fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴49年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

7/9 大マゼ・大雨・濁り・・・やっぱり釣れんかった!w


7月9日、鳴門鯛カブラ釣行!

連日の大雨であれだけ好調だった鯛&アコウも
サッパリ釣れていない鳴門ですが
家で居るのも暇なので
今週も大雨覚悟で鳴門へ・・・・

って言うか、大荒れです・・・・汗
天気
前日の天気予報では南風4mちょい
曇りのち18時から雨みたいな予報でしたが
朝起きて確認すると悪化してますやん!(^_^;)

海上実測だともっと吹くので
直ぐに海保の孫崎灯台風速計を確認すると・・・
実測
10分平均値で12m。w

でもまあ、引き止まり7時からの
ほぼ満ち一本の潮回りなので
橋の北側で一日何とか出来るかな!?

みたいな感じで・・・・
鳴門
鳴門北IC下りて海岸線から鳴門海峡
爆風&大雨で霞む橋、南側は大波で大荒れ!

大苦戦確定やな!


今週は久しぶりに鳴門(室港)の
高進丸さんにお世話になってきました。
高進丸
まあこんな天気なので他のお客さんなしみたいな・・・


お水のチェック!
激濁り
激濁り~www


てな感じで、6時出船!
うねり
引き止まり寸前なのでうねりはかなり
収まって来てますが1.5mぐらいあるかな?!


まあ、こんな状況なので割と釣れてる橋の南には
行けないので、今日は北側で頑張るしかないですわぁ~


さあ、どうなる事やら・・・^^;



先ずは橋のすぐ北側からスタート!

水深90から橋の方に流していき60mぐらいまでの駆け上がりです・・・・

っていうか、風強よ!!!(^_^;)

下げ潮は若干残ってる感じですが
風に押されて船がなかなか進まないのと
左右に振られて安定して巻けない。

かなり濁ってるので視認性が悪いはず、
光量も低いので鯛の前に通しても
追う前に直ぐ見失ってしまうと・・・

カラートーンの高いカブラで普通巻きか
実績の高いレッド又は柿あたりで
スロー気味に誘って食わせるか悩みましたが
船が振られる状態で安定したスロー巻きは
至難の業なので
カラートーン上げて視認性を稼いで
普通巻きで攻めるのがええかな?!
オレンジグリーン
そんな感じでスタート・・・・

大マゼで7時引き止まりなので、
風に押されて早く止まるはず
まあ、2流し勝負かな・・・

で、大揺れの中巻き巻き・・・・・

すると8mぐらい上で”ゴン!”とワンタッチあり!

でも、追い気なし・・・・

見切られてるのか・潮が終わりだしてるので食い気が落ちてきてるのか
直ぐに見失って追えなかったのか???

よ~分からんまま引きが止まる。

で、すぐに満ち潮が・・・

返しの満ちは風に押されて動き出しが早いですわぁ~

まあ、早いと言っても上潮のみで底潮はまだ効いていないので
当たりません・・・

30分ぐらい遅れて徐々に底潮が効いてきた・・・

すると、着底からの巻き上げで”ガツン!””

”もこもこ・・・・グググ・・・・”・・・結構重い!


裏本命?


頭を振らんので鯛ではない・・・


で、この重量感・・・・(。・ω・。)ノ♡


ドン!
ホウボウ
がっくり。w

でも、ブリブリの48cmとデカイです。


その後、ゼンサの浅場40m前後に・・・・

満ち潮が効いてくるとチャリ当たり続発!

でも、そんなのを掛けに行くと良型抜けないので
掛からないぐらいのギリギリ巻きで
良型を狙う。

すると、ようやくヒット!
鯛
良型逮捕!


その後、デカそうな鯛の当たりが2発来たが掛け損なう。泣


この頃から、本流と船の流れるラインがズレだし
苦戦・・・・

で、少しでも底潮を捕らえるためにタングスから鉛鯛玉に変更!

着底スピードが遅くなるが表面積が大きい分
底潮を捕らえやすいです。

タングスだと立ちはええですが本潮に乗らずに
船の引かれる方(上潮)に引かれるので
当たり少ないですわ。

で・・・
鯛
まあまあサイズ逮捕!(オレンジピンク)

底潮に乗る分、ラインは上潮に食われるので
ラインスラッグが出るので
当たる割にヒット率悪いです。汗

掛かってもフッキングが甘いのでよくバレますわぁ。

でも、当たらんより楽しいです。

たまに釣れるし・・・w
鯛
(ヒットカラーオレンジピンク)

お昼前、満ちが止まり
返しの引きの先潮が差してくるタイミングで
触りに来るはずと気合い入れて巻いてましたが
サッパリ触らない。汗

相変わらずの大マゼで引き潮が効いてくると
波が高くなってきた・・・

これ以上ねばっても荒れるいっぽうなので
1時に上がりました。
風
大雨&爆風でしたが、攻め的には非常に面白かったです。

滝行もええもんですよ!www
釣果
ど貧果ですけど・・・^^

その他、ワニゴチ2本、手乗りチャリ少し。

最後に””お疲れさん的”バーナークリックしていただけると
  大変助かりま~す~
          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 




カブラ
※若松カブラBIG、ヤフオク&直売所(店)のみの販売でしたが
  ようやく生産が追い付いてきたので
  須磨の釣具店さん(エサ光さん)でも
  販売開始です!^^
  (店舗販売・webショップ)


最近、制作が出来ていない
定番のレギュラーサイズもお店には有りますので
そちらの方も宜しくお願いします。m(__)m

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
”若松カブラBIG”ヤフオク・・・m(__)m
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

スポンサーサイト



<< 明日(7/17)は明石タコへ・・・🐙🐙🐙 | ホーム | 明日(7/10)は鳴門鯛カブラ釣行予定です >>


コメント

悪天候でも?

悪天候でも行かれたのですね。
鯛の写真が3枚掲載しているので三枚は釣ったのは間違いなし・・・(笑)
私は雨なので自宅引き籠もりが続いています。


若松さん 出たんやぁ

釣りおっさんさん

週一休みなので潮も天気も選べませんので
釣れてなくても出れそうなら行きます。(笑)
早くお天気見て好きなときに
行けるようになりたいです。😅

やんちゃさん

朝起きたら風も雨予報も悪化してました。💦
でも、潮と風向きが同じなので
行きましたわ。
乗り合い船4艇出てましたよ!
後は本職さん多数出てました。
ハマチは入れ食いみたいでした、、、🎣

条件は最悪だったみたいですね イワシもそろそろ固まってきたようなのでこれから面白くなってくると思います。
今後に期待したいですね。

ふっちゃんさん

終日爆風&雨でした。(;´∀`)
条件最悪でしたが
そんな時にどう釣るか!?
ってところが面白かったです。w

鰯ご結構出てきましたね!
青物もやる気満々ですわぁー
鯛も少し付きだしたみたいですよ。

ぼちぼち鰯呑ませもええかもです。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP