fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴49年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

6/3 和歌山で天秤イサキ・・・ジャンボイサキ&スペシャルゲストに磯の王者まで登場。w



6月3日、旨いイサキをたっぷり食いたい!

って事で、今回は久しぶりにプチ遠征~

和歌山の天秤イサキに行くことに・・・

・・・和歌山のイサキって6年ぶりですわぁ。。。

随分と前でどんな感じだったか記憶もあいまいなんで
過去記事に直す・・・・

前回は和歌山方面に詳しい
大阪の仲間達におんぶにだっこで
釣らせてもらったって感じなんで
今回はちょい不安やわぁ~^^;


って事で、釣り各分野エキスパート級の釣友にライン・・・

・・・”和歌山のイサキ行きません?”

丁度、社長とイサキの話してたところなんで”行きます!”と・・・・w

で社長命令も有ったのかいなか?

心強いサポーター&親父・甥っ子の&私の4名で和歌山へ・・・・


道にあまり自信無かったので
少し早めに神戸を出ましたが
案外早くに着いた・・・・
車
途中、コンビニに寄ってで所要時間1時間57分で到着!
距離が151・6km

3時に受付を済ませ乗船・・・・

釣り座は左舷胴~左舷ミヨシに4名です。

あぁ、今回のサポーターさんですが
ハリミツの開発&企画&ユーチューバー?!
と、いろいろとお忙しい大塩さんと並んで竿出しました・・・w
大塩さん
一昨日まで日本海でビックフィッシングのイカ取材のち
早朝帰宅のち出社にちPM11時半うちに集合で
4時からイサキというハードスケジュール・・・w

でも、元気みたいな・・・(笑)


仕掛けは船販のと船匠さんのと
ハリミツ制エサ用(非売品)の三種です・・・・
仕掛け
船販のはスキン3本バリ

船匠さんのは上2本がスキンで
したがエサ付け用の三本針

ハリミツ制のはカラ針のエサ専用(二本針)です。


AM4時過ぎ沖へ・・・・
沖へ・・・

20~30分走ってポイント到着!

多分トフ・・・^^;

しか~し、最初のポイントは不発で結構なロスタイムでした・・・・

で、プチ移動してアンカー打ち直してからポツポツと
釣れ出し・・・・

大塩さんも良型イサキ快釣・・・・
イサキ・・・


船中ポツポツと良型イサキが上がり出す・・・・

でも、私には来ない・・・💦

釣れるのはソーダガツオやデカいサバ。。。。

やっとイサキが釣れたと思えば20cm級のダブルみたいな・・・

小さいイサキは要らんので即放流で
大型イサキの棚を探る・・・・

メバルと同じで大型は小型の上に居る事が多いので
先ほどより少し上層を探るのサッパリ釣れん・・・・


朝一から完全に迷子になっちゃったので
もう一度底から順番に探っていくことに・・・・

で、ようやくナイスサイズのイサキゲット!
イサキ
意外にも小型イサキの釣れた棚と一緒でしたわぁ。

船長曰く、そんな小型もたまに居るが釣れたらほぼ良型イサキとの事・・・

朝一にたまたま小型が釣れたものだから
てっきり深すぎると思い込んでましたわぁ~

それかコツを掴み楽釣モードに・・・・
イサキ

手探りでテンビンの降り具合や誘いのコツも
徐々に分かり出し加点をあげていく・・・・


大塩さんも・・・・
イサキ
快調に大型イサキゲット!

潮止まり時、サッパリ食わなくなったが
エサ釣り仕掛けに切り替えると
また食いだした・・・・

ソウダや大サバの群れが撒き餌に付いて
船中大祭りなんて事もありながも
何とかポツポツとイサキを釣っていく・・・・


外道と言えば40UPの真鯛も釣れたのですが
これが珍事件勃発で笑いました・・・・w

海中にゆらゆらと魚影を確認・・・

”あぁ、やっぱ真鯛やわぁ~”

タモ入れスタンバイ中の大塩さんと
浮いてくる真鯛見てたら
めちゃデカい魚が急に現れて
真鯛をバクリ!

見た目で120cmは有る感じの魚でした・・・

最初はブリかサメかと思いましたが
ブリが40UPの真鯛食うとは思えないし
サメにしてもはっきり魚影見えてましたが
横ひれがめちゃちっさかったので
違うと思う・・・・
それに魚のシルエット自体がサメではなかった。

私が一番近いと思ったのは巨大なサワラかな~

大塩さんと二人でデカい魚&咥えられてる真鯛みながら
サメかな~??いや、形が???

とか言いながら少しの間見てました・・・・w

このままほっといたら食われるので
強引に回収・・・・
鯛
お腹に刻まれた歯形・・・^^;


そんな珍事も有りながらポツポツと・・・・
ファイト

良型メインなので値打ち有りますわぁ~
イサキ

船長:”11時なんでこの一投で上がりますねぇ~”



すると、最後の最後で何やらデカい魚の引きが・・・・・

軽い仕掛けだといなしやすいのですが

途中に120号の鉄仮面付いてるので激しい突っ込みを
交わすのが至難の業ですわぁ~

船長が”ゆっくりしてくれてええよ~”と言ってくれたので

めちゃ慎重にやり取りして何とかゲット!

まさかの磯の王者でした・・・・
石鯛
シマも消えだしてる良型、45cmの石鯛ゲット!
石鯛
横向きショットも・・・w

11時納竿・・・・・

平均サイズがいいので数の割には
まあまあ大型クーラー満たされたかな・・・・
釣果


大塩さんの超デカいクーラーもええ感じに・・・・
大塩さん


今回の釣行で釣り方のコツや
仕掛けバランス・使うべき針&サイズ
時々の攻め方、仕掛けの間合い等、
いろいろ分かった事も多かったので
もし次行く時は自作の仕掛けで挑もうと思います。

また、宿題増えた・・・・w

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
=私の釣果=
釣果
良型イサキ39匹(他放流サイズ6匹)
真鯛1枚
大サバ4本
石鯛45cm1枚
ソウダカツオ多数(全放流)


※次回は鯛ラバに行きますわぁ~

※ランキング激下がりなので
  お疲れさん!的、応援クリックよろしくです・・・

最後に下のバーナークリックしていただけると
大変助かります・・・・


 最後にさらなる応援バーナークリックしていただけると
 たいへん・たいへん助かります。^^

          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 






スポンサーサイト



<< イサキ&石鯛堪能!・・・🤤 | ホーム | 本日(6/3)和歌山イサキ釣りに出撃中です! >>


コメント

旬のイサキ釣り爆釣みたいですね(笑)

でかいイサキ爆釣に石鯛のおまけ付きとは素晴らしい!!

釣りおっさんさん

旬のイサキ、白子に真子と堪能しましたぁー
炙りも最高でしたよ!

石鯛は少し寝かせてお刺身と煮付けに
しようと思ってます。🤤

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP