fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴49年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

6/10今季初の鯛ラバ釣行・・・結果的に爆!みたいな・・・^^;


最近あれやこれやといろいろ忙しくて
なかなか釣りの準備が出来なかったりでしたが
何とか少しの合間時間にライン巻き替えたり・・・
ライン


仕事終わり、残業でカブラ作ったり・・・・^^;
カブラ
あぁ、めちゃよく釣れる人気カラーの柿色でしたが
2年前に材料がメーカー廃盤となり
あともう少しで手持ちの在庫の無くなるって事で
今回は新しいカラーのテストサンプルも
持ち込んでの釣行でした・・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

てな具合で・・・・


6月10日、鳴門海峡へ今季初の鯛ラバへ・・・・
鳴門
潮的には上りの中一日目、海峡時間で満ち止まりが5時18分
それから引き潮、最速8時35分(7.7ノット)
止まりが11時44分なので
お昼ぐらいから満ちって感じです。

天気予報的には晴天微風のちお昼からやや強い南風予報。

鯛ちゃんの前情報では2週間ほど前は
北の浅いところでよ~食うてたらしいが
ベイト流れの影響なのか最近は居るんでしょうけど
あまり食わんらしい・・・
今は深いレンジ(100m前後)がメインで
喰ってくるのも底べたらしく
細めのカーリーを使ってデッドスローで狙わないと
触らんそう。

あと、橋の南では平均深めでやっぱ70~100mがメインらしい・・・
かなり南の某エリアでは30~40mでも釣れてると聞いてますが
ハマチがやたらと食ってくるのでめんどいそう・・・
それと、ほんの少しですが鰯の回遊も有るようなので
もう一潮ぐらいしたらライトジギングで
鰯付きした鯛を狙うのも面白いかも?!
と・・・・


聞いてるのはそんな感じの情報です・・・・


まあ、行ってみて魚の状況や付いてるレンジ
水質や追い方等をみながらやね。。。

理想的には大体の魚のレンジ&追い具合が掴めたら
チャリを交わしながらどう良型を引きずり出す感じで
いきます・・・・・


本日のカブラ・・・・
カブラ
若松カブラ各種

先発は新作オレンジパールラメと定番のオレンジグリーンから・・・
カブラ
両方とも割と発色強めです。

反応みながら違う色も使っていく感じいざ!
いざ!

船長曰く、やっぱ平均深めで当たりは多いと言う事なので
ディープエリア主体で一日回るそうです・・・

ちなみに浅目で70m、メインレンジ90~120m
一番深いところで140mまで・・・^^;

PE300m巻いててよかった・・・w

で、朝一のポイントは四国側のディープエリアからスタート・・・

しかし、引き潮がすでに結構効いてきてて
流れが速くサッパリ触らん!💦

夏の活性のいい鯛だとこのぐらいの潮スピードでバンバン食ってくるんですが
やっぱ産卵明けの鯛が多い時期には速過ぎるのかもです。

そんなサッパリ状況が掴めず苦戦のスタート・・・・^^;

で、ようやく掛けたと思えば
最初のお客さんはコイツでした・・・・・
サメ
よ~引いた!💦


結局、このポイントで2時間ほど頑張って鯛アタリが4発・・・

1発目はビックリして鬼合わせしちゃって逃げられた・・・w

2回目・3回目はチャリぽい当たりでしたわぁ~

で、ようやく4発目で良型の当たり・・・・

今度は落ち着いて”おりゃ~!!!”
やっと釣れた!
43cmの良型ですが”ザ・産卵明け!”って感じですね!

ヒットカラーは新作の”オレンジパールラメ”(仮名)

潮が代わったので海峡筋のやや淡路寄りに移動・・・・

水深70~120mまでの落ち込んでいくポイントです・・・

朝の感じで大体のチャリの追い幅&良型の動きが掴めたので
良型にターゲットを絞り狙っていくと
ええ感じにヒット!
オレンジパール・・・
ナイスサイズ!


