお魚って素敵!
って感じでPM1時半納竿・・・・

大型クーラー山盛りで氷入らん・蓋閉まらん!

って事で、第二クーラーに振り分けましたわ・・・
今年のヒラメ強化月間は当分青物メインになるかもです。。。
※インスタ始めましたのでフォローしてくださいね~※wakamatsu0301
※ランキング激下がりなので
お助け応援クリックもよろしくです・・・


















最後にさらなる応援バーナークリックしていただけると
たいへん・たいへん助かります。^^















ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
応援ありがとうございますm(_ _)m こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 
スポンサーサイト
大型クーラー山盛りとは!!
ハマチでもそれだけ釣れば体が冷えなくて良かったのでは(笑)
ホラン千秋の弁当のようにクーラーが
茶色に染まるようになることを待つしか
ないですね。
釣りおっさんさん
一日冷たい雨で修業様でした。。。
ヒラメにはフラれましたが
青物が癒してくれたので
ほんの少しあったまりましたよ!
ゴノさん
本気で速い潮を狙いに行けば
エンドレスで釣れると思います。
狙わなくてもお土産程度は
十分釣れますよ。
ホラン千秋の弁当って茶色いんですか?(笑)
コメントの投稿