8月12日、落とし込み強化月間って事で今回も仲間たちと鳴門へ・・・・
しか~し、鳴門北IC居りてから岡崎までの海岸線は波が・・・





南を通過中の台風8号のうねりです。。。💦
大本命ポイントは大波激荒れだな!^^;
うねりの方向からして淡路側の陰に入るか
橋の北一本勝負って感じです。
鳴門ICから10分ほど走って瀬戸の港に到着・・・

今回は今季から遊漁はじめられた
大翔丸さんにお世話になりました。
鳴門のお友達から5月ぐらいから聞いてたんですが
なかなかタイミングが合わなくてやっと乗れたって感じです。
船長25歳とめちゃ若いですがお父さん&若船長も本職漁師なので
若い割に経験値高し情報量も多いのでお勧めです。
出船前、船長にどこ行くのか聞くと波が高いので
上手(北側)に行くとの事・・・・
北は今季鰯少ないのであまりええ話聞きませんが
南に行けんので北で頑張ってみることに・・・

北は凪ですわぁ~

いざ!って言いたいところですがなかなか鰯が居ない・・・

鰯皆無・・・・💦
たまに掛かっても極小ウルメがカタクチみたいな。。。
船長も何とか群れを見つけようと走り回ってくれるも居ない・・・
ほぼクルージで時間だけが過ぎていく。。。
まあ、涼しくてええけど。w
暑くなってきたのでそろそろ出番やね。。。

あまりにも釣れんので転流の短い時間しか出来んが
南の漁場に行ってみた・・・🌊🌊🌊🚢🌊🌊🌊
大きなうねりをドンブラコ~・ドンブラコ~
大揺れ無重力体験連発でお腹が空いたので
着くまでにお弁当タイム!
20分ぐらい走ったところでポイント到着!
数艇の淡路から出てる船が狭いポイントにひしめき合ってます
よく知ってる船も数艇居たので軽く挨拶して
参戦!
ポイント狭いですがええウルメが居ますわぁ~
”カタカタカタ・・・・”と鰯が付くと一撃で青物が食い付いてきた!^^
船中でもヒット~
うねりで隣の船のペラが見えるほどの大波の中頑張る!w
潮が突いてくるとますますうねりが高くなって居れなくなるので
短時間勝負です。。。。
おりゃ~!!!!!
ハマチばっかですがプチ連発~

(写真撮る暇なしでした)
って事で、短い青物祭り終了!
最後に少し波のないところでカブラして帰りました。
チャリアタリ多数みたいな。。。
さすが本職、港で手際よく〆処理・・・・

あまり釣れなかったと船長がめちゃ申し訳なさげに言ってましたが
あのうねりだとしょうがないですわ。

・・・またリベンジだな!
今回お世話になった
大翔丸さん、
船長も優しくめちゃ親切なのでお勧めですよ!
普通の日に行くとめちゃ釣らせてもらえると思います。


※人気ブログランキングに参加しています!
最後に

”いいね!”

的、
応援クリックを頂けるとありがたいです。・・・


















最後にさらなる応援バーナークリックしていただけると
たいへん・たいへん助かります。^^















ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
応援ありがとうございますm(_ _)m こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 
スポンサーサイト
コメントの投稿