着底からの立ち上がりをワンテンポ遅らせると
30cmちょいのが・・・・
鯛

着底からの立ち上がりを早めにしてやると
40UPメインみたいな・・・・
鯛
45cmぐらいかな・・・

連発で41cmゲット!
鯛
平均41~45cmクラスってところが多い感じです・・・

状況的にはチャリから良型までほぼ底付してて
着底からの立ち上がりを遅くすると
だいたい3mまでで当たりが一番多いですわ。
このレンジで掛けるとチャリ8:良2ぐらいの割合です。
着底からの立ち上がりを早くして誘うと
良7:チャリ3ぐらいの割合にはなりますが
当たり自体、3分の1ぐらいになっちゃうので
それを我慢できるかですわ。

ヒットレンジは5~7mって感じです。

※5~7mに良型が浮いてるのではなく
 底から追い掛けて来てるので
 きっちりと底を取って早めの巻きで
 チャリを交わして遊泳力の高い良型に
 追わせて掛ける感じです。
 でも、今の鯛は意識的に底から離れたがらないので
 巻き感的には7mまでが限界かなって感じがしました。
 ちなみに追い鯛はスイッチ入ってる状態なので
 アタックしてきたら減速しても大丈夫ですよ
 なんなら止めてもがぶがぶ噛んでるので
 重みを感じたら掛けに行ってください。


新作のオレンジパールラメええ仕事しますわぁ~
鯛
バックり食ってます・・・

追わせ方のポイントですが、
要は鯛にどのぐらい見えてるかです。
潮の速い時間帯に速い巻きで追わせると
ある程度の発色が無いと見失ってしまって
追って来ないのでそんな時は発色の強いカラーで・・・

逆に潮が緩んできてチャリの追いが良くなってきたら
カラートーンを抑えて遊泳力の強い良型にだけ
追わせる感じに・・・・


この日も11時前あたりから潮が緩みだし
放流クラスから35cm級の追いが良くなってきてました・・・



35cm級・・・
鯛


放流クラスの30弱・・・・
鯛


コイツも放流・・・
鯛



お次は40UPゲット!
鯛
でも、明らかに平均サイズダウン・・・

ここで発色をおさえて活性の上がったチャリ~35cmクラスを
交わす作戦に・・・・

レッドにカラーチェンジです・・・・

ホイ!
鯛
40UP

鯛
40UP

鯛
50UP

連発!
鯛

更に・・・・
鯛


おりゃ~!!!
鯛


その後、深いところ特有の底潮はまだ引きのなごりが残ってるが
上潮は満ちが入りだしてるみたいな二枚潮に・・・・・

鯛玉が落ちが悪くなり
途端に食わなくなったので
ここでワンランク重めの鯛玉に変更!

またまた発色の強めのオレンジパールラメに替え
やや早巻きで・・・・

で・・・
鯛
ナイスサイズ・・・
アタリはかなり減ったがそんな潮でも
何とか拾えたって感じかな・・・

お昼過ぎから強い南風が吹いてきたので
ちょい早めに納竿でいた!

生け簀


=本日の釣果=
釣果
鯛:19枚

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ちなみに、今回親父との3名での釣行でしたが
全員で39枚(キープのみ)・・・
釣果
すべてオレンジパールラメとレッド(若松カブラ)でした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

次回、また頑張ります!!

※ランキング激下がりなので
  お疲れさん!的、応援クリックよろしくです・・・

最後に下のバーナークリックしていただけると
大変助かります・・・・


 最後にさらなる応援バーナークリックしていただけると
 たいへん・たいへん助かります。^^

          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 






スポンサーサイト



<< あす、6/17 は鯛カブラ第二戦へ・・・ | ホーム | 本日(6/10)快晴の中、今季初鯛カブラ出撃中です☆ >>


コメント

素晴らしい!
若松カブラ、新色もいい仕事してますね。
イワシが出てきてもこのカラーでいけるのかな!

とらちゃんさん

新色ええ仕事しましたよー
イワシ付きの鯛は発色の強いカラーの
早巻きによく反応するので
多分当たると思いますよ。

皆にチャンスは平等にあるんでしょうけど
若松さんのかぶらの周りには、魚がたくさんいるような気がします(^^)
タイラバも講義を受けにお店に伺いたいです。よろしくお願いします。

ゴノさん

深かったのでめちゃ手返し悪かったですが
パターンも嵌りよく当たりました。

お店来て下さい!
お待ちしてます!!😁👍

若松カブラ大活躍ですね

船中39匹中19匹も釣るとは!!
オレンジパールラメとレッドのカブラが大活躍でしたね、又新バージョンの若松カブラを購入しないと・・・(笑)

釣りおっさんさん

最初は何処らへんで当たるのか?
人気のカラーは??でしたが
何とかパターン掴めて連発でしました。
オレンジパールラメ、なかなかええ仕事しました。😁

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP