6/17、鳴門鯛カブラ第二戦です・・・



前回とは逆でほぼ満ちメインの潮回りって事で
今回はちょい浅目のラインをメインで回りました・・・
って言っても70~80mから浅目で50~35mってところ。
朝5時40分出船!
丁度引き止まりのタイミングだったので
満ちの先潮が押してくるまで時間待ち的なスタートです・・・

水深70~80m

先発は新作のオレンジパールラメ・・・
1時間ちょいしてようやく動き出したが鈍い潮の動きに
お魚さんのご機嫌はななめ気味・・・
周りに居る沢山の船もお通夜状態
一艇・また一艇と北へ消えていく・・・・・・
そんな状況でしたがやっと釣れた・・・

27cmの放流チャリ。。。
次の流し、船匠リーダー伊東さんもヒット!

35cm級ゲット・・・

鯛ちゃんやっとやる気が出てきたのか?!
しか~し、その後サッパリ当たらんようになったので北上・・・
ポイント到着!
水深70前後、既に沢山の船が流してるが釣れてる気配なし!💦
数日前の雨濁りが入ってるのか水質はやや濁り気味です。
でも、この北エリアはよく濁るところなので
このぐらいのちょい濁りはそんなに関係ない気もするが・・・・
少し浅目に移動・・・・
水深50~35m、このラインの方がやや魚っ気は有ったかな~
底誘いしてやるとチャリはちょこちょこ触る感じ・・・
とりあえずチャリのアタック具合を確認しながら
どのぐらいのスピードまで触るかを見てみる・・・
で、手のひら級の放流チャリがポツポツ・・・

ガッシ~

ぐっちぃ~

も釣れた・・・
ほか、私は釣ってないがコチがやたらと食ってた・・・・


伊東さんMGでコチゲット・・・

だいたいの感じは掴めたのでこれらを交わす感じで
やや早巻き・・・・

アタリめちゃ減るがポツンと35cm級が来る・・・
渋い渋いと言うが当たり方も完璧に夏の鯛って感じもした・・・
でも、このエリアでは数はそんなに居ない感じもしたかな。
某情報筋のお話だと、
もうちょい1キロほど北の浅場エリアでは
ええ日に当たると乱食いする日も
ちょくちょく有るらしいが・・・・

そんな渋い?
いや、ええサイズが薄いって感じのエリアでしたが
これで食う!と信じて巻き巻き~~~~
すると”ガツン!”みたいな・・・

40UPゲット!
おりゃ~!!

コイツもええサイズ~


新作のオレンジパールラメ炸裂!?
トモで頑張ってる親父&甥っ子の翔ちゃんもオレンジパールラメでプチ連発!
潮が緩みだしてきてタイミングもあり
ちょい食いだしたのかな?!
~~~~~~~~~~~~~~~~
※この地合いのタイミングでも
この日は渋いと思い込み
トロ巻きしてたら
コチ&チャリラッシュで
ええサイズ拾えず終わるみたいな事になります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
おりゃ~!!!!!!


ダブルヒット!

巻き巻き・・・”ガツン!”ガンガンガン・・・・・・・
おぉ!コイツは今日一サイズやな~
なんて感じで強い引きを楽しんでると
”ぶちぃ~ん”・・・・・・・・

まさかのPE高切れ・・・

💦
急ぎシステム復旧中に伊東さんも
オレンジパールラメでナイスサイズゲット!

私が復旧するまでの間にオレンジパールラメで
4連発してました・・・w
その後、昼からの引き潮でしたが
なんか変な潮でサッパリ食わん感じ
まあまあキツめのマゼも吹いてきた・・・・
結局、放流チャリ少し釣れたのと
泣きの追加点で終了!

38cm。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
=本日の釣果=

鯛:35~48cmお持ち帰り8枚
ちょい苦戦でしたが前回の深場の痩せた鯛と比べて
今回釣れた鯛はよく肥えてて
夏の鯛って感じの個体ばかりでしたよ!
※ランキング激下がりなので
お疲れさん!的、応援クリックよろしくです・・・




最後に下のバーナークリックしていただけると
大変助かります・・・・
















最後にさらなる応援バーナークリックしていただけると
たいへん・たいへん助かります。^^















ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
応援ありがとうございますm(_ _)m こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 
スポンサーサイト
エエサイズは早巻き?
今回もエエサイズの鯛を両手位は釣ったのかな?
釣りおっさんさん
釣れないからといってスローでやってたら
チャリ、チャリ、コチ、コチなんて
釣りになりますわ。
当りが少なくても一日頑張って巻き巻きまくれば
何枚かはええのが釣れますよ。
今回は12枚釣ってお持ち帰り8枚でしたが、、、💦
コメントの投稿