8月21日、お友達艇で今季初タチウオ調査!
しかし、暑い!
猛烈に暑い!!
36℃とか暑すぎですわぁ。
しかも、今週ほぼ無風の予報・・・・

でも釣りには行きたい!!!(笑)
さて、どうするべぇ~
潮回りが大きいので前回撃沈食らった落とし込みか
最近20~50mぐらいと割と浅目で釣れ出してきた
カブラに行こうか・・・・(悩)
どちらにせよ、ちょい情報みてから決めようと仕事してたら、
お友達の竹ちゃん来店・・・
竹ちゃん:『この前、良型~大型タチウオ爆釣したので
21日行かない?』
とのお誘いが・・・

・・・おぉ、これは有難い!
久しぶりにタチウオ釣りかぁ~
潮大きいのでちょい厳しいかもですが
近いし、竹ちゃん艇クーラー付いてるので
バテたら船室で涼めるので
こりゃ~行くしかないでしょう~w
って事で、お言葉に甘えて参戦決定!
状況や潮的な情報が分からんので
早速、タチウオKINGの辻くんのラインで聞くと
朝一から9時半ぐらいまでが熱いでぇ~
との事なので、6時出船してサクッと釣って
早よ帰ろみたいなプランで行くことに・・・
しか~し、陸置きなんで前日にマリーナに
船を降ろしおいてもらおうと連絡すると
20日までスタッフさんが夏休みで
21日から営業との事・・・
営業開始の8時半からでないと降ろせない・・・^^;
そんな誤算ありでしたが
まあ、のんびり行こうぜぇ~
って事で、、、、、

本日のメンバー、竹ちゃん・Nさん(撮影)
STさん・親父&私の5名です。

早速荷物を積み込みGO!

9時過ぎ、ポイント到着!w

さあ、タチウオよ来い!

しか~し、来ん!
水深75m前後、最初は底から10mを
丹念に攻めるが当たりなし!
浮いてるかもと50mぐらいまで探ると
ボコボコって感じではないが
60~45mの間でちょこちょこ当たりが・・・・

でも、追い気無く”コンコン・・・・・”・・・・・とか
巻き巻き・・・”グイ・・・・・・・・・・”・・・・・・・・的
ワンタッチノーチェイスみたいな。^^;
タチウオのスキル少ない私にはどないして
食わせればええのか???
触ったところでシェイクしてみたり
ゆる巻きしてみたり、逆にスピードアップしてみたり
巻きとフォールの組み合わせとか
今までええ目したことの有る誘いを
フルで試してみる・・・・
結局、フォースマスター300DHのスピードメーターで8、
2~3m間隔でちょんちょんとテンヤを
跳ねさせるみたいなのが良かったのか
どうなのかでヒット!

でも、ツーフィンガークラスと激ちっこい。w
即リリース・・・・
ヒットレンジ50mと結構上で釣れたが
このサイズが主なのか
釣れても・釣れてもこのサイズ。
掛からん当たりも多いのはこのためかな?!
そうこうしてたら、そんな当たりも消えて
完全にお通夜状態に・・・・・
潮が速すぎるのかな。^^;
って事で、狙いを底から10mまでに絞ってゆっくり巻き巻きに・・・・
でもでも、触らんわぁ~
灼熱の中、ひたすら巻き巻き・・・・💦
こんな時はクーラーの効いてる
船室で休憩すればええんですが
釣れんと意地になってやってしまいますねぇ。
まあ、釣れてる時も夢中で釣りまくるので
結局のところ船室に入ることは無いのかも・・・みたいな。(笑)
お昼前、船が続々と消えていく・・・・

でも、キレずに頑張ってると
遂にキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

ナイスサイズ!
2~3本ほど連発でキープ・・・
でも、後が続かず納竿!
帰りに国家最高機密が横に・・・・(@@)

もっと近づいてみても良かったけど
魚雷を発射されたら怖いので・・・w
てな感じで無事に寄港。
いや~暑かった!
でも、釣果はキープ4本と寒かった!!(笑)

リベンジだな。^^;
でも、楽しかったです。(ありがとう!!)
※最後に”お疲れさん的”バーナークリックしていただけると
大変助かりま~す~

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
応援ありがとうございますm(_ _)m こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

※若松カブラBIG、ヤフオク&直売所(店)のみの販売でしたが
ようやく生産が追い付いてきたので
須磨の釣具店さん(エサ光さん)でも
販売開始です!^^
(店舗販売・webショップ)最近、制作が出来ていない
定番のレギュラーサイズもお店には有りますので
そちらの方も宜しくお願いします。m(__)m
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

”若松カブラBIG”ヤフオク・・・m(__)m


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
スポンサーサイト
この猛暑の中タチウオ?
うどん県の鯛も濁りと高水温で不調でした(腕が悪いのはおいておいて)(笑)
来週プレゼントしていただいた仕掛けを使いに行きたいのですがイワシは未だ居るかな?
釣りおっさんさん
ようやく神戸~淡路沖で結構釣れ出してます。
今回は潮回り大きかったので
ダメでしたが潮が落ちてきたら
また釣れたすと思いますわ。
うどん県の鯛ちゃん、ご機嫌斜めみたいですね。💦
猛暑で鯛ちゃんダウンですかね?!
あぁ、鳴門の落とし込みまだ鰯いますよ!
淡路側がなんか熱いみたいですわ。
行ってみて下さい‼️
ふっちゃんさん
めちゃ厳しかったです。(笑)
今回は子タチに惑わされすぎましたわ。
でも、何とかおかず分釣れたのでよしかな?!w
鳴門の鯛も超激渋らしいです。
猛暑が続きすぎましたかね?
ゴノさん
一発台風でも来てお水混ぜ混ぜ
してもらわないとアカンのかもですね。
鳴門鯛ですが、㊙️ポイント2箇所で
良型が結構当たってるみたいですよ。
ゼンサ~た○○ぼで頑張れば
チャリは沢山釣れますが
良型率低いですわ。
満ちの先潮狙いで孫崎から亀に流し混むと
少しですがええ鯛が釣れてますが
時間が短いです。
全体的には かなり厳し目ですね。💦
国家機密遭遇
hidechanさん
早く涼しくなってほしいです。😵
潜水艦も久し振りに見ましたが
迫力が半端ないです。
あんなゴッツイのが居ると
そらタチウオさんもビビって食わんわぁー
って事にしておきます。(笑)
タチウオには数回噛まれたこと
有るので私もちょい怖いです、、😖
コメントの投稿