fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴49年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

6/25 後半・・・信じて巻き続ける編!


6/25、鳴門海峡鯛ラバ釣行第三戦の後半戦!

~~~~~~~~~~~~~~~
※前半記事と内容かぶりますが
  ザックリと当日の模様から・・・・
~~~~~~~~~~~~~~~


ゼンサ
朝一から攻めてたゼンサでしたが

潮が緩んできても触りに来たのはワニコチ、
鯵&ほんだわら、チャリ×2のみと
良型真鯛の気配も感れないままと
サッパリ状態。

このまま止まるまで頑張っても
多分食わんと早めに判断し
橋の直ぐ南の深場に大移動!

満ち潮が止まる30分前に到着・・・

鳴門でも一番潮流れの速いポイントです。

止まる寸前から返しの潮の先潮が突いてくるまでの
前後の1時間程しか出来ん
大急ぎでカブラを滑り込ませる・・・・・

・・・・上潮はほぼ止まりだしてるが
底潮はまだ流れてて二枚潮状態ですわ・・・

こんな状態でフリーフォールさせて底を取りに行くと
上潮と底潮の流れの差で出来たラインスラッグのせいで
着底を感じて即巻きしてもスラッグが出てる分
巻きが遅れるので根掛かりしまくるので
ある程度落としたらテンションフォールで
鯛玉の重みをティップに感じながら
落とさないとです・・・

水深97mから80mぐらいまでの駆け上がりです・・・

先ずはデカガッシー・・・・^^;
ガシラ

もうちょい巻きスピードを上げて誘ってると
8mぐらい巻きあげてところでめちゃめちゃええ当たりが・・・・

でも、見切られ~

巻きがスピードが遅過ぎと判断し打ち直す・・・・

すると一撃でヒット!
鯛

この一枚でようやく状況が読めた気がして
攻めまくる・・・・

で、カブラはレッド、ヒットレンジ底から8m前後、
早巻きで怒涛の良型3連発!
鯛2

鯛3
鯛4


返し潮である引きの先潮がついてきたので
橋の直ぐ北側に移動し
橋の直下にある激駆け上がりからの掛け下がりポイントへ・・・

55m→30m→60mみたいな・・・
この間3分ほどなのでどれだけキツイか・・・^^;

二流ししか出来ませんでしたが良型2枚掛けてが
一枚外れて結局良型1枚ゲットんのみ。
鯛

潮がぶっ飛び出したので
少し北上して2時間ほど本流に
引かれていく潮を攻めて
40ぐらいのと50UP逮捕!
鯛6




って言うか他に2枚掛けたけど針ハズレして逃げられた・・・^^;
生け簀
なかなか増えん・・・・

状況的には、鯛の追いは悪くないて
ええサイズが浮いてる感じ
でも、鯛自体の数がめちゃ少ない感じなので
何処までパターンを信じて押し切れるかがキモですわ。

そんな感じで粘ってると”ドン!”
鯛
50UP




少しカラーを替えてオレンジグリーン投入!
鯛
すると直ぐに釣れたので目立つカラーの方がええのかもと
小一時間頑張るも全然ダメ・・・・

オレンジピンクでも一枚食わせれましたが
続かん・・・・・
鯛



やっぱ、結局のところレッドの方が掛からん様なお触りの多くて
型も良かった気がする・・・・
鯛

あぁ、昼から10m級のマゼ(南風)が吹いてきてたせいか?
最後にちょい期待してた引きの止まり潮が
不発のままPM2時納竿。

港に着くと雨まで降ってきました・・・☔

早よ帰ろ・・・・^^;

=本日の釣果=
鯛
鯛:10枚  50PU3枚、45cmクラスメイン
最大で57cm、最小でも37cmと型は拾えた。

その他:デカガシラ3匹、ワニ1本 鯵1匹、チャリ25cm級2枚

良型の群れは何処行った?

深い場所に落ちたのか??

※6月からカブラ強化期間スタートって事で宜しくお願いします!!


※お陰様でランキングの方も順調に上がってきました。
  沢山の応援クリックありがとうございました。m(__)m

 最後にさらなる応援バーナークリックしていただけると
 たいへん・たいへん助かります。^^

          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



スポンサーサイト



<< あす(7/2)も鯛ラバへ・・・ | ホーム | 6/25 鳴門海峡鯛ラバ第三戦・・・迷いの前半戦 >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP