3月26日、今回も南淡路福良からメバル釣りに行って来ました。


4時過ぎに神戸を出発!
途中、ごっつい霧で視界20~30mと
めちゃビビりました・・・
明石海峡大橋が特にひどくて
センターラインを確認ながら
追突しない様に全集中で・・・
ーーーーーー


ーーーーーー

40キロぐらいで走ってましたが怖かったっす。
津名一辺りでまた濃霧でしたが
南に下がると大丈夫でしたわ。汗
5時過ぎ、無事福良に到着!

お世話になったのは正和丸さんです・・・
6時半沖へ・・・・

晴天微風と人的には最高の釣り日和ですが
メバルは目がいいのであまりピーカン🌞だと
見切って渋るので良くはないです・・・
まあ、それを打ち消すほどの濁りやエサ流れが
有れば最高なんですがねぇ~
今回もサビキ一本勝負で頑張りましたよ~

海峡サビキ(Type D 5.85m)
某ポイント到着!

映りはええですが、潮押しが弱いので
食い方&触り方はイマイチ・・・
でも、3連スタート・・・w

”もこもこ~” キュイーン!!!!(。・ω・。)ノ♡

単発でしたが、デカいのも釣れたでぇ~
流す度にポツポツ程度食ってくるが
イマイチ爆発力ないので激流ポイントへ移動・・・
で、一流し目 銀狼がぶち曲がり、海中に突き刺さる!
手応え的にデカいのが5~6連付いた感じでしたが
浮かせてる最中に幹の1.5号が切れて
サヨウナラ~泣
大急ぎで新しいサビキ結んで出してると
ガイドのトラブル発見!
それを直してる間に潮が緩み始め勝負時を逃す・・・^^;
返しの引きの先潮に期待してましたが
上潮が速過ぎるせいか
爆発力なく拾い釣り程度でしたわ。

移動!

この頃から北西の風が強くなって来て
ザブザブに・・・・
横で流れてる大黒丸さんに某おっさん発見!(笑)

オレンジのウエアが素敵!!
で、メガ反応発見!
水深40mから25mまで駆け上がりに
濃い映りが低い所で4m、高い所で10m
薄いポツポツ映りまで入れると20mなんて反応も・・・
”これは頂きかな・・・🎣🤤”
なんて仕掛けを滑り込ませるが
エサ流れが無いのか映りの割に食わん・・・(;´∀`)
単発メインでたまに3連、スカ食らう流しも・・・
周りの船もポツポツ程度で苦戦模様です。
そんな感じでちょい苦戦でしたが
3流し目ぐらいで上層にやる気のある群れ見つけて
レンジ撃ちに切り替える・・・


そこから一人爆釣モード突入!

空無しで2連・3連・5連・7連・5連・・・・・みたいな。
※詳しく言うと40mラインのメバルは
底食いポツポツ食いやったんでパス!
駆け上がりだした35mラインに浮いてるメバルの最上層の魚が
割とヤル気有ったので、
その群れにサビキの上針一番~二番辺りを合わせて
レンジ撃ち・・・
食わせてら巻きあげながら連掛けって感じ・・・^^
最終25mではもう上から8mぐらいのところで
食って来てました。
ヤル気スイッチ入ってる群れなので食い方もよく
別に難しい誘いは要りませんでした。
そんな感じで2時前納竿・・・


行ったか三桁!?
惜しい~

94匹でした・・・^^;
まあ、別に数で競うよりかは釣りの内容に拘るタイプなので
94匹!それはそれでええですか、
二桁と三桁って言うとやっぱインパクト違うので
乗せたかった気も半分有ったかな。w
てな感じの釣行でした・・・終わり。^^
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※最後に”惜しい!あと6匹やったなぁ~!”的、
応援バーナークリック宜しくお願いします!!
大変助かりま~す~

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
応援ありがとうございますm(_ _)m こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 
スポンサーサイト
あの状況で3桁近いとは!!
あの状況の中でも三桁とはどんな釣り方をしているのですか?
私は滅茶反応が良い全く口を使ってくれないメバルに完敗です。
釣りおっさんさん
でも、なんやかんや言って
40も釣ってますやん。
お見事です‼️😉👍️
あのポイントはかなり浮いてたので
一番上の反応にサビキを合わせてやれば
簡単には食って来ましたよ!
メガ映りでも全く食わんヤツはパスして
反応の良さげなヤツを探してみてください!!
まだまだこれから美味しくなってくるので楽しみですね。
ふっちゃんさん
派手なユニホーム着てるのですぐにわかります・・・w
メバルちゃん、当たり年ですね!
喰い渋ってもそれなりに何とかなります。^^
やる気のある奴を上手く見つけられるように精進します。
ゴノさん
次、頑張ってください!😁👍️
コメントの投稿