fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴49年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

4/9 数より型! 良型~大型メバルを狙い撃ち!!


4月9日、良型・大型メバル捕獲強化期間って事で

小~中型・良型混ざり的な数釣りではなく

数は落ちても良型・大型メインに獲るような
エリア・攻めで頑張って来ましたぁ。



て言っても50匹は獲りたいなぁ~w

てな欲張りノルマを立て、いざ!

ーーーーーーーー

正和丸
お世話になったのは南淡路福良の正和丸さんです・・・

AM6時20分出船・・・
サビキ
先ずはサビキから・・・・

戦略としては潮止まり前後や潮押しの弱いエリア
浅場で警戒心の高い状況等
見切ってサビキでは釣り難いみたいな時は
エサで誘って、咥えに来たところを掛けに行くみたいな
釣りでやっていく予定です・・・
シラサ
シラサちゃん。



ポイント到着!
魚探
居る居る・・・

しかも、流れ的にポールポジション(上流れ)です・・・(。・ω・。)ノ♡


で、一撃~
良型
デカい!!

次、3連・・・

その次も、3連・・・・・

デカいのばかり連発ですわぁ~
メバル1

そんなロケットスタートでしたが、30分ぐらいすると
爆風が・・・・(;'∀')



ザブザブ
ザブザブで船が風潮に押されだしたせいか
喰い渋り状態に・・・

それでも粘りで絞りだして微妙に追加・追加で
1時間で13匹ゲット!
7時半

粘ってもキツイので
波の無いエリアへ移動・・
移動


朝一の潮上展開から一転
ここからは潮と風の関係で帰りまで下流と
キツイ我慢の展開に・・・💦

誘いまくって掛けに行く・・・
メバル
ポツポツ拾い釣り・・・

パッとせんので移動・・・・
移動



エサに切り替えてパッとした!?(笑)
メバル
エサがよく当たってるのか
メタボなメバル揃いですわぁ~


でもでも、エサ取りが湧いてて磯に入る手前で
”モコモコ”したと思えば6本バリ全部
zunnberabonnみたいな事が多発・・・・^^;


で、犯人逮捕・・・・
ウマズラ
ちっこいウマズラ。

その後も何とかこいつを交わそうと
仕掛けを入れるタイミングを変えたりもしましたが
交わしきれんのでサビキに変更・・・・




普通にサビキで釣れる・・・(笑)
メバル


サイズも変わらん見たいな・・・
メバル
良型・大型連発!


カウインター
13:01・・・42匹


ノルマ50匹は厳しいか!?

おりゃ~!!!!
メバル
3連・3連・・・・メタボなデカメバル連発!



2連・3連・・・
メバル

最後の流し、磯の入る前に根掛かって
自爆エンド・・・・


何とか
何とかギリでノルマ達成。

13時50分 納竿!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
結局、朝の30分間ラッシュ後は
どこに行っても単発から3連止まりと
我慢の拾い釣り。
3連ってのも最初の1匹の吐かせてからの
追い食いなので、
先ずは1匹目をどう食わすかがキモみたいな・・・

エサも釣れるがポイントによってエサ取りが
多すぎて厳しかったです。
今思うと、エサ取りが湧いてるって事は
エサ流れが割とあるポイントなのかも?!

そんなポイントだとサビキでも
食ってくるって事なのかな?

食ってたエサもほぼアミ系だったので
ショート系の皮が圧倒的に強かったです。

エサ釣りするなら、エサ取りの少ない所で
渋ったタイミングぐらいかな。

あと、小さい潮回りの満ち潮はエサでないとキツイと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


楽しかった・・・
楽しかった!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
=本日の釣果=
釣果
メバル:54匹 良型・大型メイン

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※最後に”ノルマ達成お疲れさん!”的
    応援バーナークリック宜しくお願いします!!

  大変助かりま~す~
          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



スポンサーサイト



<< ぴぃ~んち・・・・(;'∀')💦 | ホーム | 本日(4/9)も南淡路の福良からメバル釣行中です >>


コメント

大型メバル54匹とは!!!

デカメバル54匹とは!、凄いですね!!
サビキで大型が喰ってくるのですね、次回は鳴門メバルと思っているのですが餌にしようか迷うところですね。
おまけ:予告のブログのタイトルがヒラメ釣りに成っているのでビックリです(笑)
私は8日に地元で撃沈でした、9日はお家で大人しく

釣りおっさんさん

今季はアミ系のエサが多いのか
まだサビキでも十分釣れますわ。
サイズもエサ釣りと変わらないので
サビキで頑張っています。😉

大黒さんに似たウエアの方が乗られていたので
てっきり、、、

※予告タイトル打ち間違えてましたぁー(笑)

今年は桜鯛の定置網漁も前倒しになるほど水温が高いのでシラサメバルいけるんですかね?
エサ取りとの戦いになりそうな気がします

あ、私はタイラバで久しぶりのボーズを喰らいました

トオルさん

場所によってですが、エサ取りが多くて
やりにくい時もありますね。
磯場よりは駆け上がりポイントの方が
エサ釣りはええかもです。

潮が大きいのであればサビキ優勢ですね!

鯛ラバはまだ少しリスク高いですねぇー
釣れればデカイってはありますが。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP