11/13 今季2回目となるヒラメ釣行です。
朝5時半港に到着。今回は私を含む釣友4名で
亀浦漁港のつるぎさん(乗合船)へ行って来ました。

今年はまだ気温が高いせいか、あまりパッとしない釣果が続いているヒラメ釣りですが・・・なんとか1人目標1枚と・・・
ランキングに参加中です↓
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
応援ありがとうございますm(_ _)mこちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 
天気予報では、風はないものの1日中雨となっていましたが
運良く雨も降ることなく、風も無い絶好の釣り日和に恵まれました。
6時半出船。船は鳴門大橋をくぐり南下。
ここで船長 『今日は魚メインで漁場を回ります!』と!!
私達も気合が入ります!!!
ポイント到着。

水深35~40mの漁礁の際をタイトに流します。
仕掛けは道糸8号にハリス7号20cm。
針は丸セイゴ18号、捨て糸3号にオモリ40号。
道糸とハリスが遊動するような仕掛けにしてます。
早速実釣。
潮は緩やかに動き出しそうな程良い感じです。
すると開始早々、アタリが!!
力強いヒラメ特有のアタリです。少し送り込んで利き合わせを入れると持ち込んだので、アワセ!乗りました~!!!
しかも大判サイズの様・・・慎重に浮かせ、底から10m位上げたところで・・・
『プチッ』 ・・・・・

仕掛けを回収してみると道糸(3ヒロ)の中間辺りがザラザラになってました

恐らく、漁礁の際で喰ったので 道糸が擦ったようで大ショックです

すぐに仕掛けを作り直し、投入!
丁寧に底を攻めていると、アタリ!
すぐに突っ込んでくれたのでアワセ一発。
1回目にバラシたやつよりは小型ですが、そこそこ良型のよう。
今度は時間をかけて慎重に取り込み、ゲット


55cmの良型ヒラメです!!
他メンバーもアタリは少々あるものの、なかなか乗らないようで・・・
そうこうしていると船長の『上げて~』という声と共に私にアタリが!
こいつも一気に喰い込んだのでアワセ、
掛けた瞬間 良型と分かる引き!
漁礁のすぐ際なので少し強引に浮かせにはいったのですが
2~3m浮かせたところで漁礁に触れ・・『プチッ』
少ないチャンスを・・・・・・

やはり漁礁の際には良いのがついてますわ~~
気を取り直して集中!集中!!
そして久し振りにアタリ。
少し潮が速くなってきて喰わせるのに苦労しましたが何とかゲット!

(50cm弱のまずまずの型)
他のメンバーもぽつぽつアタリはあるものの
喰わせのタイミングが合わず、すっぽ抜けたりバラシたりと・・
ヒラメ釣りが初めてのメンバーも居るので、色々とレクチャーしていると、釣友M氏が50cm級のヒラメをゲット!!
他のお客さんも1枚ゲットしたところで、潮が速くなり移動。
数箇所の魚場を回りましたが、小型のヒラメアタリが1~2回に
アオリイカのアタリが2~3回(イカ針付けてないので掛かりませんが)
本流の潮がかなり走り出し、水質が白濁りした途端アタリさえ無くなってしまい・・・
そんなこんなで、船中 諦めムードが漂いだした頃・・・ようやく潮がとろみだし、少しすると濁りも治まりだしてきました。
1時過ぎ再び 朝一のポイントへ。
丁度潮止まっています。船長いわく『動き出しの潮で喰ってくる』らしい
すると薄っすら潮が動き出した時、私の両サイドの釣友が同時ヒット!
そして見事二人ともヒラメをゲット!!
これからがヒラメ祭りの始まりでした
すぐに私もヒット!小型ですが39cmのヒラメをゲット。

続いて他のお客さんが1枚。
釣友達も空アタリやらバラシなどもありましたが入れればアタリが出る感じで、船中でぽつぽつとヒラメを追加!
そして・・・
私にも良型がヒット~!
本日最大57cmのヒラメ

ゲット~~

したところで潮が走り出し、納竿。
結果、船中全員安打のヒラメ12枚・メジロ70cm1本と
なかなかの釣果!!!

ヒラメ初めてのメンバーも、アタリの取りこぼしが多かったにも関わらず良く釣れたと思います。
私の釣果は

ヒラメ4枚(57cm・55cm・48cm・39cm)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
朝一の大判バラシが痛いところですが、何とか4枚釣れて良かったです!!
うまいこといってると後3枚位取れてたんですが・・・そう上手くいきませんよね。
最後の1時間程の”ヒラメ祭り”で結局船全体で8枚、あがり・バラシ・針外れも入れると・・・まあ今日のところはこのくらいにしといてあげるという事で!(笑)
次回釣行、来週は私用で釣りに行けないので
27日です(またまたヒラメ!)
ランキングに参加中です↓
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
応援ありがとうございますm(_ _)mこちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく!
スポンサーサイト
お見事です!
いや~、またまたお見事!
今シーズン一番の大釣りですね。(^^)
漁礁際の大判は惜しかったですね。
私も今年漁礁際で大鯛を根ズレで逃がし、
悔しい思いをしました。
我々は明後日釣行予定ですが、
もうヒラメは残ってないんとちゃうかなぁ。(笑)
おつかれさまです
でかいやつはそう簡単にあがってこないもんですねえ~
しかし、ヒラメ祭りの予言をピタリと宣言する船頭さんはすごいとおもいます。
集中力が違いますもんね~
わたしもヒラメを狙いたくなってきましたわ
KAZUさん
ハリスの付いた大判を二枚鳴門へおいてきましたので捕獲よろしくお願いします(笑)
かなたんさん
12月の中旬ぐらいまではヒラメ狙いで出船するらしいので・・・
(それからはエサのアジの入荷次第だそうで・・)
水温がもう少し下がった方が活性が上がってくるので今からが狙い目ですよ!!
コメントの投稿