fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴49年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

8/19,鳴門落とし込み釣行・・・ハマチ・鯛・ヒラメ・シオに巨ブリと大漁!


落とし込み強化月間って事で今週も鳴門落とし込みへ・・・

今回は親父&甥っ子の翔ちゃん+姉

私+久しぶりに休みが合った長男の計5名で行ってきました。


親父は一人右舷のトモ、姉&翔左舷側へ・・・・


私と息子は右舷前に並び落とし込み特訓!?w

お世話になったのは鳴門丸(けんちゃん船)さんです・・・
沖へ
AM6時沖へ・・・・

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
潮的にはAM5:11引きの盛り(7.3ノット)、止まりが8:22
返しの満ちへ・・・
満ちの盛りが11:40(7.4ノット)で止まりが15:17って感じです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

引きの盛りを少し過ぎたぐらいのタイミングです・・・

いざ!
いざ!
と、やる気満々ですが肝心な鰯ちゃんのお姿が・・・・

孫埼~亀浦間を探し回るがどこにも居ないので
南へ・・・・・


潮時間的に早すぎるが本命会場へGO!

海峡通過・・・🌊🌊🌊
やる気
見慣れた渦潮も息子には新鮮なようです・・・

15分ほど走ってポイント到着!

やっぱまだ潮が速いのでぜんぜん固まってないけど
少し居たので釣り開始!
ちょっとだけ居た
この程度の映りなんで上手く付けてもほぼ2匹から多くて4匹

スカ食らう事も多かったが

エサが付いたら・・・
釣れた
65cm前後のハマチが高確率でヒットです。

鰯の付け方のコツや付け直しのタイミング、
根掛かり時の外し方のコツ等々
いろいろなテクを教えながら・・・・^^


(私)、ハマチ連発のちシオ・・・
シオ
ええサイズ。🤤

息子もコツを掴んでツバス~ハマチのちヒラスズキ・・・
ヒラ
あまり大きくはないが、こいつ炙りにすると
めちゃめちゃ旨いとの噂なのでキープしました。


潮が良くなってくると鰯ちゃんもええ感じに・・・・
出だした!
これぐらい映ってくれると勝負は早い!

バンバン鰯を付けて、バンバン付け替える・・・・

付け替え時に切った鰯が撒きエサになり
尚且つ付け直した鰯が勢いよくパニックダンスとくれば

”祭りやね!”
ヒット!
ハイパー落とし込みライト225(船匠)ぶち曲がり~

良型青物ゲット!
ハマチ

シオも来た~
シオ

写真係で大忙し・・・・(笑)


血吹いてるハマチはすぐに〆てクーラーの海水氷にIN!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※普通に多めの氷に海水入れて作る海水氷だと
 海水よりかなり薄まるので浸透圧の関係で
 ホントかウソか魚が水を吸って不味くなる聞いたので
 今回はいつのも海水氷に200gほど塩を
 溶かしこんでみました。 ・・・ホント?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


ツバス全放流で微妙に痩せてるハマチ等は海にお帰り願いながらも

すぐに超大型生け簀が賑やかに・・・
生け簀


(私)写真係の合間に青物超連発のちヒラメちゃんゲット!
ヒラメ


息子、ええ鯛ゲット!
鯛
おぉ!やるな・・・・


ならば、見せてあげよう!
3連
どうだぁ~

デカヨコスジフエダイ&メタボブリ+鯛の3連!

中後半はほぼ放流でしたが
生け簀は更に賑やかに・・・
生け簀2


おりゃ~

また来た~

(。・ω・。)ノ~~~~~<゜)))彡

鳴門海峡に響き渡るマイクロモジュ~ルの悲鳴・・・・・・・


って言うか、こりゃ~デカいぞぉ~💦


お父さん頑張る!!(笑)


ホイ!
ブリ
103cmの巨ブリ・・・・疲れた。w

仕掛けもだいぶん傷んだので私はこの辺で納竿!

終盤は息子にレクりながら魚の取り込みサポートや
お片付け&〆作業を・・・

で、PM2時納竿!

半分以上放流で良さげな奴だけキープ・・・
(これ以外にクーラ一個パンパン)
釣果
よ~遊んだ。(疲)

来週はカブラかな!?

その前に釣れた魚の料理レポート記事書きますわぁ~

※ランキング激下がりなので
  お疲れさん!的、応援クリックよろしくです・・・

最後に下のバーナークリックしていただけると
大変助かります・・・・


 最後にさらなる応援バーナークリックしていただけると
 たいへん・たいへん助かります。^^

          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 






スポンサーサイト



<< 鳴門釣魚食べ比べ・・・・🤤 | ホーム | 本日(8/19)親子3世代で鳴門落とし込み釣行中! >>


コメント

やっと青物も戻って来ましたか。
それにしてもブリがでかい
よくハリス切れませんでしたね

ゴノさん

青物は小~大までたっぷりいますよ~

お久し”鰤”のメーターオーバー
掛けた水深も20m台と浅かったので
強烈な引きでしたよ。
ハリス7号でしたがドラグ効かせてやれば
大丈夫ですわ。^^

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP